take outは日本語のテイクアウトと同じなの?

高橋
こんにちは高橋です。

「take out」と聞くと日本語の「テイクアウトする」の印象が強いと思いますがこの「テイクアウトする」の意味を持たせたいときは、イギリスでは「take away」、アメリカでは「to go」と普通はします。

「take out」は「デートに連れ出す」が一般的な意味です。

また、「ローンを組む」というTOEICで注意しておきたい意味もあります。

少し詳しく見てみましょう!

 
 
take outの主な意味!

  1. どこかから取り出す
  2. ローンを組む/保険に入るTOEICでも要注意!
  3. デートに連れ出す

※日本語の「テイクアウトする」は「to go」か「take away」

 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

take out=取り除く/取り出す

ウィッキー三世
「take out」ですか?
乱三世
どんな意味がまず浮かぶ?
ウィッキー三世
それはやっぱり日本語になっている「テイクアウト」ですね。
乱三世
料理なんかを持ち帰る意味の「テイクアウト」ね。コロナ禍があってより身近な言葉になったと思う。もちろん「take out」でそういう意味にもなるけど、その「テイクアウト」は違う言葉を当てる場合が多いと前にやったと思う。
ウィッキー三世
「to go」でしたっけ?
乱三世
そう。「For here or to go?」なんて短く聞かれたらどういう意味になるんだった?
ウィッキー三世
「店で食べるのかそれとも持ち帰るのか」ってことですね。
乱三世
イギリスでは他の言い方をすることが多いようだけど、これに関しては本題と少しずれるから最後に触れることにする。まず、「take out」の基本になる意味はどんなものなのか『ゴッドファーザー』の例から見てみよう。

 
 
The counterman opened the oven and took out the hot slice and served it on a paper plate. But the customer, instead of giving the money for it, was staring at him intently.
“I hear you got a great tattoo on your chest,” the customer said. “I can see the top of it over your shirt, how about letting me see the rest of it?”
 The counterman froze. He seemed to be paralyzed.

※paralyze手足などを麻痺させる、茫然とさせる

店員はオーブンを開け、熱々のピザを取り出した。客には紙皿に載せて提供した。ただ、客は金を渡すかわりに彼の顔をじっと見つめていた。
「あんた胸にすごい刺青があるんだってな」客が言った。「襟元に少し見えるけど、残りも見せてくれよ」
店員は完全に固まってしまった。麻痺してしまったようだった。
 
 

乱三世
名前を変えてピザ屋をやっていた裏切者の正体が暴かれる瞬間を描いた場面だな。映画ではカットされてしまっているけど、大事な復讐の場面だ。
ウィッキー三世
イタリアに潜伏していたマイケル・コルレオーネを裏切ったファブリッツィオが殺される場面ですよね。胸の特徴ある刺青が彼だと証明しているわけですね。
乱三世
シャツの上からのぞいている刺青に触れることで相手に自分が何をしにきたのか教えているわけだ。だから動きを止めて固まってしまったということだな(=The counterman froze. He seemed to be paralyzed.)。ちょっと状況の説明が長くなっちゃったけど「take out」はどんな意味になっている?
ウィッキー三世
ピザをオーブンから「取り出した」となっていますね。
乱三世
まず「take out」っていうのはこの「取り出す」っていうのが基本だな。一応『collins cobuild』で引くとこうなっている。 

 
 
If you take something out, you remove it permanently from its place.
 
 

ウィッキー三世
その場所から取り除く(=remove it permanently)という意味が強いわけですか?
乱三世
一般的な使い方としてはピザをオーブンから出すように、物をどこからか出す、というイメージでいい。『ゴッドファーザー』では、ポケットから物を出すというときも「take out」を使っているし、財布から札や手紙を出すときも「take out」、銃を出すときも「take out」だ。
ウィッキー三世
どこからか物を出してくるときは「take out」を使うと。
乱三世
そう。「take out」はまずこれが基本だ。

take out=デートに連れ出す

乱三世
それから「take out」と言ったら普通これだろ! という定番の意味があるから、またサンプルを見てみよう。『ケインとアベル』からだ。

 
 
I’ll go and rescue Maisie. Why don’t you ask her out? I’m sure she’ll say yes.”
“Oh no,” said the young man. “You don’t understand. It’s not her I want to take out―it’s you.”
Florentyna was speechless. The young man seemed to muster courage.
“Will you have dinner with me tonight?”

