attendの関係者を炙り出してみました!attendance/attention/attendant/attentive

The man who picked up the check thanked Abel for his attentive service and, turning so that his friends could hear him, said, “Do you want a tip, young man?”
伝票を取り上げた男がアベルの親切で丁寧なサービスに礼を言い、それから連れの友人にも聞こえるように振り返り「チップが欲しいか?」と言った。
Jeffrey Archer KANE and ABEL

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「attend」とその品詞違いの単語を取り上げてみました。

ポイントは「attend」の「出席する」「注意する」「伴う」という基本になる意味を意識することです。

詳しく見てみましょう!

occupation/occupancy/occupant/ みんなoccupyの親戚です!

2020年11月28日
 
 

ポイント!
※attendの「出席する」「注意する」「伴う」を基本にすると品詞違いの単語は覚えやすい!

  1. attend=出席する、通う、参列する、注意する、世話をする、伴う
  2. attendance=出席、出席者数、出席数
  3. attention=注意、注目、世話、~宛
  4. attendant=接客係、案内係
  5. attentive=注意深い、心づかいの行き届いた
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

「出席する」attendの名詞はattendance

ウィッキー三世
前に「attention」をやりましたよね。
乱三世
「attend」を見ていくとその「attention」も頭に入れやすくなると思うんだな。
ウィッキー三世
「attend」という動詞を中心にして派生語を見ていくとわかりやすいということですか。
乱三世
そう。はじめにこれを考えればいいというのを言ってしまうと「出席する」「注意する」「伴う」だな。「attend」にあるこの3つの意味から考えればまず問題ない。この3つだったら最初にどれを思い浮かべる?
ウィッキー三世
いま挙げられた中だと「出席する」ですね。
乱三世
これはどちらかといれば硬い表現に属する使い方なんだな。だから「結婚式」とか「祝典」とかそんなものによく使われる。「結婚式に出席する」だったらどう表現する?
ウィッキー三世
「attend the wedding」くらいですか?
乱三世
「祝典」だったら?
ウィッキー三世
「attend the celebration」ですかね。
乱三世
どの「祝典」、「結婚式」か明らかな場合はもちろん「the」を使って表現すればいいわけだな。「会議」だったら?
ウィッキー三世
「attend the meeting」です。
乱三世
硬い表現なので「葬式」になると「参列する」がぴったりになる。「attend the funeral」だ。これがまず基本の一つとなるわけだ。例えば学校に「出席する」としたら日本語ではなんと言う?
ウィッキー三世
「通う」ということですか?
乱三世
そう。「学校に通う」という重要な意味の「attend」にまずつながるわけだ。少し盲点になっている人もいると思うから気をつけたい表現だな。カート・ヴォネガットの『ホーカス・ポーカス』では「One contestant asked Father how old he was and what high school he was attending.」と出ている。どんな風に訳せそう?
ウィッキー三世
「出品者の一人は父に年齢をたずね、どこのハイスクールに通っているのかたずねた。」くらいですかね。さっき「出席する」の「attend」は硬い表現だと説明がありましたけど、これもまた硬い表現ですか?
乱三世
これは書き言葉だと考えていい。
ウィッキー三世
とすると話し言葉はなんですか?
乱三世
「go to」だよ。「go to」が自然だ。この「出席する」の意味が名詞になったものは何かわかる?
ウィッキー三世
「attendance」ですか?
乱三世
そう。どんな意味?
ウィッキー三世
「出席」です。
乱三世
『ハンニバル』にはまさにその「出席」の意味で「Only three people are in attendance, two elderly women, both dressed in black, and Dr. Hannibal Lecter.」と使われている。一応訳してみて。
ウィッキー三世
黒いドレスを着た年輩の女性が二人とドクターレクタ―がいた。ってことですね。3人しか出席者がいなくて。
乱三世
この「attendance」は「出席者数」(出席した人の数)ともなるし「出席数」(出席した回数)ともなるからここもポイントだな。これは「出席する」の「attend」から「attendance」の流れだ。
ウィッキー三世
「attendance」って「出席する」から来ているのはわかりましたけど、ほかの意味はないんですか?
乱三世
「付き添い」とか、ほかにも「dance attendance on」として「人の機嫌をとる」なんていうシェイクスピアが使った意味があるけど、これは流れを簡略化するためにとりあえずよけておいていいと思う。とにかく「出席する」の「attend」→「attendance」の流れが一つだ。

注意するの名詞はattention

乱三世
前に取り上げた「attention」というのはどういう意味だったか覚えている?
ウィッキー三世
「attention please」の「attention」ですね。
乱三世
どういう意味?
ウィッキー三世
「注意」とか「注目」、あと「世話」なんていう意味もありましたね。
乱三世
さっき基本だと言った「注意する」の「attend」が名詞になると「attention」になるということだな。他人に「注意する」から「注意して聞く」となるし「世話をする」ともなるわけだ。ほかにも注意を仕事に向ければ「仕事に精を出す」となるし、また「やることがある」なんて日本語にもできる。『ケインとアベル』にあるこういう使い方がまさに「やることがある」になるから見てみよう。

 
 
“No, I won’t be here this afternoon, Matthew. I have more important things to attend to.”  
いや、午後は出る予定だよマシュー。大事な用があるんでね。
 
