前置詞throughの気を付けておきたい意味はこれ!

He had turned in his gun when he was suspended from the force, but, through some administrative oversight, they had not made him give up his shield.
執行猶予付きの罰をうけたときに銃は返したが、手続きのさいの見落としによってバッジは返すように言われなかった。
Mario Puzo The Godfather

 
 
 
 

高橋
こんにちは高橋です。

前回のTOEIC必須単語「carry」に続いて今回は「through」という前置詞(形容詞、副詞にもなります)を取り上げてみました。

意外に訳すのが難しい落とし穴になる意味が存在するので、きちんと確認しておきましょう。まずは中心になるイメージから触れていきます

carryは簡単だけどTOEICで注意が必要な単語の一つです

2022年5月15日
 
 
 
 
「through」の注意したい意味
※端から端まで通り抜けるというのが中心になるイメージ

  1. 終わって※「I was through,~」で「(動作などが)終わって」という意味になる!
  2. 経験して
  3. ~の理由で
  4. 資料などに目を通し切る/読み通す
  5. ※half-way through=半ばをすぎて
  6. ※all the way through=最後まで
  7. ※put through=やっかいをかける/苦労をかける
  8. ※through train=直通電車
  9. ※wet through=ずぶぬれ
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

通り抜けるイメージ

ウィッキー三世
「through」ですか?
乱三世
『collins cobuild』で一番最初に載っている「through」の説明が中心の意味にできると思うからまずこれを見てみよう。
 
 
 
 

端から端まで通り抜けるイメージです!

To move through something such as a hole, opening, or pipe means to move directly from one side or end of it to the other.
 
 
 
 

ウィッキー三世
「move through」で「物が穴とかパイプなんかを通り抜ける」ということですか?
乱三世
「端から端まで動く」ってことだからまさに「通り抜ける」でいいということになる。「through」は空間の入り口から出口まで通り抜けるイメージを持っておけばいいということだな。
ウィッキー三世
これは中学生からほとんどの人がずっと習ってきたので問題なさそうですけどね。
乱三世
難しい意味も後で取り上げるけど、まずはこの「通り抜ける」イメージを再確認しておくことが大切ということだな。例えば「walked through the orange orchards」とすればどんな意味になる?「orchard」はTOEICでよく見るだろ?
ウィッキー三世
「オレンジの果樹園を通り抜けた」って感じですね。「orchard」は「果樹園」です。
乱三世
歩いて端から端まで抜けたわけだな。「passed through a village」としてもほとんど意味は変わらないはずだ。
ウィッキー三世
「村を通り抜けた」ってことですね。
乱三世
通り抜けるイメージを基本にすれば「got through with college」としたって意味がすぐに出てくると思うけど、どう?
ウィッキー三世
「大学を卒業した」となるわけですか。
乱三世
そう。「競技に勝つ」とか「試験に通る」という意味を「get through」を使って表せるけど、「単位をすべて通って卒業する」ことも表現できるということだ。ほかにも店が月曜定休で火曜日から日曜日まで空いているとしたければ「Open Tuesday through Sunday」とできる。
ウィッキー三世
これは火曜日から日曜日まで通して営業するから「through」が使われるということですか。
乱三世
そう。端から端まで通り抜けるイメージと言ったけど、例えば「窓を通して」とか「窓越しに」なんていうときも、もちろん「through」が使われるわけだ。『ゴッドファーザー』にはこういう文章があるから見てみよう。
 
 
 
 

窓を通して物を見るときもthroughが使われます!

He noted that his firstborn, masculine son was gazing through the window at the garden party. It was hopeless, Don Corleone thought.
masculine男らしい、たくましい、精悍な
彼は自分のたくましく育った長男が窓越しに外のパーティーに見入っていることに気づいた。
「こいつはだめだな」
ドン・コルレオーネは思った。

※訳は高橋がつけています。以後の文章すべて同じ
 
 
 
 

乱三世
「gaze」っていのは「凝視する」ってことで、部屋の窓から外で行われているパーティーを見ていたってことだな。この長男というのはドン・コルレオーネが自分の後継者の一人として考えていたソニーのことで、自分から何も学びとろうとしていないのを見て、見切りをつけた、と、そういう場面なんだな。
ウィッキー三世
これは例の葬儀屋がドンに依頼をしにきたところですよね。ソニーをわざわざ同席させて人から頼み事をされたときの対処の仕方を見せていたのに、肝心の本人はまるで興味を示さずに外ばかり見ていたということですね。
乱三世
それで「こいつはドンとしては不適格だな」と思ったということだな。とにかく「窓越し」に外ばかり見ていたその人の姿を見てそう思ったということだ。これも窓の端から端まで見ているということになるわけだ。
ウィッキー三世
「through」のイメージそのままですね。
乱三世
そう。ほかにも例えばこういう通り抜け方もできるので、また『ゴッドファーザー』の文章を見てみよう。
 
 
 
 

「人を通して」の意味で使われます!

