subject to~で嫌な目に合わないためのポイントはここ!

Once winter vacation was over, all our P.E. classes were devoted to training us for the annual school marathon. That first year, I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.
冬休みが終わると、体育の授業は、すべてロードレースの練習となる。一年の時、僕はカワサキから罵声を浴び放しだった。~村上龍『69』より

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「subject」という単語をとりあげてみます。

「主題」、「被写体」、「画題」、「学科」、「被験者」などの意味があるおなじみの単語ですが「subject to」となったときに注意する必要があります。

頭の入れ方も含めてふれてみます!

 
 

今回のポイント!
「subject to~」には覚えておきたい意味が4つあります!

  1. 影響を受ける(受けやすい)、可能性がある
  2. ルールなどの支配下にあって
  3. (嫌な目に)合わせる
  4. ~の条件で

responsible to? responsible for? FORがTOに変わると責任者が変わります!

2020年3月15日
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

subjectは「~の対象」と考える!

ウィッキー三世
「subject」は「sub」が付いているから「下」とか「副」とか「代理」とかそういう系統のものとして考えればうまくいくんじゃないですか。
乱三世
これはラテン語の「下に投げられたもの」の意味から来ている単語になる。国王がいる国の「臣下」なんていう意味はこのイメージそのままだと思う。ただ覚え方のコツは投げられた先の「対象」を意識するということだな。例えば、議論や研究の「対象」をなんて言う?
ウィッキー三世
「主題」とかですか?
乱三世
そう。そういう意味が「subject」にはあるわけだ。例えばそれが写真の「対象」になったらどうなる?
ウィッキー三世
「被写体」ですね。
乱三世
絵の「対象」だったら「題材」とか「画題」なんてなるし、学校での勉強の「対象」となれば「学科」、実験の対象だったら「被験者」となるわけだ。普段このブログでは生きた文脈から拾ってくることをいつもすすめていて、それを実践しているけど、この「subject」に関して言えば『羊たちの沈黙』のこの会話がドンピシャ!ということになる。

 
 

僕は「subject」はこれで頭に入れています!

Clarice Starling felt a glad knocking in her chest and some apprehension too.
“Who’s the subject?”
“The psychiatrist-Dr. Hannibal Lecter,” Crawford said.
A brief silence follows the name, always, in any civilized gathering.

※gladうれしく思う
※apprehension不安、心配
クラリス・スターリングは喜びで胸が高鳴るのを感じるとともに不安も感じた。
対象は誰なんです?」
「精神科医のハンニバル・レクター博士だ」
少しでも教養のある人間の集まりではいつもそうだが、その名前がでるとしばらく沈黙が続く。

 
 

乱三世
訓練生であるスターリングが上司のクロフォードから収監中の「人食いレクター」を訪ねるように指示を受けたまさにその場面になるな。
ウィッキー三世
レクターが調査を拒んでいるので、直接会って依頼してくるように指示している場面ですね。
乱三世
その調査の「対象」がレクターなんだ、ということだな。「subject」という単語の肌触りみたいなものがよく表れている文章になると思う。
ウィッキー三世
これがこのブログで一番推す「subject」の例となるわけですか。
乱三世
その調査の相手が人を何人も食い殺してきた殺人鬼だと知ったときの動揺みたいなものを一緒に味わえばまず忘れることはないわけだ。
 
 

subjectの主な意味

  • 臣下
  • 主題
  • 被写体
  • 題材
  • 画題
  • 学科
  • 被験者

 
 

形容詞、動詞の「subject to~」は注意が必要

ウィッキー三世
「subject」が形容詞や動詞になったときに少し注意しておきたい意味があるんですよね。
乱三世
TOEICでも文中でよく見かけるのは「subject to~」の形だな。まあ形容詞や動詞になることがあるっていうことも含めて例を引っ張ってくれば済む話ではある。例えば『ゴッドファーザー』に出てくる最強の殺し屋を評した表現を取り上げるとこんな風に出ている。

 
 

「支配下にあって」の意味になります!

The man was like a natural force, not truly subject to control. He had to be handled as gingerly as dynamite.
※gingerly非常に慎重な
「力」そのもののような男だから制御が効かない。ダイナマイトを扱うような繊細さが必要となるのだ。

 
 

