TOEICで聞かれる代名詞のanotherと other。使い方で注意すべきなのはここです!

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「other」「another」という二つの代名詞を扱ってみたいと思います。

この「other」と「another」はTOEICでなくとも英語の試験では狙われやすい箇所になります。

「the other」「the others」としたとき、あるいは「others」「another」としたときでその指している数量がどう違うのか説明してみます。

また、「another」の形容詞の使い方にも少し触れます!

 
 

ポイント!

  1. the other→→2つのものがあってどちらかを指したあと、残った一つをthe otherと表現する
  2. the others→→3つ以上のものがあって、一つまたは複数を指したあと、残りの全部をthe othersと表現する
  3. others→→多くのもの(基本的には4つ以上)があって、一つまたは複数を指したあと、残った別の任意の複数をothersと表現する
  4. another→→3つ以上のものがあって、一つを指したあと、残った別の任意の一つを指すときにanotherとする
  5. otherはそれ単独では代名詞にはならない
  6. anotherは形容詞の場合通常、可算名詞の単数形を修飾するが「another」+数詞+名詞の複数形、の形になることがある

 
 

TOEIC960点になりました!

 
 

「the other」「the others」は冠詞の「the」を思い出せばイチコロです!

ウィッキー三世
今回は「other」「another」ですか?
乱三世
試験によく出るだろ?
ウィッキー三世
「the」が付いたときと付かないときで意味が違ってきたりして結構嫌なもんですね。これは。
乱三世
前にやった「冠詞」を覚えている?
ウィッキー三世
「the」と「a」の基本的な違いから丁寧にやりましたよね。
乱三世
その冠詞の考え方がわかっていれば、この「other」と「another」っていうのは簡単に解決できるんだな。「the」っていうのは基本的にどんなものだったか教えて。
ウィッキー三世
「the」を使うときは、話し手と聞き手の間で、それが何を指すのか共通した理解があるときですね。
乱三世
そう。前に言及があったりして、それが何を指しているのか、お互いにわかっているときに「the」を使うわけだな。だから、その前提なしに「the」とすれば、「その『the』っていうのは一体なんなんだ!」となってしまうってことだ。

 
 

冠詞に関してはこちらをどうぞ!

冠詞その1「the」と「a」の違いについて

2019年6月16日
 
 

ウィッキー三世
その「the」の意味を考えれば、「other」と「another」はちょろいということですか?
乱三世
もう全部説明したも同然だけど、いつものように実例に触れるともっと理解が深まると思うから、見てみよう。上が『風の歌を聴け』でもう一つが『1973年のピンボール』だ。村上春樹の文章の英訳2本だ。

 
 

「the other」の使い方「風の歌を聴け」から

“We’ve got Glenn Gould and Backhaus. Which do you want?”
“Glenn Gould.”
She put one record on the counter and returned the other to the shelf.

「グレン・グールドとバックハウス、どちらがいいの?」
「グレン・グールド。」
彼女は1枚をカウンターに置き、1枚をもとに戻した。

 
 

「the other」の使い方「1973年のピンボール」から

There was just one way for me to tell the twins apart. That was by their sweatshirts. Each wore a faded navy-blue sweatshirt with white numerals printed on the chest. One read “208,” the other “209”.
※faded色あせた
双子を見わける方法はたったひとつしかなかった。彼女たちが着ているトレーナー・シャツである。すっかり色のさめたネイビー・ブルーのシャツで胸には白抜きの数字がプリントされていた。ひとつは「208」、もうひとつは「209」である。

 
 

