
-
※「side」は正面や後ろ、上、下ではなく「側」が基本
- 物の正面、後ろ、上、下でない「側」
- 地球の反対側
- 体の横側
- 紙の両側
- テープやレコードの一方の側面
- メインでないもの
- 戦争などで対立しているもの同士の一方
- スポーツのteam(イギリス)
※No side=試合終了
※mother’s side=母方、the father’s side=父方
※sidewalk=歩道
※on the ~side=多少~の、~気味の
※on someone’s side=~に味方して
※side by side=並んで、協力して、密接な関係で
※from side to side=(動作と一緒に使って)左右に

Contents
sideは正面や後ろではなく横、側










The owner always had chicken. The recipe and the vegetable sides were a little different every day, but the main dish was always chicken.
オーナーが食べるのは常にチキンだった。調理法とつけあわせの野菜はその日によって多少変化したが、メイン料理はチキンと決まっている。




- 物の正面、後ろ、上、下でない「側」
- 地球の反対側
- 体の横側
- 紙の両側
- テープやレコードの一方の側面
- メインでないもの
- 戦争などで対立しているもの同士の一方
- スポーツのteam(イギリス)
※No side=試合終了
※mother’s side=母方、the father’s side=父方
※sidewalk=歩道
on the ~side=多少~の、~気味の


If you say that something is on the small side, you are saying politely that you think it is slightly too small. If you say that someone is on the young side, you are saying politely that you think they are slightly too young.




He had a really nicely shaped ear. It was on the small side, but the earlobe was all puffy, like a freshly baked madeleine.
※Madeleineマーマレード
なかなかかたちのいい耳だった。作り自体は小振りだが、耳朶の肉は焼き上がったばかりのマドレーヌみたいに、ふっくらと盛り上がっていた。






※on the ~side=多少~の、~気味の
on someone’s side=~に味方して







“~All I can say, I have to help my father, I have to be on his side. And you have to make your decision about being on my side. He smiled at her. “I guess getting married was a bad idea.”
「僕に言えるのは、僕がドンのそばにいて、助けなければならないということだ。そして君は僕のそばにいるかどうか決めないといけないんだ」マイケルは彼女に微笑みかけた。「結婚はいい考えとは言えないかもしれない」



※on someone’s side=~に味方して
side by side=並んで、協力しあって





Crawford and Starling walked side by side along a corridor in the stacked trays and cases of anthropological specimens.
※anthropological人類学の
※specimen標本
クロフォードとスターリングは、人類学の標本のトレイやケースが積み上げられた通路を歩いていた。








Sonny shook his head from side to side.
“No, no Consigliere, not this time.” His voice held a faint trace of Italian accent. He was consciously mocking his father just to kid around.
※consciously意識して
※mockあざける、ばかにする、まねをする、あざ笑う
※kid aroundふざける
ソニーは首を左右に振った。
「いや、いや、コンシリオーリ、今度はだめだ」
彼の声にはかすかなイタリアなまりがあった。ふざけて、父親の真似をしているのだ。


-
※「side」は正面や後ろ、上、下ではなく「側」が基本
- 物の正面、後ろ、上、下でない「側」
- 地球の反対側
- 体の横側
- 紙の両側
- テープやレコードの一方の側面
- メインでないもの
- 戦争などで対立しているもの同士の一方
- スポーツのteam(イギリス)
※No side=試合終了
※mother’s side=母方、the father’s side=父方
※sidewalk=歩道
※on the ~side=多少~の、~気味の
※on someone’s side=~に味方して
※side by side=並んで、協力して、密接な関係で
※from side to side=(動作と一緒に使って)左右に

僕が半年で300点UP(400点→750点)させた際に使ったとっておきのコンテンツを紹介しています。
「聴いて」点数をのばしてきた私にとっては欠かせないアイテムです。900点取得者が頼ったコンテンツと勉強の方法をこの動画で全部話しました。ぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


にほんブログ村
●追伸

今回は「side」という単語を取り上げてみます。
「サイド」なんだから、サイドディッシュ(side dishe)くらいにしかならないのでは? と思われがちですが、実はメイン(main dish)をはってもおかしくないほど大切な意味がたくさん隠れています。
TOEICでよく出てくる意味もおさらいしておきます!