960点取得者の経験を全部詰め込んだブログです!

TOEIC得点アップのコツとは?

こんにちは高橋です。

僕は、400点を半年で750点まで、上げたことがある一方で、800点目前に1年ちょっと停滞するという苦しみも経験したことがあります。
 
 

TOEIC960点になりました!

【TOEIC点数の推移】 855→960点までをまとめてみました!

2023年5月28日

960点取得者が教えるTOEICスコアを3カ月だけで大きく伸ばすための勉強法

2023年6月18日

TOEIC900点を最速で取る勉強法!勉強時間や参考書、900点のレベルも全て解説します

2023年9月10日
 
 
こうした経験をもとに、このブログではおもに
 
 

  1. 隙間時間の活用の仕方
  2. TOEICで使うべき問題集
  3. TOEICというテストの特徴

 
 

について、記事にしています。

この3つというのは、TOEICの得点をあげるために必須の要素とも言えます

つまり、
 
 

  1. 勉強時間が足りない
  2. 適切な問題集を使っていない
  3. TOEICというテストの特徴をしっかりと把握していない

 
 
という「3ない」が成立すると、どうあっても得点をあげようがない、ということになります。

このブログでは、点数を960点まで点数をあげ、酸いも甘いも経験してきた、生の声をお伝えしています。

必要な参考書はまず『公式問題集』

僕は900点を超えてからこのブログに紐づけているLINEやメルマガの返信メールからTOEICに関する相談を受けることが多くなりましたが、点数があがらないと悩んでいる人は大抵『公式問題集』を使っていません。

使っていたとしても、きちんと使いこなすことができていません。

『公式問題集』というのは英検でいうところの過去問と同じように扱うべき問題集です。

だから一番力を入れて復習をしなければいけないのがこの問題集です。

 
 

『公式問題集』というのは解き方があります!

【TOEIC公式問題集の使い方】900 点取得者が実践している方法を紹介します!

2021年9月26日

TOEIC公式問題集8をやってみました!!

2022年3月26日

TOEIC公式問題集7をやってみました。TOEIC界隈でたぶん最も遅いレビューです

2021年10月3日
 
 
なお、一番力を入れるべきだというのは、TOEICの点数が何点になっても同じです。

あなたが700点であっても、800点であっても一番力を入れるべきなのは『公式問題集』です。

もちろん900点になってもやるべきなのは『公式問題集』です。

そして950点になっても結局やるべきなのは『公式問題集』です。

ほとんどの人は点数があがってくると別の模試に手を出してしまいますが、間違いです。
 
 

模試は『公式問題集』以外必要ありません!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC860点をこえるための問題集】 得点アップに必要なのはこれです!

2022年10月7日

TOEICの勉強はどこからはじめる? 本当にゼロからの学習法を900点取得者が解説します

2021年4月28日
 
 

『でる1000問』と単語集

ここに加えるべき問題集があるとすると、それは『でる1000問』(『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』が正式名)とTOEIC専門の単語集です。

『でる1000問』というのはTOEIC界隈では一番信頼できるTEX加藤さんが書いた本だ、というのがポイントです。

TEXさんは、TOEIC満点を100回以上取得して、毎回の受験後にTEXファイルという自身の蓄積ファイルを更新していることでも知られています。

こういう本番のデータも入った蓄積データの上に成り立つ本なので、語彙の精度がとにかく高いのが特徴です。

だからTOEICに出る語彙を鍛えるのにはこの『でる1000問』が特に役に立ちます。
 
 

高橋
『でる1000問』の補足するには、『徹底例解ロイヤル英文法』『真・英文法大全』が役に立ちます!

TOEIC950点オーバーが教える『文法問題 でる1000問』の使い方―ただ往復するだけでは点数はあがりません!

2023年2月16日

『真・英文法大全』と『徹底例解ロイヤル英文法』 TOEICでは文法書は必要?