乱三世
まず、上の会話は僕がレコード屋で「ベートーベンのピアノ・コンチェルトの3番」をリクエストしたら「グレン・グールド」と「バックハウス」の演奏がその店に置いてあったわけだな。
ウィッキー三世
“We’ve got Glenn Gould and Backhaus.の部分ですね。
乱三世
そして僕は「Glenn Gould(グレン・グールド)」をリクエストしたわけだ。そのあとで定員がしたのが次のような行動だ。She put one record on the counter and returned the other to the shelf.(彼女は1枚をカウンターに置き、1枚をもとに戻した。)。この文章ではどっちをテーブルに置いたか書いてないけど、どっちを置いたの?
ウィッキー三世
僕が選んだ「グレン・グールド」ですね。
乱三世
そっちを欲しいといったんだからカウンターに置いたわけだな。では、そうなると棚に戻した「the other」っていうのは、どっちになるの?
ウィッキー三世
「バックハウス」の方ですね。
乱三世
さっき「the」の意味を考えれば簡単だと言ったけど、一つを指した後に残った別の「その一つ」を指しているから「the」なんだな。つまり、この「the other」っていうのは、2つあるもののうちで、一つをまず指した後の「別の特定できる一つ」だということだ。
ウィッキー三世
「one」でまず別の一つを指定したその別の一つだから「the other」ということですね。
乱三世
そう。つまりこの「the other」を使うときは、必ずそれまでの文章の中で、二つあるうちの一つはすでに指定されているということだ。それは何でか、念のため答えておいてもらおうか。
ウィッキー三世
「the」が使われているからですね。つまり、両者が何を指しているか共通の理解が必要だからということですね。
乱三世
そういうことだ。ちなみに「We’ve got Glenn Gould and Backhaus.の「have got」というのはどういう意味だった?
ウィッキー三世
これは単に「have」の意味でしたね。
 
 

TOEICでも出る「have got」の意味はこちらを参照してください!

have got は完了形ではない!? TOEICに出る押さえておきたい慣用表現について

2019年8月18日
 
 
乱三世
そう。こういうのも確実に拾っておきたいところだな。ここまでの説明で十分だとは思うけど、一応下の『1973年のポンボール』の文章にも触れておこうか。容姿がそっくりな双子がいてスウェットに書いてある番号だけが見分けるための頼りになるということだな。そしてその番号がOne read “208,” the other “209”. 」となるわけだ。「read」というのも前にやっただろ?
 
 

「read」を「読む」とだけ覚えていると痛い目にあいます!

readが書いたり聞いたりするの!? 「read」のちょっと嫌な意味を紹介しました!

2019年7月18日
 
 
ウィッキー三世
これは「read」で「書いてある」という意味になるんでしたね。
乱三世
そういうことだな。ここでもまず一人目の「208」を「one」で指定してから、その別の一人に対して「the other」(=「209)としているわけだ。もう「the」の意味を考えれば楽勝だということだ。この流れで完全に「the others」も説明できるはずだろ?
ウィッキー三世
少なくとも3つ以上あるなかの任意の一つが指定されたあと、その残りの全部が「the others」ということですね。
乱三世
そういうことだ。これも、サンプルを持ってきたから見てみよう。今度は『ゴッドファーザー』からだ。

 
 

「the others」の実例です!

He gave her a faint smile of acknowledgment and she stared at him with frank invitation. He filed her away for future reference, then followed the others into the sick man’s room.
※faintかすかな ※filed away整理してしまいこむ ※for future reference将来必要になったときのために
ジョニーが軽く微笑んでみせると彼女は誘うような目つきで彼を見つめた。ジョニーは将来のために記憶の隅に彼女を書き留めておいた。それからみんなの後に続き病室に入っていった。

 
 

乱三世
この文章はファミリーの幹部を見舞いに行った場面で、ジョニーという歌手で俳優のスターが看護婦に目をつけている(性的な意味で)ところだ。
ウィッキー三世
看護婦が色目を使ってきたので、後でいいことするのもありかな、くらいに考えているということですね。
乱三世
そういう描写の最後にある「then followed the others into the sick man’s room.」で「the others」が使われているわけだな。これは、何ページもさかのぼった文章のなかでこの見舞いの一行というのは総勢5人だとわかるんだな。つまり「the others」っていうのはジョニーを除いた他の4人を指しているとわかるということだ。
ウィッキー三世
5人いてジョニーはすでに分かっているから残りの人間全部を指して「the others」としているということですね。
乱三世
そう。これも「the」がわかれば簡単なわけ。

 
 

冠詞を考えれば「others」と「another」も簡単です!

