- 「but」と同じような役割を持つ接続詞になる。「しかし~」という意味になる
- 「as yet」で「今までのところは、まだ」となる。完了形の動詞とともに否定文で用いるのが普通
- 最上級の後で「yet」を使って「今までで~」と強調する形になる
- 「have yet to~」/「be yet to~」=「まだ~していない」!
- 「The best is yet to come」で「最高の時はまだきていない(これから来る)の意味になる!
Contents
接続詞の「yet」/「as yet」で「今までのところは、まだ」
Yet when his mother died in 1938, he traveled all the way to New York to jump off the Empire State Building, flattening himself like a frog on the pavement below.
しかし1938年に母が死んだ時、彼はニューヨークまででかけてエンパイア・ステート・ビルに上り、屋上から飛び下りて蛙のようにペシャンコになって死んだ。
Michael thought about Paulie Gatto. Paulie as yet had not become rich. He was well thought of, his rise in the organization was certain but he would have to put in his time like everybody else.
マイケルはポーリー・ガットーについて考えてみた。ポーリーの暮らしはまだ裕福とまではいっていない。ファミリー内での評判はよく、いずれは昇進することは間違いないが、一足飛びにというわけにはいかない。
※put in his time時間を費やす
最上級の後の「yet」は「今までで~」と強調する
The story you are holding was first published in 1969, which was, as you may know, a very interesting year. U.S. bombing raids in Vietnam reached their highest level yet, but the war was going poorly.
You use yet after a superlative to indicate, for example, that something is the worst or the best of its kind up to the present time.
「have yet to~」はなすべきことをまだしていない!
Nonetheless, we can in the same breath deny that there is any such thing as coincidence. What’s done is done, what’s yet to be is clearly yet to be, and so on.
しかしそれと同時に偶然性なんてそもそも存在しないと言うこともできる。もう起こってしまったことは明確に起こってしまったことであり、まだ起こっていないことはまだ明確に起こっていないことである、と。
※日本語は村上春樹の原文をそのまま引用してあります
If you say that you have yet to do something, you mean that you have never done it, especially when this is surprising or bad.
- 「but」と同じような役割を持つ接続詞になる。「しかし~」という意味になる
- 「as yet」で「今までのところは、まだ」となる。完了形の動詞とともに否定文で用いるのが普通
- 最上級の後で「yet」を使って「今までで~」と強調する形になる
- 「have yet to~」/「be yet to~」=「まだ~していない」!
- 「The best is yet to come」で「最高の時はまだきていない(これから来る)の意味になる!
TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。
これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック
僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村
●追伸
だからこの問題集をひたすら復習していくことで一番力がつきます。
こちらの記事でその必要な参考書を示してあります。
今回は「yet」の続きです。
前回は否定文のときと、疑問文のときで日本語の意味が少し違うということを注意点としてお話しするなどしました。
さらに他の使い方についても触れていきたいと思います。