hardlyとは何か? TOEICではここに注意!

She’d hardly finished her sentence before I’d turned and was on my way out, angry more at myself for having walked into it than at Ruth and the others.
ルースが言い終わるより私が背を向け部屋から出ていったほうが早かったかもしれません。ルースや他の仲間たちよりもその状況に足を踏み入れた自分自身に腹が立ちました。
Kazuo Ishiguro Never Let Me Go

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

今回は前回の「optimal/poised」に続いて「hardly」という副詞を取り上げてみたいと思います。

「ほとんど~ない」、「少しも~ない」という意味になる単語ですが、ほかにも「hardly~when」という形で「~した途端に」という意味になったりもします。

超がつく重要単語なので、少し詳しく見てみます!

同義語が気になる(群)前置詞はこれ!on account of/apart from

2020年8月23日
 
 
ポイント!

  1. hardly~when=~した途端に
  2. hardly~when=hardly~before=scarcely~when=no sooner ~than
  3. hardly ever=almost never
  4. hardly any=almost none
  5. hardly anyone=almost no-one
  6. hardly a day goes by when/without=~しない日はない
  7. hardly=no

 
 

TOEIC960点になりました!

 
 

「hardly~when」=「~した途端に」

ウィッキー三世
「hardly」ですか?
乱三世
どんな意味?
ウィッキー三世
「ほとんど~ない(しない)」ということですよね。
乱三世
「hard」が入っているけど、この単語の副詞ではないというところにまず注意が必要ということだな。類語としてはどんなものがあがる?
ウィッキー三世
「scarcely」ですね。
乱三世
そう。否定の意味を持つ独立した単語なんだということと類語が「scarcely」になるというところをおさえておくことだな。それとTOEICで気を付けておきたいのはこんな意味になるときだ。 英英辞典の『collins cobuild』から引用したから見てみよう。

 
 
If you say hardly had one thing happened when something else happened, you mean that the first event was followed immediately by the second.

 
 

乱三世
これは「ほとんど~ない」というのを思い浮かべて考えればもちろんOKなんだけど、訳し方に注意がいるだろ?
ウィッキー三世
つまり「hardly~when」とすると「~した途端に」となるということですよね。When以下の出来事がすぐに続くということですね(=the first event was followed immediately by the second.)
乱三世
例えば例文として載っている「He had hardly collected the papers on his desk when the door burst open… 」というのはどんな意味になるの?
ウィッキー三世
机の上の資料を集めた途端にドアがぱっと開いた、という感じですね。
乱三世
つまり「資料を集めた」ことと「ドアが開いた」ことに「間」がない状態を想像すればいいということなんだな。これはよく同じ意味で使われる同族がいるだろ?
ウィッキー三世
「no sooner ~than」ということですね。
乱三世
「no sooner ~than」の説明というのは「If you say that no sooner has one thing happened than another thing happens, you mean that the second thing happens immediately after the first thing.」となっているからこの「hardly」とまったく一緒だ。
ウィッキー三世
初めの出来事と次の出来事に「間」がない状態ということですね。
乱三世
そう。
ウィッキー三世
「hardly」の同義語は「scarcely」ですけどこれも同じ使い方があるわけですか?
乱三世
「scarcely」にも「no sooner ~than」の意味があるよ。
ウィッキー三世
とすると「hardly~when」=「scarcely~when」=「no sooner ~than」といことですね。
乱三世
そう。これは意外に盲点になる使い方になるから注意が必要ということだな。『わたしを離さない』の例を見てみよう。

 
 
She’d hardly finished her sentence before I’d turned and was on my way out, angry more at myself for having walked into it than at Ruth and the others.
ルースが言い終わるより私が背を向け部屋から出ていったほうが早かったかもしれません。ルースや他の仲間たちよりもその状況に足を踏み入れた自分自身に腹が立ちました。
 
 

ウィッキー三世
「hardly~before」としても「hardly~when」と同じ使い方になるわけですね。
乱三世
「She’d hardly finished her sentence before I’d turned and was on my way out,」に対して「ルースがいい終わるより私が背を向け部屋から出ていったほうが早かったかもしれません。」としている柴田元幸さんの訳をそのまま借用したけど、さっきも言ったように「~途端」という「間がない」状態を想像できればOKということだ。
ウィッキー三世
ちなみに「She’d」は「she had」ですよね。
乱三世
そう。
ウィッキー三世
辞書も「He had hardly collected the papers on his desk when the door burst open…」となっていましたよね。
乱三世
この形が一般的だな。つまり主節は過去分詞の形が一般的だ。

hardlyのほとんど~ないの感覚はこんな感じ

乱三世
「hardly」は「ほとんど~ない」の意味だけど「ほとんど~ない」にもニュアンスがあるからこれを見てみよう。まずは『ゴッドファーザー』からだ。

 
 