※muster(勇気などを)奮い起こす(熱意などを)かき集める

「ちょっと向こうに行ってメイジーを呼んできます。どうして誘ってあげないの?彼女はきっとOKと言うのに。」
「え? 違いますよ。」若い男は言った。「あなたは何もわかっていないんですね。彼女じゃない。あなたをデートに誘いたいんです。」
フロンティアは言葉に詰まった。若い男は勇気を振り絞ったようだった。
「今夜食事に行きませんか?」

 
 

乱三世
「take out」の意味を「Will you have dinner with me tonight?」という表現で見事に表していると思って引用してみたけど、どんな意味なの?
ウィッキー三世
「Will you have dinner with me tonight?」で「食事に行かない?」ってことですね。だから「take out」は「デートに連れ出す」ってことですね。
乱三世
そう。これは自分に気があるとは知らずに気をきかせた女性が突然デートに誘われてびっくりしている場面だな。さっきも言ったように「take out」と言ったらまずこれだと思う。
ウィッキー三世
となると女性に使うときは注意しないといけないですね。
乱三世
そういう意味にしかならないから気をつけたほうがいいということだな。『collins cobuild』にはもちろんそういう説明が載っている。

 
 
If you take someone out, they go to something such as a restaurant or theatre with you after you have invited them, and usually you pay for them.
 
 

ウィッキー三世
レストランや映画に誘って連れ出すということですね。お代は誘ったほうが持つ!ですか。
乱三世
デートというのはだいたいそうだ、というのが辞書の説明のわけだな。

take out=ローンを組む/保険に入る

乱三世
それからもう一つ、TOEICの『公式問題集』にも出てきたことがある重要な意味があるから、これも見ておこう。TOEICでいうとこれが一番大事な意味ということになると思う。今度は先に『collins cobuild』の説明に目を通してみよう。
 
 
If you take out something such as a loan, a licence, or an insurance policy, you obtain it by fulfilling the conditions and paying the money that is necessary.
 
 

乱三世
これどんな意味?
ウィッキー三世
ローンやライセンス、保険などを得る(obtain)っていうことですね。必要な金などを払ったりして。
乱三世
つまりどういうことなの? 日本語で不自然にならないようにするにはどう言う?
ウィッキー三世
「ローンを組む」とか「保険に入る」ってことですか。
乱三世
そう。日本語の「テイクアウト」からはまず出てこない意味のはずだ。日本人に慣れ親しんだ意味とは全然違う、ということでも注意が必要だな。『ケインとアベル』の別の場面でこの「take out」を使っているから見てみよう。 

 
 
William also became chairman of the freshman Debating Society and talked his great-uncle, President Lowell, into the first university insurance plan, whereby students graduating from Harvard would take out a life policy for $1,000 each, naming the university as the beneficiary.
※talk into~をするように説得する
※whereby(関係副詞)それによって

ウィリアムはまた新入生で作る弁論サークルの部長になり、大伯父にあたるローウェル学長を口説き最初の大学保険を採用させた。この保険はハーバードの卒業生に一千ドルの生命保険に加入させるというもので、受取人は大学だった。
 
 

乱三世
少し文章自体が難しいけど例えば「students took out a life insurance policy」としてみれば意味がとりやすくなると思う。
ウィッキー三世
「学生が生命保険に入った」となるわけですか。
乱三世
そう。ちなみに「talk into」が「説得する」なので「talked his great-uncle, President Lowell, into the first university insurance plan,」のところが「大伯父でもある学長に大学ではじめての保険を導入するように説得した」くらい。「naming the university as the beneficiary.」の「name」は「指名する」ときの「name」の使い方を考えるとわかりやすいと思う。
ウィッキー三世
「指名する」という感じだということですね。
乱三世
そう。「大学を受け取り人とする」っていうことだな。とにかくここでは「students took out a life insurance policy」という風にアレンジした文章で考えるとわかりやすいはずだ。
ウィッキー三世
「~took out a life insurance policy」で「生命保険に入った」ですね。

nameは「名前」だけではダメです! 大切な意味について

2019年6月4日

テイクアウトはto go かtake away

乱三世
最後に「テイクアウト」の表現について補足しておこう。
ウィッキー三世
料理などのテイクアウトという意味は「to go」と使うことがよくあるっていう話でしたね。

to goがこんな意味になります! 注意したい3つの意味はこれ!

