Once winter vacation was over, all our P.E. classes were devoted to training us for the annual school marathon. That first year, I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.
冬休みが終わると、体育の授業は、すべてロードレースの練習となる。一年の時、僕はカワサキから罵声を浴び放しだった。~村上龍『69』より
「subject to~」には覚えておきたい意味が4つあります!
- 影響を受ける(受けやすい)、可能性がある
- ルールなどの支配下にあって
- (嫌な目に)合わせる
- ~の条件で
900点を取った方法を書いたPDF(A4で155枚!)を販売中です!

働きながらTOEIC935点になった方法を教えます 僕がやったことのすべてをPDF(150枚超)にまとめました!
subjectは「~の対象」と考える!






Clarice Starling felt a glad knocking in her chest and some apprehension too.
“Who’s the subject?”
“The psychiatrist-Dr. Hannibal Lecter,” Crawford said.
A brief silence follows the name, always, in any civilized gathering.
※gladうれしく思う
※apprehension不安、心配
クラリス・スターリングは喜びで胸が高鳴るのを感じるとともに不安も感じた。
「対象は誰なんです?」
「精神科医のハンニバル・レクター博士だ」
少しでも教養のある人間の集まりではいつもそうだが、その名前がでるとしばらく沈黙が続く。





- 臣下
- 主題
- 被写体
- 題材
- 画題
- 学科
- 被験者
形容詞、動詞の「subject to~」は注意が必要


The man was like a natural force, not truly subject to control. He had to be handled as gingerly as dynamite.
※gingerly非常に慎重な
「力」そのもののような男だから制御が効かない。ダイナマイトを扱うような繊細さが必要となるのだ。









Once winter vacation was over, all our P.E. classes were devoted to training us for the annual school marathon. That first year, I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.
※P.E.=Physical Education
※constant stream ofひっきりなしに
※abuse罵る、誤用する、悪用する、虐待する
冬休みが終わると、体育の授業は、すべてロードレースの練習となる。一年の時、僕はカワサキから罵声を浴び放しだった。
※日本語は村上龍の原文をそのまま引用してあります





If an event will take place subject to a condition, it will take place only if that thing happens.







- 影響を受ける(受けやすい)、可能性がある→形容詞(be subject to~)
- ルールなどの支配下にあって→形容詞(be subject to~)
- (嫌な目に)合わせる→動詞(受け身のbe subject to~が通常の形)
- ~の条件で→前置詞のような働きをする
900点を取った方法を書いたPDF(A4で155枚!)が期間限定値下げ中です!

僕が半年で300点UP(400点→750点)させた際に使ったとっておきのコンテンツを紹介しています。
「聴いて」点数をのばしてきた私にとっては欠かせないアイテムです。900点取得者が頼ったコンテンツと勉強の方法をこの動画で全部話しました。ぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


にほんブログ村
●追伸