Hagen shrugged. “He hardly ever talks on the phone. He doesn’t want his voice recorded, even saying something perfectly innocent.~
へーゲンは肩をすくめた。「ドンはめったに電話では話さないよ。自分の声が録音されるのがイヤなんだ。たとえどんなにつまらないおしゃべりであったとしてもね。~」
 
 

乱三世
「hardly ever」っていうのはつまりどういうことなの?
ウィッキー三世
日本語で言うとまさに「ほとんど~しない」ですよね。
乱三世
「almost never」ってことだな。「ない」に極めて近いってことになるわけだ。辞書(Collins cobuild)ではこう端的に説明されている。「You use hardly in expressions such as hardly ever, hardly any, and hardly anyone to mean almost never, almost none, or almost no-one.」
ウィッキー三世
「hardly any」=「almost none」「hardly anyone」=「almost no-one」となると。
乱三世
「almost」を絡めておくとより理解が進むと思う。それから「ほとんど~しない」だからこういう意味も当然でてくるわけだ。『わたしを離さないで』から見てみよう。

 
 

He could hardly breathe, but he looked towards me and said: “Hailsham. I bet that was a beautiful place.~”
彼は呼吸するのもやっとなのに、私の方を向き、「ヘールシャム。きっと美しい場所だっただろうな」と言いました。~
 
 

ウィッキー三世
これは「~するのが難しい」という意味になるわけですか。
乱三世
そう。「When you say you can hardly do something, you are emphasizing that it is very difficult for you to do it.」(Collins cobuild)だということだ。それと例えば、「ほとんど~ない」というのはそのままでいいけど訳し方自体に工夫がいるものもある。『わたしを離さないで』にあるこういう一節が当てはまると思う。

 
 

Looking back now, I can see we were pretty confused about this whole area around sex. That’s hardly surprising, I suppose, given we were barely sixteen.
今思い返せば、私たちはセックスとその周辺のことに関してかなり混乱していました。わずか十六歳ですから当然といえば当然かもしれません。

 
 

乱三世
「That’s hardly surprising, I suppose, given we were barely sixteen.」を意訳しなければどうなる?
ウィッキー三世
「わずか16歳という年齢を考慮に入れれば、ほとんど驚きはない」という感じですね。
乱三世
そう。だから「当然と言えば当然」とすれば自然になるということだな。意訳したほうが自然になるのはHardly a day goes by without a visit from someone.」という『collins cobuild』に載っている例文も同じだけど、これはどういう意味になる?
ウィッキー三世
「毎日来訪者がある」という意味ですね。
乱三世
「hardly a day goes by when/without」というのが慣用句になるんだな。これはお前が答えたとおり「=used to say that something happens almost every day or every weeks」(ロングマン)ってことだ。
ウィッキー三世
つまり「~しない日はない」が転じて「毎日している」となると。
乱三世
そう。繰り返しだけど「hardly a day goes by when/without」は慣用句だから頭に入れておきたいところだな。最後に話し言葉で「No」の意味になる、こんな例を紹介して終わろう。村上春樹の『風の歌を聴け』の短い会話からだ。
 
 

“But it’s so sudden…”
“Sudden? Hardly.~”

「何故急に……?」
「急にじゃないよ。~」
 
 

ウィッキー三世
「Hardly」が「違うよ」となるわけですね。
乱三世
もう一度辞書(Collins cobuild)に頼れば「You use `hardly‘ to mean `no’, especially when you want to express surprise or annoyance at a statement that you disagree with. (SPOKEN)」ということだな。今日はTOEICでも注意したい「hardly~when」をぜひ押さえてほしい。おしまい!

 
 

ポイント!

  1. hardly~when=~した途端に
  2. hardly~when=hardly~before=scarcely~when=no sooner ~than
  3. hardly ever=almost never
  4. hardly any=almost none
  5. hardly anyone=almost no-one
  6. hardly a day goes by when/without=~しない日はない
  7. hardly=no

givenがとても大事なわけを説明します!

2020年1月27日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
「hardly」は否定語なので、基本的に他の否定語とは一緒に使いません。

「hardly」は「hard」の副詞ではない、というところにも注意が必要です(「hard」そのものに副詞の使い方があります)。

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です