ウィッキー三世
「another」というのも冠詞を思い出せば、大丈夫なわけですか?
乱三世
「another」っていうのは「an+other」のことなんだな。「an」っていうのはどういう意味だった?
ウィッキー三世
「an」は同じ性質をもった一群の任意の一つっていうことでしたね。
乱三世
例えば「an ex-husband of my sister」とすると、妹(姉)の夫が二人以上いるっていうことがわかるということだな。これはなんでか一応答えてみて。
ウィッキー三世
それは「an」というのが「同じ性質をもった一群」というものを前提としているからですね。
乱三世
その中の任意の一つだから別れた旦那が二人以上いるってことになるわけだ。これが頭に入っていれば「an+other」なんてちょろいだろ?さっきの「the others」と同じように説明するとどうなるの?
ウィッキー三世
3つ以上あるうちの任意の一つということですか。
乱三世
そう。つまり特定できない任意の一つってことだ。例えば、眼鏡をつくりに行っていくつかあるフレームのうちの一つを見て気に入らなかっとする。ほかの一つを見せてほしいといいたいときにはなんて言えばいい?
ウィッキー三世
「Please show me another」で十分ということですか?
乱三世
そう。任意の別のどれかを指しているわけだから「another」を使うということだな。一応「the others」との違いっていうのはどうなるか答えてもらおうか。
ウィッキー三世
基本的に3つ以上あるものの一つが指定された後の残り全部が「the others」で、任意の別の1つが「another」ということですね。
乱三世
本当にくどいけど、冠詞の意味を知っていれば簡単だということだ。
ウィッキー三世
もう一つ「others」っていうのも、冠詞で説明できるんですか?
乱三世
これは「冠詞がない」と考えればいいということになる。
ウィッキー三世
ということは、多くのもの(基本的には4つ以上)のなかの任意の複数っていう説明が成り立つということですか。
乱三世
そう。さっきの「another」が複数になったと考えればいいわけ。これはサンプルを持ってきたから見てみよう。『ゴッドファーザー』からだ。
 
 

「others」の例です!

Many of the people thronging the avenue had flung themselves into doorways or on the ground, others had huddled together in small groups.
※throng群がる、殺到する ※flung(flingの過去形)荒々しく~を放り投げる、flung themselvesで身を投げ出す、没頭させる ※huddled together群れ集まる
殺到した人々のほとんどは戸口に突っ込んだり地面に突っ伏したりするかあるいは、固まりになって肩を寄せ合っていた。

 
 

乱三世
これは、ドン・コルレオーネというマフィアのドンが撃たれて重傷を負ってしまう場面の一部を抜き出したものだ。白昼突然起こった襲撃に通りすがりの人が驚いている様子が描写されているということだな。
ウィッキー三世
たくさん人がいて、その中の多くは突っ伏したりしていてほかの人は肩を寄せ合っていたという感じですか。
乱三世
「突っ伏したりした人もいれば、肩を寄せ合っている人もいる」っていうことだな。例えばthe others had huddled together in small groups.」としてあれば「突っ伏したりした人を除いた全員が肩を寄せ合っていた」という意味になるわけだな。「冠詞がない」からいくつもある数のうちの任意の複数を言っているということだな。それと「others」は任意の数の他の人というところから単に「他人」とすることも多いからこれの例も見てみよう。
 
 

「others」が他人という意味になります!