I’m talking about Rocco Lampone building a secret regime without my knowledge.
I’m talking about you dealing direct with Neri rather than through me or a caporegime.
ロッコ・ランポーネが俺の知らないところで秘密の組織を作っていることを言っているんだよ。俺やコポレジーニ(幹部)を通さずに君がネリに直接指示を与えていることもそうだよ。
 
 
 
 

乱三世
この発言をしているのはトム・ヘーゲンという組織のナンバー2で、自分を「通さずに」指示を与えていることに、自分の上司に当たるマイケルに質(ただ)している場面になる。
ウィッキー三世
自分を通すべきところを通していないと言っているわけですね。本来指示は自分を通り抜けないといけないのに、そうなっていないと。
乱三世
まさに「through」の出番だということになるわけだ。こういう基本的なことをおさえたうえで、こんなものもある、というのを紹介してみよう。

 
 
 
 

through=終わって、経験して

ウィッキー三世
こんなものがあるといっても「通り抜ける」っていう基本的なイメージは同じなわけですよね?
乱三世
もちろんそう。ただしこういう文章の形というのはちょっと見慣れない、と感じる人が多いのではないかと思う。
ウィッキー三世
意味が取れたとしても、見慣れない形だと。
乱三世
そう。『ノルウェイの森』のなかにいいサンプルがあったので見てみよう。

 
 
 
 

throughが「終わって」の意味になります!

When I was through, Midori inspected my semen. “Wow, that’s a huge amount!”
射精すると緑は僕の精子を調べ出した。
「いっぱい出たわね!」
 
 
 
 

ウィッキー三世
こんな例文しかなかったんですか?
乱三世
なるべくシンプルな文章がいいと思ってたどり着いたのがこの文章だったわけだ。でも印象的な場面で使われているからいいだろ?
ウィッキー三世
「I was through」で「射精した」ですか? これも「通り抜ける」イメージでいいと言われればその通りでしょうけど……。
乱三世
ここで使われている「through」は「終わって」という意味なんだな。「finished」と同じ意味だ。
ウィッキー三世
前置詞というよりも形容詞として使われているということになるわけですか。
乱三世
そういうことだな。「be動詞+through」しかない文章っていうのもかなり違和感があるだろ?
ウィッキー三世
確かに「When I was through」とはなかなか言えないですね。
乱三世
例えば電話をしている人が「I’m through」と言ったら「通話を終えました」という意味を表すことができるんだな。
ウィッキー三世
電話を「終えた」ですか。「電話が通じた」と考えてしまいそうですね。
乱三世
注意したほうがいいということだ。それと「through」で「経験した」という意味にもなるからこれも『ノルウェイの森』の文章を見てみよう。物事を「終え」れば「経験した」ことになるから、意味としてはすぐに頭に入ると思う。
 
 
 
 

through=経験する

“Waiting for your answer is one of the most painful things I have ever been through. At least let me know whether or not I hurt you.
君の返事を待つことはいままで一番といってもいいとてもつらい経験だ。君を傷つけてしまったのかどうかだけでも教えてほしい。
 
 
 
 

ウィッキー三世
「I have ever been through」っていうのもなかなか見慣れない形ですね。
乱三世
「through」といえば前置詞!が基本だから、基本でないところを見ると驚くことがあると思う。ただ「通り抜ける」イメージは一緒だから、そこから連想していくのがいいはずだな。
ウィッキー三世
「通り抜けた」その動作が「完了」したという感じですかね。
乱三世
「終えた」というのだから「端から端までの通り抜けが完了した」で当然いいわけだな。これと同じ考えた方で「half way through」とか「all the way through」なんていう表現もあるから同じく『ノルウェイの森』からとってみよう。
 
 
 
 

half way through=半ばをすぎて

Halfway through April Nako turned twenty.
4月の半ばに直子は20歳になった。
 
 

all the way through=最後まで

I read Naoko’s letter all the way through, and then I read it again.
僕は直子の手紙を最後まで読み通し、また最初から読み返した。
 