2023年2月11日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日
 
 

また、語彙を鍛えることができれば、TOEIC界隈では共通の悩みである「塗り絵」対策にもなります。

 
 

塗り絵とは!?
高橋
塗り絵とは、リーディングで時間が足らなくなって、答えを適当に埋めることを指します。TOEICでは、大抵の人がこの塗り絵をしています。

TOEICで塗り絵をすると900点は超えないの? 10問余らす原因と対策について

2021年10月9日
 
 

塗り絵の原因というのは、別にテクニックの問題でもなければ慣れの問題でもありません

単に語彙力が足らないからです。

語彙力が足らなくて早く読むことができず、最後の問題を余らせてしまう、とただそれだけの理由です。
 
 

900点突破のためにテクニック本は不要です! リスニング、リーディングパート7の攻略方法とは?

2021年4月14日
 
 
語彙を徹底的に鍛えることができていれば、そのまま塗り絵対策になります。

これはそのままパート7の対策というのは特に必要がないということも同時に指します。

事実僕は、パート7の対策本に手を出したことがなく、900点を超えて以降『公式問題集』以外の模試に手を出したこともありません。

TOEICの問題は2016年に改定され、それ以前の点数がまったく無意味なものになりました。

そして2021年ごろを境にしてリスニングがさらに難化していきました。

 
 

高橋
TOEICは2016年以前と以後では全然違います。またそれ以降も難化が続いています!

TOEICが難しくなっている? 難化の傾向と対策について

2022年7月24日

旧テスト対応の『公式問題集』をやってみました! 『TOEICテスト新公式問題集6』の結果は?

2021年9月12日
 
 

だから、今通用しているテクニックの類が明日も通用するのかは誰にもわかりません。

このようなTOEICのためだけにあるような無駄なテクニックを身につけるために労力を使う暇があるのなら、語彙を覚えるべきです。

 
 

『銀のフレーズ』、『金のフレーズ』、『金のセンテンス』

TOEIC用の単語集であれば、同じようTEX加藤さんに頼るのが正解です。

あなたの点数が400点未満であれば、まず『銀のフレーズ』(『TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ』が正式)から始めるのがいいでしょう。

その上級版として信頼できるのが『金のフレーズ』(『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』が正式名)です。

TOEICを受ける人の大半が使っていて、僕も900点になる直前にこの『金のフレーズ』を使いました。

900点突破のためにテクニック本は不要です! リスニング、リーディングパート7の攻略方法とは?

2021年4月14日
 
 

高橋
なお、TOEICは試験に関しての細かいルールがあります。

特に注意しておいたほうがいいのが当日の持ち物と受験票に貼る写真です。

それと耳栓が使用できたり、許可されていることも知っておいて損はないはずです。

TOEICの証明写真で失格になりかけました……。写真規定とはどんなもの?

2022年6月25日

TOEICのテスト当日に腕時計が止まってしまいました……

2019年2月16日

TOEICって耳栓をしてもいいの? 持ち込み可能な以外なもの、裏ワザについて

2022年12月16日

【TOEIC試験当日と前日】 900点取得者の過ごし方を紹介します!

2022年7月3日
 
 

勉強時間がないと点数が伸びない!?

時間がない! というのは社会人にとって共通の悩みと言っていいと思います。

ただし、TOEICの場合(どんな資格試験でも同じだとは思いますが)勉強時間の少なさは致命傷となる可能性があります。

難化を続けているTOEICというテストの特徴を考えると特にそうです。

時間が足りない! という対策として僕の場合は、特に空いている耳をフル活用してきました。
 
 

高橋
耳を活用して点数を伸ばしてきました!

TOEIC800点をこえるための隙間時間活用術 ―表現のための実践ロイヤル英文法の付録音声について

2022年10月6日

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

【TOEICリスニング対策】 普段のイヤホンは何を使う?

