
●相手の依頼や指示を受けたとき「will do」と返すと「了解しました」という意味になる!
●「That will do」で「それで十分です」「それで結構です」という意味になる!

will do=了解しました





He triggered his comlink, and directed Cody to report to Jedi Command on Coruscant that Grievous had been destroyed.
“Will do, General,” said the tiny holoscan of the clone commander.
※Cody……ジェダイに仕えたクローンの名前
※Coruscant……コンサルトという惑星。ジェダイの拠点も置かれていた
オビ=ワンはコムリンクを立ち上げ、コンサルトのジェダイ・コマンドにグリーヴァスが死んだことを報告するようコーディーに命じた。
「承知しました、将軍」クローン・コマンダーの、小さなホロスキャナーが答えた。









will do=十分、間に合う、用が足りる



If you say that something will do or will do you, you mean that there is enough of it or that it is of good enough quality to meet your requirements or to satisfy you.



―What would you like to eat?
―Anything will do me, Eva





will do=(意志をあらわして)~をする

He brought out his own lightsaber and angled it before him. “Then I will do what I must.”
“You’ll try,” Anakin said, and leapt.
※angle~をある角度に曲げる、動かす
※leapt跳ぶ、跳びはねる、さっと動く、急激に上昇する
オビ=ワンはライトセーバーを取り出し構えた。
「であれば、私がすべきことをするだけだな」
「やってみろよ」アナキンはそう言い、飛び上がった。




You use will to indicate someone’s intention to do something


●相手の依頼や指示を受けたとき「will do」と返すと「了解しました」という意味になる!
●「that will do」で「それで十分です」「それで結構です」という意味になる!
●will は「意志」を表すことができる!

僕が半年で300点UP(400点→750点)させた際に使ったとっておきのコンテンツを紹介しています。
「聴いて」点数をのばしてきた私にとっては欠かせないアイテムです。900点取得者が頼ったコンテンツと勉強の方法をこの動画で全部話しました。ぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


にほんブログ村
●追伸

TOEICの点数をあげる際に役立ったものをこの記事で詳しく書いてみました。
実際にTOEICの『公式問題集』にも出てきた表現ですが、大きく2つ注意すべき意味があります。
今回は私が750点を取るまでに英語学習の素材として使い倒した『スター・ウォーズ』の表現をサンプルとして使ってみたいと思います。