【TOEIC点数の推移】 855→960点までをまとめてみました!
855点(239回2019.4.14実施) それまでの最高が835点でこのときに20点アップをさせることができました。 僕は400点から…
855点(239回2019.4.14実施) それまでの最高が835点でこのときに20点アップをさせることができました。 僕は400点から…
村上春樹の小説は表現が平易 個人的には村上春樹の小説は、英語勉強のいい教材になると思っています。 理由は以下の4つです。 平易な英語が使…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 『でる1000問』は何点になったら使うのが正解か? まずこの問題集は難易度…
こんにちは高橋です。 また週の頭にジムに行ってきました! 今度は変な歩き方にならずに済んで、少しは慣れてきたみたいです。 今日は、『でる1000問』の「品詞問題」を復習していました。 この「品詞」の「実戦問題:発展編」は…
2~3時間の勉強を毎日して3カ月以上あけるのが理想 僕の場合は、前に受けてからどのくらい空いているか、ということを常に考えています。 これは、特に社会人で英語に費や…
今回紹介する文法書はこちらからチェックできます! 『真・英文法大全』の特徴について 僕は『でる1000問』の…
こんにちは高橋です。 昨日『表現のための実践ロイヤル英文法』の別冊に載っている300の例文を隙間の時間だけ使って覚えた、という話をしました。 今日はここをもう少し掘り下げてみます。 この別冊に載っている300の例文という…
こんにちは高橋です。 今日は、朝から夕方まで校正の続きをしていました。 図書館で資料を漁りに行ったりして、移動の時間も結構取られてしまいました。 18時過ぎに一区切りつけて、少しブログの修正をしました。 自分が以前書いた…