 
 
 

ウィッキー三世
「Halfway through April」っていうのもすごい表現ですね。これで「4月の半ば」ですか。
乱三世
「half way through」で「半ば」とか「途中まで」っていう意味だな。そのまま「半分終わっている」と考えればいい。
ウィッキー三世
逆に「all the way through」っていうのは「すべて」「最後まで」という意味ですか。
乱三世
そう。「最初から最後まで」ということだな。意味を強調している表現だ。
 
 
 
 

through=~の理由で

乱三世
意味が取りにくいということで言うとこんなのは最も嫌な部類に入るだろう、というのもあるから紹介してみよう。『collins cobuild』のこういう意味だ。
 
 
 
 

throughで「~の理由で」という意味になります!

if something happens because of something else, you can say that it happens through it.
 
 
 
 

ウィッキー三世
何かの「理由で」といいたいときに「through」が使えるということなんですね。これはまず出てこないですね。
乱三世
イメージがつかめにくいとは思うけど、ちゃんと見かける表現ではあるんだな。『ゴッドファーザー』にはこういう文章がある。
 
 
 
 

throughで「理由」を説明しています!

He had turned in his gun when he was suspended from the force, but, through some administrative oversight, they had not made him give up his shield.
shield盾形の警官バッジ
執行猶予付きの罰をうけたときに銃は返したが、手続きのさいの見落としによってバッジは返すように言われなかった。
 
 
 
 

乱三世
ネリという警官が捜査中に人を殺してしまって結局やめざるを得なくなったんだな。そのときに拳銃は返したけど、バッジは見落としがあって手元にあると言っているわけだ。
ウィッキー三世
ネリというのは警官から転じてマフィアの殺し屋になる男ですね。
乱三世
そう。だから警官の備品がいろいろと役にたつということなんだな。
ウィッキー三世
「through some administrative oversight」となっていたらつい「管理上の見落としを通して」なんてやっちゃいそうですけど、「through」で「理由」を言えるわけですね。
乱三世
こういう意味に慣れておくことが大切ということだな。
ウィッキー三世
小説っていうのは表現の宝庫だから慣れるためにどんどん使うべしということですか。
乱三世
そう。
 
 
 
 

through=「資料などに目を通す」

乱三世
イメージしやすいものとしては「through」で「資料に目を通す、読む」なんていう意味もある。
ウィッキー三世
通り抜けるで考えると「目を通し切る」みたいな意味になるということですか?
乱三世
辞書(『collins cobuild』)には「if you read through something, you read it from beginning to end.」という説明が載っている。これだとまさに「初めから終わりまで読み通す」ってことだ。
ウィッキー三世
「read through」とすると「読み終える」となるということですよね?「through」単体でも同じような意味になるということですか?
乱三世
もう一度『ノルウェイの森』から引用してみよう。「読み通す」という意味の「through」を確認することができる。 
 
 
 
 

「読了」のような意味になっています!

“This is my third time through,” I said, “and every time I find something new that I like even more than the last time.”
“This man says he has read The Great Gatsby three times,” he said as if to himself. “Well, any friend of Gatsby is a friend of mine.”
「これで3度目です」僕は言った。「より一層好きになる発見が毎回ありますね」
「『グレート・ギャツビイ』を3度読んだっていうんだな」彼はまるで自分自身に語りかけるように言った。
「『グレート・ギャツビイ』の友達はすなわち俺の友達だ」

 
 

「読み終える」の意味で使われています!

When I was through, I went to Nagasawa’s room to give it back.
読み終えると永沢さんの部屋に行って、その本を返した。
 
 
 
 

ウィッキー三世
「This is my third time through」で『グレート・ギャツビイ』を読むのが3回目となるわけですか。
乱三世
『グレート・ギャツビイ』っていうのは村上春樹が最も影響を受けたと言っている小説として有名だな。主人公に同じことを語らせているわけだ。
ウィッキー三世
「through」だけで「読み通し」みたいな意味になるということですね。
乱三世
そう。辞書には載っていないけど名詞のような使い方だ。
ウィッキー三世
「When I was through」はさっきの「終わって」の意味と一緒だと考えてもいいわけですよね。「読み終えた」というのはつまり「動作を終えた」ってことと同じですよね。
乱三世
そう。「資料に目を通し終えた」ってことをここでは言いたいわけだから、両方の意味が入っていると考えていいわけだな。ほかには「put through」という形で「嫌なことを経験させる」という少し「嫌な」意味になるから見ておこう。これも『ノルウェイの森』からだ。
 