2020年4月27日
乱三世
そう。アメリカでは「to go」、イギリスでは「take away」というのがよく使われる。「to go」(『collins cobuild』)の説明を辞書で見るとこうなっている。

 
 
If you are in a café or restaurant and ask for an item of food to go, you mean that you want to take it away with you and not eat it there.
 
 

乱三世
『collins cobuild』っていうのはイギリスの辞書だから「to go」を説明するのに「take away」を使っているだろ?
ウィッキー三世
レストランやカフェなどで食べ物や飲み物を「to go」したいと頼むことはつまり「take away」することと同じなんだってことですね。
乱三世
日本語の「テイクアウト 」っていうのは「to go」を使って、それは「take away」と同じ意味だということだな。
ウィッキー三世
アメリカでは主に「to go」でイギリスでは「take away」だということですね。
乱三世
そう。例えば辞書には「Large fries to go.」と例文が載っているけどこれはどういう意味?
ウィッキー三世
日本風に言うと「Lサイズのポテト持ち帰りで」くらいですか。
乱三世
商品名の後に「to go」とつければ意図が伝わるということだな。ちなみにテイクアウトのお店とかテイクアウトの料理そのものを指すときは「takeaway」と一語で表現することになる。「テイクアウトのサンドウィッチ」と使っている例を『私を離さないで』の一節から取ってみよう。

 
 
So we were searching for some place to buy a takeaway sandwich, when he suddenly grabbed my arm, so hard I thought he was having some sort of attack. But then he said quietly into my ear:
“That’s her, Kath. Look. Going past the hairdressers.”
※some sort of ある種の、なにがしかの

テイクアウトのサンドイッチを買える店を探しているとき、突然トミーが私の腕をつかんだ。すごい力だったので一瞬殴られるのかと勘違いしたが、彼が耳元でささやいた。
「彼女だ。キャス。見てみろ。美容院の前を歩いている」
 
 

ウィッキー三世
『私を離さないで』ってまさにイギリスの小説でしたね。
乱三世
カズオイシグロっていうのは日本生まれのイギリス人なわけだな。だから「takeout」ではなく「takeaway」となるわけだ。「takeaway」と一語にするときはテイクアウトの料理も指すし、テイクアウトのお店も指すということだ。『collins cobuild』の説明をまた引いておこう。

 
 

テイクアウトのお店

A takeaway is a shop or restaurant which sells hot cooked food that you eat somewhere else.

テイクアウトの料理

A takeaway is hot cooked food that you buy from a shop or restaurant and eat somewhere else.
 
 

ウィッキー三世
このテイクアウトのお店そのものや料理そのものをアメリカで言いたいときは「takeout」と一語にするわけですか?
乱三世
それが辞書の説明だな。説明の最後に「BRIT, in AM, use takeout」となっている。
ウィッキー三世
「takeaway」はイギリスで使ってアメリカでは「takeout」を使うっていうことですね。
乱三世
そう。今回は「take out」関連の言葉をあぶりだしてみた。下にまとめをしておこう。

 
 

take outの主な意味!

  1. どこかから取り出す
  2. ローンを組む/保険に入るTOEICでも要注意!
  3. デートに連れ出す

※日本語の「テイクアウトする」は「to go」か「take away」
※takeout=テイクアウトの料理、テイクアウトのお店(イギリスでは「takeaway」)

 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕は2019年から2020年にかけて850点以上を4回取って2020年の年末に900点を超えました(915点なりました)。

800点台を駆け抜けるときに最も重宝したのが英英辞典、僕の場合は特に『collins cobuild』です。

この辞書で調べることの効果はこちらで詳しく書いたのでのぞいてみてください。

【英英辞典】おすすめの使い方はこれ! TOEICの得点がアップした奥の手を紹介

2019年11月6日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です