2022年7月31日

 
 

耳というのはどんな状況でも大抵空いています。

防水機能付きのワイヤレスイヤホンを使えば、もう本当にどこでも聴くことができます。

聴くというと聞いているだけでは意味がないという言葉が大抵かえってきます。

ただ僕に言わせれば、空いている耳を活用しないなんて、それこそナンセンスです。

さっき『公式問題集』は必須だという話をしましたが、リスニングについては、ほとんど復習もせずに、480点にすることができました。
 
 

【TOEICリスニング】満点まで伸ばした私の方法とは? 点数が伸びないと感じている人のための記事です!

2022年6月25日

 
 
年中英語を聴いているから、ここまで点数を伸ばすことができたわけです。

僕は、『公式問題集』以外の問題集であれば、テキストを見ることもせずに頭から通しで聴いてしまいます。

それを5回繰り返し、聞こえなかった部分を復習してほとんどの本は終わりにしています。

聞こえない理由の第一は、語彙がわからないからです。

だから結局聞こえないのであれば、読んでもわかりません。

聞いても読んでもわからない原因は語彙です。

わからない語彙を確かめる方法としては、読んでも、聞いても同じだということです。

隙間の時間を利用して、5回通しで聞くだけなどと書くと無茶な方法のように聞こえるかもしれませんが、わからないところを確かめる方法としてもとても有効です。

僕は、当時勤めていた会社で730点が必要になり、TOEICの勉強を始めました。

そのときは終電で帰宅でればマシ!という状況だったので、ひたすら耳を使い倒して点数を上げてきました。

始めて受けた点数400点を750点にするまでにかかった期間は半年です。

隙間の時間に耳を活用することで、達成できた数字です。

 
 

TOEICの特徴を知らないと点はあがらない!

TOEICの特徴を知らないと同じように点数があがないというのは意外に意識していない人が多いように感じます。

TOEICにはTOEICの特徴があり、これを見落としていると、成果はあがりません。

僕は今でこそ960点になりましたが、800点を目前に1年間停滞したときは、押しても引いてもだめ、まったく点数があがらないという本当に苦しい思いをしました。

それまで以上に勉強をしているのにも関わらず、点数があがらなかったので精神的にもかなりこたえました。

僕はこのときにいったん立ち止まって『公式問題集』と真剣に向き合うことをしました。

その結果見てきたのがこのTOEIC特有の特徴です。

そしてその特徴というのは英語の特徴だということがはっきりわかりました。

どこに勉強の圧をかけるべきか知っている人が最終的には点数を伸ばすことができます。

僕の成果はここに記してあります。
 
 

点数があがらないと悩んでいる人に……
900点を取った方法を書いたPDF(A4で155枚!)を販売中です! 今なら僕の直筆ノート付きです!
働きながらTOEIC960点になった方法を教えます 僕がやったことのすべてをPDF(150枚超)にまとめました!
 
 

noteでも販売中です!
 
 

なお、僕は、960点まで伸ばしたその経験をブログ以外のところでも情報を発信しています。

一つは無料のメルマガです。

ここではTOEICのことを中心に英語全般のお得情報を週1回の割合で、ブログよりも深堀して発信しています。

もう少し濃い話が聞きたい、僕がやったことのそれこそ全部を知りたいという方は無料のメルマガで詳しく書いていますので、ご覧ください。

以前はLINEにてお得な情報を配信していましたが、今はLINEはコミュニケーションツールとして質問を受けつけています。

独学で限界を感じている、点数があがらなくて悩んでいる

色々な相談を受け付けています。

もし英語勉強に悩んでいたらどうぞお気軽に声をかけてください。
 
 

高橋
LINE、メルマガともに期間限定の登録特典をお付けしています。

メルマガのテーマはズバリ「TOEIC得点アップのコツ」です。

ブログでは書いていないことまで深堀してお伝えしているので、得点があがらないという方、勉強の仕方に悩んでいる方にとにかく効く内容になっています!

メルマガ登録期間限定の特典記事が読めます!
 
 

LINE登録はこちらからどうぞ!特典記事は『点数の上がる隙間時間の使い方』です!