 

ウィッキー三世
これはつまり「to deal with」ということですか。
乱三世
そう。「対処すべき」(=「注意を向ける」)ことがあるという意味だ。これが他人に注意が向けばもちろん「世話をする」となるわけで、どういう世話の仕方を思い浮かべるといいか、これもサンプルを示してみよう。『ゴッドファーザー』からだ。

 
 
Don Tommasino himself went heavily armed and a personal bodyguard attended him at all times.
ドン・トマッシノ自身も厳重に武装していたし彼個人のボディーガードが常に付き添っていた。
 
 

乱三世
「アテンドする」っていう日本語があるだろ?それはどんな意味?
ウィッキー三世
「付き添って案内する、世話をする」ということですよね。
乱三世
ボディーガードがマフィアのボスに「付き添って世話をする」ということを「attend」を使って表現しているということだな。「アテンドする人」を英語で言えばどうなる?
ウィッキー三世
「attendant」ですか。
乱三世
「接客係」とか「案内係」ということだ。日本では「接客係」とは普通どういうことが要求される?
ウィッキー三世
この話の流れであれば「注意が届いている」っていうことですよね。
乱三世
そう。「注意」の「attention」が形容詞になると「attentive」となるわけだ。これはまさに「接客係」の在り方を思い浮かべばいいということになる。こういう文章が『ケインとアベル』にあるから見てみよう。

 
 
The man who picked up the check thanked Abel for his attentive service and, turning so that his friends could hear him, said, “Do you want a tip, young man?”
伝票を取り上げた男がアベルの親切で丁寧なサービスに礼を言い、それから連れの友人にも聞こえるように振り返り「チップが欲しいか?」と言った。
 
 

乱三世
「his attentive service」でどうなっている?
ウィッキー三世
「親切で丁寧なサービス」ですか。これはつまり「attentive」には「注意深い」くらいの意味とこの「親切な」意味があるということになるわけですか?
乱三世
そう。「注意」をそのまま受け継いでいる「注意深い」というのと「Someone who is attentive is helpful and polite.」(Collins coubild)の意味があるということだ。
ウィッキー三世
「心づかいの行き届いた」くらいの感じになると。
乱三世
「注意する」の「attend」から名詞の「attention」に派生して、それが人になれば「attendant」。さらに形容詞に「attentive」があるという流れだ。もう一度「attentive」の意味を確認しようか。
ウィッキー三世
「注意深い」と「心づかいの行き届いた」ですね。
乱三世
この「親切心」がある「attentive」の意味はTOEICでもたまに見かけるから「注意して」おきたいところだ。

「伴う」意味も考えるとより明確になる

乱三世
「伴う」意味っていうのは実は割愛してもいいものなんだけどさっき言った「アテンドする」につながってくるんだな。
ウィッキー三世
まさに人を伴って行く、となると。
乱三世
そういうこと。
ウィッキー三世
「世話をする」の例であげた「Don Tommasino himself went heavily armed and a personal bodyguard attended him at all times.」というのは「常に一緒にいて世話をする」ということでしたね。
乱三世
この一緒にいる感じもつかんでおくといいと思ったのでわざわざ「出席する」「注意する」「伴う」の3つにしたということだな。小学館の「プログレッシブ」には「a fever attended with chills」というのがサンプルとして載っているけどこれはわかる?
ウィッキー三世
「悪寒を伴う熱病」ですか。
乱三世
「付帯する」とか「不随する」ともなる。この感じも基本の一つに加えておくとより「attend」の感じがつかめると思う。繰り返しだけど「一緒にいて世話にをする人」という感じが「attendant」だ。
ウィッキー三世
「attentive」の「親切」というのもどういう親切なのかよりわかりますね。
乱三世
そう。最後に前にやった「attention」のTOEICに出る重要表現を復習しておこう。村上春樹の『羊をめぐる冒険』にある文章からだ。ちなみに「Rat」というのは人の名前だ。

 
 
Attention: Rat
Get in touch. Urgent!
Dolphin Hotel, Room406

鼠、連絡を乞う
至急!
ドルフィン・ホテル406

※日本語は村上春樹の原文をそのまま引用してあります
 
 

ウィッキー三世
「attention: Rat」で「鼠となるわけですね。手紙なんかで使われる表現ですね。
乱三世
これも「注意」の親戚だな。下にまとめをしておくから参考にしてほしい。
 
 

ポイント!
※attendの「出席する」「注意する」「伴う」を基本にすると品詞違いの単語は覚えやすい!

  1. attend=出席する、通う、参列する、注意する、世話をする、伴う
  2. attendance=出席、出席者数、出席数
  3. attention=注意、注目、世話、~宛
  4. attendant=接客係、案内係
  5. attentive=注意深い、心づかいの行き届いた

attentionの意味はここに注意が必要です!

2019年6月5日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

追伸

高橋
TOEICの受験では、耳栓をしてもいいとかクッションを持参して敷いてもいいとか意外に知られていない規定があります。

少しでも受験しやすい環境を整えたいと考えている方は、こちらも記事が役に立つと思います。

TOEICって耳栓をしてもいいの? 持ち込み可能な以外なもの、裏ワザについて

2022年12月16日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です