乱三世
「control」は「支配」ということで「not truly subject to control」で、その支配に「まったく従わない」とか「支配下にない」ということになるわけだな。
ウィッキー三世
文章は否定文なので、要するに「subject to」で「支配下にある」「服従して」なんていう意味になるということですか。
乱三世
そう。形容詞の「subject」が「be subject to~」と使われると「支配下にある」という意味になるということだ。これなんかはさっきの「対象」っていうのを思い出せばそんなに問題ないだろ?「臣下」の意味の「subject」を思い出してもいいわけだ。辞書(『collins cobuild』)では「If someone is subject to a particular set of rules or laws, they have to obey those rules or laws.」と説明されるものだな。
ウィッキー三世
あなたはルールや法律の影響のもとにありますよってことが説明されているということですね。「be subject to」のあとには「名詞」がくることにも注意が必要ですね。
乱三世
そう。それからTOEICで本当によく見かける意味としては「To be subject to something means to be affected by it or to be likely to be affected by it.」(『collins cobuild』)というのもある。「to be likely to be affected by it」の部分を特に意識するとどんな意味が考えられそう?
ウィッキー三世
「影響する可能性がある」ってことになりますね。
乱三世
そう。「To be subject to something means to be affected by it or to be likely to be affected by it.」というのは「影響がある」とか場合によっては「影響がある可能性がある」つまり「スケジュールなどが変更する可能性がある」という意味になるということだな。「Prices may be subject to alteration.」が辞書に載っている変更の可能性がある例になる。
ウィッキー三世
「値段は変更される可能性がある」ってことですね。
乱三世
これはTOEICで普通に文中に登場する意味だからさくっと頭に入れてしまいたいところだ。それから動詞の「subject」になるとこんなものがあるというのも見てみよう。冒頭で引用した村上龍の『69』の文章だ。

 
 

「subject to~」で「(嫌な目に)合わせる」という意味になります!

Once winter vacation was over, all our P.E. classes were devoted to training us for the annual school marathon. That first year, I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.
※P.E.=Physical Education
※constant stream ofひっきりなしに
※abuse罵る、誤用する、悪用する、虐待する

冬休みが終わると、体育の授業は、すべてロードレースの練習となる。一年の時、僕はカワサキから罵声を浴び放しだった。
※日本語は村上龍の原文をそのまま引用してあります

 
 

乱三世
「I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.」でどうなっている?
ウィッキー三世
「カワサキから罵声を浴び放しだった。」ですね。「abuse」ってTOEICだと「誤用する」の意味でよく出ますけど、この場合は「ののしる」ってことになるわけですか。
乱三世
そこも注意しておくといい。「subject to」は「be subjected to」と受け身にして「(嫌な目に)合う」という意味だ。「constant stream of」で「ひっきりなしに」ということ。だから「I was subjected to a constant stream of abuse from Kawasaki.」で「カワサキから罵声を浴び放しだった。」という意味になるわけだな。
ウィッキー三世
これも「subject」の本義を考えればそれほど特異な意味とはならないような気がしますね。
乱三世
ただ注意は必要だな。体育を毛嫌いしていてまともに走らない主人公の「ケン」が体育教師から「罵られている」様子を浮かべる、つまり場面で拾うのがこういうものは一番いい。それから最後に前置詞のように「句」をつくる「subject to」というのがあるから辞書(Collins cobuild)で見てみよう。

 
 

「subject to」で「~の条件で」という意味になります!

If an event will take place subject to a condition, it will take place only if that thing happens.
 
 

乱三世
これは「その条件のときに」「~の条件で」ということになるわけだな。よく前置詞を頭にいただいて句をつくることがあるけど、この「subject to」も同じように働くから、この点は注意が必要になってくるな。
ウィッキー三世
どういう意味ですか?
乱三世
例えば「In addition to」ってどういう意味だった?
ウィッキー三世
「~に加えて」ですね
乱三世
『ゴッドファーザー』の中に「In addition to this Sonny was under the enormous strain of being a marked man.」(これに加えてソニーは敵に狙われているため特別な緊張下にあった)という文章があるけど、これは「In addition to this,~」とカンマをつけて句(主語、述語がない形)を作ることもできるだろ?
ウィッキー三世
「subject to」も同じように働くということですか。
乱三世
研究社の辞書から借りるとSubject to your consent, I”ll try again.」(承諾いただけるならもう一度やってみます)という風になる。前置詞句を作ることがあるということだな。今日は「subject to」の意味を4つ欲張って紹介してみた。基本は冒頭で触れた「対象」ということだ。これを意識して頭に入れてほしい。
 
 
「subject to~」の注意したい意味

  1. 影響を受ける(受けやすい)、可能性がある→形容詞(be subject to~)
  2. ルールなどの支配下にあって→形容詞(be subject to~)
  3. (嫌な目に)合わせる→動詞(受け身のbe subject to~が通常の形)
  4. ~の条件で→前置詞のような働きをする

reportには要注意!! TOEIC必須report to~の重要な意味はこの2つです!

2019年11月2日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
リスニングの点数の上げ方は簡単でとにかく英語を聴くことです。僕は聴くことばかりしてTOEICのリスニングは満点(総点数935点)になったのでこれは断言して言えます。詳細はこちらものぞいてみてください。

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です