




●「on」⇔「off」
●「in」⇔「out」











一番上の文章が村上春樹の「1973年のピンボール」、残り二つは「ゴッドファーザー」だ。
How many years since I last threw up? How do I do it? Do I take off my pants?
吐くなんて何年振りかな? 吐き方まで忘れちまったよ。ズボンは脱ぐんだっけ?
She went swimming in the hotel pools, sailed on Lake Mead and drove through the desert on her day off.
ホテルのプールで泳いだり、ミード湖でヨットに乗ったり、休日には砂漠へドライブに出かけたりした。
He felt an enormous sense of relief. He was out of it now.
彼は非常な安堵の思いを味わっていた。彼は今や部外者だった。

















Vito Corleone said in his cool reasonable voice, “I’m a little short,I’ve been out of work. Let me owe you the money for a few weeks.”
冷ややかな、落ち着いた口調でヴィトー・コルレオーネが言った。「僕はちょっとお金に困っているんです、仕事がないもんで。2、3週間、支払いを延ばしてもらえませんか?」









Three minutes to rinse the car off, then you soap up and wash the car, and if you slack off even for a second the alarm will buzz to tell you that you have only thirty seconds left.
まず、水洗いが3分、次に洗剤をつけてボディを洗って、ちょっとでも手を休めると、「ピンポン、ピンポン」と終了前30秒を知らせるチャイムが鳴る。
※slack たゆませる、なまける。



●「on」(「表面」に付くイメージ)⇔「off」(「表面」から離れるイメージ)
●「in」(立体感のあるもの「中へ」のイメージ)⇔「out」(立体感のあるものの中から「外へ」のイメージ)
※「out of work」は「失業している」となる。会社の中から外へのイメージ。
※「off of work」は「休んでいる」となる。仕事から離れているイメージ。
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
人気ブログランキングへ
TOEICランキング

私が半年で300点の得点をUPさせた際にやったことの全てを網羅してあります。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック

●追伸

まだ、「over」と「around」などセットで扱うとイメージしやすいものが残っていますので、時期をみて取り上げたいと思います。お楽しみに!
ツイッターを始めました!気軽にフォローしてください!
昨日は前置詞の「on」と「in」について主に触れましたが(→こちらをどうぞ)、今日は「off」と「out」についてお話したいと思います。前置詞は、「付く」動詞によってもちろん意味が変わりますが、その本来のイメージを頭にいれておくと、非常に扱いやすくなります。
今日も一緒に勉強していきましょう!