正解はどんな意味? 意外に間違う単語7選  ~TOEIC中級編~

高橋
こんにちは高橋です。

以前僕がTOEICを受け始めたころに苦戦した単語を初級編として取り上げましたが、今回はもう少しレベルを上げてみます。

900点に近づけば近づくほど意味を正解に取ることがとても大切になります。

目次を見て抜けがないか確認してみてください!

 
 

TOEIC初級編 この単語はどんな意味?僕が間違えたTOEIC必須単語を10個あげました!

2021年6月13日

TOEIC初級編 僕が間違えたTOEIC必須単語を10個あげました!その2

2021年8月1日
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

backdrop

プロレス好きの方がTOEICを受けたら(そういう人がどれくらいいるかは不明ですが)まず間違うのがきっとこの単語です。

「backdrop」で「背景」という意味です。

日本語になっているプロレス技は普通「suplex」とか「back suplex」とします。

「backdrop」で「舞台の背景」を指すこともできます。絵で背景を見せることがよくあると思いますが、あれですね。また「出来事などの背景、状況」を指すこともできます。これは「background」と同じ意味になります。

とにかく後ろに映り込んでいるものを想像すればいいということですね。

プロレス技に引っ張られないように注意したいところです。

乱三世
「backdrop」=「背景」と覚えましょう。こちらで記事にしていますのでよかったらどうぞ!

 
 

select

動詞の意味に加えて形容詞の意味もおさえておきたい単語です。

動詞の意味はもちろん「選ぶ」、「選び出す」ということですが、形容詞では「(対象が)極上の」「選り抜きの」などという意味になります。

辞書(『collins cobuild』)には「……a select group of French cheeses……」(「選りすぐりののフランスチーズ」くらいの意味)という例文が載っているので、日本語になっている「セレクトショップ」の使い方に近いものですね。

また「高級な」「上流(向き)の」という意味にもなり、こっちはTOEICでも超頻出の「exclusive」と同じ意味になります。辞書の説明は
 
 
If you describe something as select, you mean it has many desirable features, but is available only to people who have a lot of money or who belong to a high social class.
 
 
です。
「desirable」は「価値のある」とか「魅力がある」ですから「魅力的な特徴がたくさんあるけれど、たくさんお金を持っているか、もしくは上流階級の人しか利用できない」くらいになりますね。

だから「exclusive」となるわけです。

形容詞の使い方に注意が必要です。

ウィッキー三世
「select」は「(対象が)極上の」「選り抜きの」「高級な」「 上流(向き)の」という形容詞の使い方に注意しましょう!

 
 

shortlist

これで「(賞などの)選抜候補」もしくは「最終候補」という意味になります。

例えば『The Birth of My Kitchen-Table Fiction』という村上春樹のエッセイ(おそらくインタビューの英訳)では「最終候補に残す」という動詞の意味で使われています。

 
 
It was a sunny Sunday morning in spring when I got the call from an editor at the literary journal Gunzo telling me that Hear the Wind Sing had been shortlisted for their new writer’s prize.
 
 

「『群像』の編集者から電話をもらったのは春のよく晴れた日曜日の朝だった。新人賞の最終候補に残ったと知らされた」くらいになるでしょうか。

「ショートリスト」というにカタカナに対する解説では必ず「ロングリスト」がより絞られたものだから「ショートリスト」(=より絞られた候補)なんだという説明がされます。

覚えやすければこういうイメージでとらえてもいいと思います。

乱三世
「shortlist」=「(賞などの)選抜候補」「最終候補」です。動詞の意味でも使われます!
 
 

virtual

普通頭に浮かぶのは日本語にもなっているバーチャルつまり「仮想(の)」だと思いますが「事実上の」という意味が重要です。

『Collins cobuild』 を見ると副詞の「virtually」に関しては「almost」と同義語だと記されています。

「だいたい」本当だということですね。「仮想」についても「だいたい」本当だと考えればセットになっても戸惑いがなくなるはずです。

「virtual」の説明は以下の通りです。
 
 
You can use virtual to indicate that something is so nearly true that for most purpose it can be regarded as true.
 
 
「virtual」は「something is so nearly true」(ほとんど真実の=事実上の)だと頭に入れておきましょう。

ウィッキー三世
「virtual」=「事実上の」に注意しましょう!「だいたい本当」で覚えれば間違いありません!

 
 

outright

「out」と「right」という中学生が習う単語で構成されているので、なんてこともないように思えますが、よくよく考えてみると意味が出てこないのではないでしょうか?