Neither her proofreader self nor her call girl self ever, not for one second, showed her ears to others.
校正係としての彼女とコール・ガールとしての彼女は絶対に、一瞬たりとも、耳を他人に見せなかった。
 
 

ウィッキー三世
これは任意の数の他の人を集合的に指して他人としているわけですか。
乱三世
そう。
ウィッキー三世
ちなみに「other」が単独で不定代名詞になることはないんですか?
乱三世
裸の「other」には形容詞や副詞の機能しかなくて、不定代名詞の機能はないな。これも重要なところだから押さえておこう。
 
 

「another」+数詞+名詞の複数形

乱三世
ここまで、代名詞としての「other」と「another」を紹介したけど、形容詞の「another」について注意しておきたい点があるから見ておこう。
ウィッキー三世
「another」は形容詞の場合普通、可算名詞の単数形を修飾するわけですよね。
乱三世
そう。例えば村上春樹の『羊をめぐる冒険』の英訳に「I had myself another beer, J had another cigarette」っていうフレーズが出てくるけど原文は「僕は新しいビールを飲み、ジェイは新しい煙草を吸った」となっているんだな。この「新しい」とはどういうこと?
ウィッキー三世
ビールを「もう1杯」、煙草を「もう1本」っていうことですね。
乱三世
冠詞の「an」を思いだせば一発なわけね。つまり「同種のものの中の別の任意の一つ」ということだ。
ウィッキー三世
とにかく「J had another cigarette」となっていることからわかるように可算名詞の単数形を修飾するというのが基本ということですね。
乱三世
そう。ただ、その例外として「another+数詞+名詞の複数形の形になることがあるということなんだな。『風の歌を聴け』からサンプルを持ってきたから見ておこう

 
 

「another+数詞+名詞の複数形」のサンプルです!

It took her about three hours to wake up and another five minutes to become aware of her surroundings.
彼女が目覚めるまでに、それからざっと3時間ばかりかかった。そして目覚めてから、物事の順序が幾らか理解できるようになるまでに5分かかった
※日本語は村上春樹の日本語をそのまま引用してあります。

 
 

ウィッキー三世
これは理屈をつけるとどういうことが言えるわけですか?
乱三世
彼女が起きるまで3時間かかって、それから「さらにもう5分」という「量の固まり」がかかったとイメージすればいい。
ウィッキー三世
「別の5分」という固まりで意識するわけですか。
乱三世
そう。固まりとして考えれば「an+other」の後に複数名詞が続いていたとしても違和感がないはずだ。
ウィッキー三世
3時間のあと、5分という固まりの時間がかかったと。
乱三世
そう。
ウィッキー三世
とにかく、こういう例外がTOEICでも狙われやすいということですね。
乱三世
「another」だから名詞の単数を修飾、とだけ機械的に覚えているとケガをする可能性があるから気をつけようということだな。今回はここまで!
 
 
ポイント!

  1. the other→→2つのものがあってどちらかを指したあと、残った一つをthe otherと表現する
  2. the others→→3つ以上のものがあって、一つまたは複数を指したあと、残りの全部をthe othersと表現する
  3. others→→多くのもの(基本的には4つ以上)があって、一つまたは複数を指したあと、残った別の任意の複数をothersと表現する
  4. another→→3つ以上のものがあって、一つを指したあと、残った別の任意の一つを指すときにanotherとする
  5. otherはそれ単独では代名詞にはならない
  6. anotherは形容詞の場合通常、可算名詞の単数形を修飾するが「another」+数詞+名詞の複数形、の形になることがある

TOEICのsince問題はこれで解決! ポイントは副詞のsinceです!

2020年3月30日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
『ゴッドファーザー』のなかには「another」を使った以下のような文章があります。

Genco Abbandando had been in this hospital for nearly a year dying of his cancer and the wife had come to consider his fatal illness almost an ordinary part of life. Tonight was just another crisis.
ガンで死にかけているゲンコ・アバンダンドの入院生活は1年近くになっていた。彼の妻はこの不治の病に対する感覚が麻痺してしまっていた。だから夫は今日が峠だと言われてもまたいつものことだ、としか思えなかったのだ。

この場合の「just another」は「平凡な」という意味です。入院がずっと続いていて、いつもと変わらない別の任意の「crisis」としてしか思えなくなっていた、ということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です