TOEICに出るserviceはこれです! 日本語の「サービス」を一端忘れましょう!

高橋
こんにちは高橋です。

今回は前回の「compromise」に続いて「service」を取りあげてみました。

TOEICでは特に「修理・点検する」という意味に注意が必要です。

代表的な熟語も取り上げました!

TOEICのcompromise事情が変わってきている!? compromiseで注意すべき意味とは?

2019年8月8日
 
 
 
 
serviceの主な意味はこれ!

  1. 公共のサービス(鉄道、病院、住民が使用できる施設など)
  2. ホテルのサービス、レストランのサービス
  3. 鉄道、電力、郵便の事業
  4. テニスのサービス
  5. (製造業に対して)サービス業
  6. 役立つこと、奉仕、世話
  7. 修理・点検する(←TOEIC必須です)
  8. 食器台所道具などの一組、一式
  9. 軍務
  10. ※a service elevator=従業員専用のエレベーター
  11. ※serviceman=軍人、修理人
  12. ※service area(=rest area)=サービスエリア
  13. ※service station=サービスエリア、ガソリンスタンド
  14. ※at your service=どうぞなんなりと、いつでも役にたつ、自由に(まかせて利用できて)
  15. ※out of service=運転休止中
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

service=修理する、補修する

乱三世
「service」って言ったらどんなことを思い浮かべる?
ウィッキー三世
そりゃ、ホテルの「サービス」とかレストランの「サービス」とかじゃないですか。
乱三世
ほかには?
ウィッキー三世
「公共サービス」みたいな使い方ですよね。あとテニスの「サービス」か。
乱三世
ホテルの「サービス」とかレストランの「サービス」って言うのは英語がそのまま日本語になっているな。意味もほぼ異同がないと言っていいと思う。大雑把に言ってしまうと「客対応」ってことだな。それと鉄道とか電力、郵便みたいな元々公共性の高いサービスに対して「service」と使うな。テニスの「サービス」もそのままだ。ほかに何かある?
ウィッキー三世
やっぱり「奉仕」とか「世話」なんていう意味が出てきますよね。それと製造業に対して「サービス業」なんて使い方もすると思います。それも「service」から来ているんじゃないですか。
乱三世
それは、経済用語ってことになるかな。確かに英語の「service」だ。あと例えば、「a service elevator」なんていったらどんな意味になる? 「客対応」っていう「service」の側面を考えるといいと思うけど。
ウィッキー三世
「業務用とか従業員専用のエレベーター」ってことじゃないですか。
乱三世
そう。「奉仕する人」が使うエレベーターってことだな。ほかにも「バス、電車の便」そのものを指して「service」とすることがあったりもするけど、TOEICで出ると言ったらまずこれだな。 辞書(『collins cobuild』)の説明を聞いてみよう。

 
 
 
 

「修理・点検する」という意味があります!

If you have a vehicle or machine serviced, you arrange for someone to examine, adjust, and clean it so that it will keep working efficiently and safely.
 
 
 
 

乱三世
まあ日本語の「サービス」から遠くはない意味だとは思うけどどう?
ウィッキー三世
自動車や機械を「修理・点検する」ってことですよね。
乱三世
そう。よく「機械」や「車」なんかに対して使う言葉だな。「Make sure that all gas fires and central heating boilers are serviced annually」という例文が載っているけどこれはどういう意味になる?
ウィッキー三世
「全てのガスストーブとボイラー装置を必ず毎年点検してください」ぐらいですか。
乱三世
ついでに確認しておくけど「annually」っていうのはどういう意味だった?
ウィッキー三世
「毎年」とか「年一回」ってことですね。
乱三世
そう。これもTOEICの超がつく必須単語になる。それからTOEICにはまず出ないとは思うけど「The services」って言ったら何のことかわかる?
ウィッキー三世
今までと全然違う意味ですか?
乱三世
「service」として「軍務」って意味があるんだけど、だとすると「The services」と「s」が付いた形っていうのはどうなる?
ウィッキー三世
「軍隊」ってことだと思いますけど。
乱三世
「陸・海・空軍」ってことなんだな。TOEICによく出る「修理・点検する」と合わせて確認できるサンプルがちょうどあったから見てみよう。村上龍の『69』からだ。

 
 
 
 

serviceman=軍人です!