 
 
 

put through=「やっかいをかける」、「苦労をかける」

“Sorry to put you through this,” said Nagasawa, but I could see that he was already thinking about something else.
「悪いな」永沢さんは言った。ただ言った途端にもう違うことを考えているようだった。
 
 
 
 

乱三世
この文章は永沢さんと「僕」と永沢さんの彼女の三人で食事をしたんだけど、気まずい雰囲気になって結局「僕」が永沢さんの彼女を送ることになったという場面なんだな。
ウィッキー三世
そうなると「put through」で「やっかいをかける」とか「苦労をかける」って感じになりますか?
乱三世
そういうつまらない「経験をさせる」っていう意味になるわけだな。
ウィッキー三世
「put through」っていうのは「やり通す」とか「法案を通過させる」「大学を卒業させる」なんていう意味にもなりますよね。
乱三世
そういう意味に加えて「嫌なことを経験させる」っていう重要な意味もある、ということだな。さっき「終わって」というのは「finished」と同じ意味で形容詞として使われると話したけど、「through train」っていうのも形容詞の使い方の一つになる。これはどんな意味かわかる?
ウィッキー三世
通り抜けるなんだから「直通の」ってことだと思います。
乱三世
そう。目的地まで乗り越えが必要でないときに使う言葉だな。
 
 
 
 

through=すっかり~となる

乱三世
「through」で「すっかり~となる」という意味にもなるけどこれは「通り抜ける」イメージの変わり種ということになるかもしれない。辞書(『collins cobuild』)の説明を借りるとこうなっている。
 
 
 
 

wet throughで「ずぶぬれ」です!

If you say that someone or something is wet through, you are emphasizing how wet they are.
 
 
 
 

ウィッキー三世
「wet through」で「ずぶぬれ」という感じになるとなるわけですか。「端から端まで濡れている」と考えればよさそうではありますけど、こういう使い方があるっていうのを知っていないといけませんね。
乱三世
よく見かける表現だから、気をつけておこうということかな。とにかく中心になる意味をしっかり認識しておけばイメージの延長でいけるはずだ。最後にさっきも少し触れた「get through」を使ってこんな表現をしている文章があるから見てみよう。『ノルウェイの森』の文章だ。
 
 
 
 

get throughで相手に意志を伝える(思いを理解させる)という意味で使っています!

“~This is the first time in my life I’ve ever written a letter to somebody sitting next to me on a bench, but I feel it’s the only way I can get through to you. I mean, you’re hardly listening to anything I say. Am I right?”
私の人生でベンチで隣に座っている人に手紙を書くのは初めてです。でもこうしないとあなたには気持ちを伝えられないと思ったのです。だってあなたはわたしが言ったことを何も聞いていなかったから。そうでしょう?
 
 
 
 

乱三世
「僕」は「緑」と一緒にいたのに、「直子」のことが気になって上の空だったわけだな。それで「緑」が怒ってベンチで隣に座っているにも関わらず「僕」に対して手紙を書いたということだ。
ウィッキー三世
「get through」で「連絡がつく」という意味があるけど、こういう風に自分の「気持ち通じさせる」というところから考えるとよさそうですね。
乱三世
自分から相手に言葉が「通り抜け」ないと意志は通じないってことだな。こういうイメージが膨らみやすい場面から連想するのがいいということだ。今回はここまで。下にまとめをしておいたので目を通してほしい。
 
 
「through」の注意したい意味
※端から端まで通り抜けるというのが中心になるイメージ

  1. 終わって※「I was through,~」で「(動作などが)終わって」という意味になる!
  2. 経験して
  3. ~の理由で
  4. 資料などに目を通し切る/読み通す
  5. ※half-way through=半ばをすぎて
  6. ※all the way through=最後まで
  7. ※put through=やっかいをかける/苦労をかける
  8. ※through train=直通電車
  9. ※wet through=ずぶぬれ

Please note that~以外も重要な意味があります! 「note」について

2022年5月28日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕は、今コワーキングスペースを2か所契約して仕事用と勉強用で使い分けています。

勉強する場所を確保することは実はとても重要なことです。

金をけちってうるさいカフェでねばってもTOEICの点数はあがりません。

勉強する場所を真剣に考えてみてはいかがでしょうか?

BIZcomfortビズコンフォートを使った感想はこれ! リアルな口コミを書いてみました!

2022年5月8日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です