「outright」で「率直に」とか「完全に」という意味です。形容詞として使われますが同じつづりで副詞にもなります。

「完全に」に近い意味で使われている『THE SECRET HISTORY』(ドナ・タート)の文章を引用してみましょう。

 
 
“Worst of all,” said Henry, “there was absolutely nothing we could do. For a while we even thought of telling him outright, throwing ourselves on his mercy so to speak, but then we realized, at that late date, it was impossible to predict how he’d react.
※so to speakいわば、言ってみれば
「最悪なのは」とヘンリーが言った。「僕たちができることは何もないということだ。はじめは彼にすべてを打ち明けて、言ってみれば彼の慈悲にすがろうとも思ったが、考えた結果、彼がどんな反応を示すか予測できないという結論になったんだ」
 
 

「完全な」に相当する意味は『collins cobuild』でOutright means complete and total.」と端的に説明されています。

単語の見た目に惑わされないようにしましょう!

乱三世
「outright」=「率直に」「完全に」です。ちなみに「率直な」の意味はこうなっています。「You use outright to describe behaviour and actions that are open and direct, rather than indirect.」「open and direct」なんだから「率直」という言葉がぴったりですね。

 
 

prepare

「準備する」だろ! 馬鹿にするな! とあなたの心の声が聞こえてきそうですね。

この単語は「調理(料理)する」または「調合する」という意味に注意しておきましょう。

「食べる準備をする」のだから「料理する」となるのは当たりまえの話ですが「When you prepare food, you get it ready to be eaten, for example by cooking it.」(『collins cobuild』)
という説明をされると一瞬「え?」とならないでしょうか?(私はなりました)

なお「prepare」は加熱する料理にもしない料理にも使われます。一方で「cook」は主に火を通して料理することを指します。

村上春樹の『タイランド』(『神の子どもたちはみな踊る』所収)のなかにもサンドウィッチを調理することを指して「prepare」が使われています。引用しておきましょう。

 
 
Satsuki was amazed. “Did you make these?” The question brought a momentary change to Nimit’s expressionless face. “Not I, Doctor. I do not prepare food. I had someone make this.”
※expressionless表情のない、無表情の
「これはあなたが作ったの?」とさつきは驚いて尋ねた。
ニミットはそれを聞いてわずかに表情を崩した。「いいえ、ドクター、私は料理はいたしません。作ってもらったのです」

 
 

ウィッキー三世
「prepare」=「料理する」「調合する」に注意しましょう! 「prepare」についてはこちらの記事でも少し触れています。よかったらどうぞ!

別の言い方を知っていました?~cook、meeting、optimal、be poised to doの同義語は何?~

2019年12月17日

 
 

still

まず形容詞で使われたときの「静かな」「静止した」という意味をおさえておく必要があります。

海外で飲み水に対して「still」と言ったら炭酸を含んでいない水のことを指しますね。この使い方です。

またシェイクスピアが使ったことで有名な「Still waters run deep.」(物静かな人間は考えが深い)ということわざも同じ使い方だと言えます。

この単語は比較級を強調するという大事な使い方も頭に入れておく必要がありますが、まずは形容詞です。

Still waters run deep.」を使った印象的な文章をカート・ヴォネガットの『ホーカス・ポーカス』から引いておきます。

ヒロシ・マツモトという自殺した日本人に向けた言葉です。
 
 
And yet, so far as I am able to determine, he never shirked his duty, never stole anything, and never killed or wounded anyone.
Still waters run deep. R.I.P.

※shirk責任を逃れる
ただ、私の知る限り、彼は決して義務を怠ったことがなく、他人のものを盗んだことがなく、他人を殺したがことがなく、傷つけたこともない。
「深い河は静か」のたとえ通り、物静かな人間は概して考えが深いものだ。安らかに眠れ!

 
 

ウィッキー三世
「still」は非常に重要な単語です。もっとくわしく、こちらでとりあげているので、のぞいてみてください。

stillは形容詞と副詞をチェック! TOEICで狙われるのはここ!

2020年3月31日

 
 

高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 
●追伸
高橋
僕は英語の勉強するさいには「ネガティブな意見は聞かない」「基本は小説などの興味のある文章しか読まない」「気分が乗らない方法はやらない」ということを徹底しています。

自分の気持ちを鼓舞することは意外に大切です。

こちらの記事もどうぞ。

900点取得者が英語を続けるうえで最も大切にしていること5選!!

2021年5月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です