There were some navy groupies who lived in a house near mine, and I’d peeked through their windows a few times when they were having sex with American servicemen.
※groupies熱狂的なファン

僕の家の隣にも売春婦が住んでいたので、彼女たちと米兵のセックスを何度も覗いたことがあった。
 
 
 
 

ウィッキー三世
これがTOEICによく出る「修理・点検」と同時に意味を確認できるっていうのはどういう意味ですか?
乱三世
「servicemen」っていうのは「serviceman」の複数形だけど、どういう意味で使っている?
ウィッキー三世
「米兵」ですね。
乱三世
「serviceman」で「軍人」って意味だな。文脈によっては「修理人、修繕係」なんていう風にもできる言葉だ。この単語を思い浮かべると「service」も割と頭に入ってくるんじゃないかと思う。

 
 
 
 

service=「サービスエリア」、「食器などの一式、一組」

乱三世
例えば、「rest area」と同じ意味を持つ「service」っていうのはどういうものかわかる?
ウィッキー三世
「rest area」っていうくらいだから休憩所みたいなイメージってことですか?
乱三世
「サービスエリア」が一番近い意味になると思う。給油できるガソリンスタンドと食事できる飲食店があるところを基本的には指して「service」となるわけだ。
ウィッキー三世
「サービスエリア」は和製英語ですか?
乱三世
いや、「service area」としてほぼ「サービスエリア」と同じ意味になるな。だから今紹介した「service」とまったく同じ意味になるわけだ。「service area」と同じ意味で使われている、と言ったら質問にならないと思って「rest area」を出したけど、「rest area」=「service」=「service area」という図式が成り立つということだ。
ウィッキー三世
よく「ガソリンスタンド」のことを「サービスステーション」なんて言ったりもしますけど、それはここから来ているわけですか。
乱三世
「service station」っていうのはちゃんと別に英語としてあってまさに「ガソリンスタンド」と同じ意味があるな。それからさっきの「service area」と同じ意味も持っている。
ウィッキー三世
和製英語ではなくて?
乱三世
そう。「サービスステーション」でも意味が通じるということだ。他にも、こんなのも紹介しておこうか。今度は 『ゴッドファーザー』から持ってきたから見てみよう。

 
 
 
 

service=食器などの一式、一組

There was a knock on the door and two waiters wheeled in a cart covered with food and silver service coffeepots.
ノックの音がして、二人のウェイトレスが食べ物と銀のコーヒーポット一式が乗ったワゴンを押して入ってきた。
 
 
 
 

乱三世
どうなっている?
ウィッキー三世
「コーヒーポット一式」っていうのは、ようするにその器とかを指しているわけですか?
乱三世
これ、「service」で「(食器台所道具などの)一組、一式」って意味になるんだな。例えば、「a tea service」となったらどういう意味になる?
ウィッキー三世
「ティーセット」くらいのことですか。
乱三世
年季の入った言い方だと「茶器一式」みたいになるかな。日本語の「サービス」からほぼ完全に離れる意味もいくつかあるけど、そのうちの一つだな。あとは、熟語を見てみよう。

 
 
 
 

at your service=どうぞなんなりと(申しつけください)

“So if we can do anything further for you, just ask the favor . Understand? We’re at your service.”
だからなんでも我々に頼みたいことがあったら気軽に声をかけなさい。わかったね? いつでも助けになろう。
 
 
 
 

ウィッキー三世
「at your service」ですか。
乱三世
これは「どうぞなんなりと(申しつけください)」、「いつでも役にたつ」、「自由に(まかせて利用できて)」なんていう意味になる。引用文はのちにファミリーの用心棒になるネリにドン・コルレオーネが声をかけている場面だけど、自分たちは「お前のためならいつでも骨を折る準備があるから、声をかけてきなさい」って言っているわけだな。後は、「out of service」かな。TOEICにも出るだろ?
ウィッキー三世
これは「運転してない」ってことですね。
乱三世
そう。「If a piece of equipment or type of vehicle is out of service, it is not being used, usually because it is not working properly」っていうのが辞書(『Collins cobuild』)の説明だ。これ反対に「運転中」ってしたければどうなる?
ウィッキー三世
そのまま「in service」じゃないですか。
乱三世
そう。下に今回のまとめをしておこう。
 
 
 
 

 
 

serviceの主な意味はこれ!

  1. 公共のサービス(鉄道、病院、住民が使用できる施設など)
  2. ホテルのサービス、レストランのサービス
  3. 鉄道、電力、郵便の事業
  4. テニスのサービス
  5. (製造業に対して)サービス業
  6. 役立つこと、奉仕、世話
  7. 修理・点検する(←TOEIC必須です)
  8. 食器台所道具などの一組、一式
  9. 軍務
  10. ※a service elevator=従業員専用のエレベーター
  11. ※serviceman=軍人、修理人
  12. ※service area(=rest area)=サービスエリア
  13. ※service station=サービスエリア、ガソリンスタンド
  14. ※at your service=どうぞなんなりと、いつでも役にたつ、自由に(まかせて利用できて)
  15. ※out of service=運転休止中

practicallyは「実用的」でない!? TOEIC本番で躓かないために本当のpracticallyを教えます!!

2019年8月13日

 
 

高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕は学生のときはまるで英語がダメでひどい点ばかりとっていました。

正直見るのも嫌な、典型的な「英語嫌い」でした。

そのため社会人になってから、英語学習を再開した際、とくに気をつけたのが、自分を飽きさせない工夫をするということでした。

まずは好きな映画や小説を徹底的に食いつくすこと。

苦痛を感じないところを丁寧に選んで学習が長続きさせる工夫をしました。

くわしくこの記事を読んでみてください。

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です