panの意味!
- 鍋
- 天秤の皿
- 便器
- スチール・パン(ドラム缶でつくられた打楽器)
- 砂金をわける鍋(選鉱鍋)
- 鍋などで砂金をより分ける
- (カメラを)パンする
- 映画や本などをこっぴどくけなす
- pan out=金を産する、報われる、~の結果となる、
- pan out well=うまくいく
※ぐるっと回して撮影する
※pane=窓ガラスの一枚
TOEIC960点になりました!
panは「パン」ではなく「鍋」のこと
「pan」は日本語の「パン」ではないということがポイントの一つになるわけですよね?「bread」ではないと。
そう。英語で「pan」と言ったら「a round metal container used for cooking usually, with one long handle and a lid.」(『ロングマン』)という意味がまず先頭にくるんだな。どういう意味?
「鍋」ということですね。
そう。長い柄が付いていて蓋ができるようになっているものを指すのが基本だということなんだな。これは「saucepan」と同義とされることが多くてこういう鍋を想像するといい。
こういう丸い鍋を指して「pan」なんですね。
もっとフライパンに近い浅いものも「pan」とできるようだけれど、とりあえずこれを頭に入れておけば大丈夫だ。それとアメリカでは柄のついていない「cakepan」のことを指しても使われる。
柄のない丸型の鍋という感じですよね。
そう。とにかく「pan」と言ったら「鍋」のあの形を思い浮かべればいいということだな。
そうなると「パンケーキ」っていうのもこの鍋から来ているわけですか? 英語にも同じ意味があるんですか?
もちろん英語からきている言葉だ。アメリカで「pancake」と言ったら「A thick round cake made from flour, milk, and eggs, that has been cooked in a flat pan, and is eaten for breakfast, often with MAPLE SYRUP.」(『ロングマン』)という意味だそうだ。
小麦粉、卵、牛乳でつくる厚く丸いものだっていうんだから日本人が想像するパンケーキそのものだってことですね。
パンケーキのパンは「鍋」から来ているというのが面白いポイントだと思う。ほかには例えば「天秤の皿」も「pan」だ。それから「便器」も「pan」。「スチーム・パン」も「pan」で表せる。
「スチーム・パン」はドラム缶からつくられた打楽器のことですよね。あの鍋の形を想えばだいたいわかりますね。
そういうこと。ほかにも砂金を取るときに鍋も「pan」で表すことができる。
下に穴が開いていて砂金だけ選り分けられるようになっているわけですよね。
それも「pan」なんだな。『Collins cobuild』では「If someone pans for gold, they use a shallow metal container to try to find small pieces of gold from a river.」なんていう風に説明されている。
これは「pan」を動詞で使っているということですか?
「(鍋などで砂金を)選り分ける」ことを指して「pan」とできるということだな。ここから派生して「pan out」とすると「金を産する」の意味になるし「~という結果になる」、「報われる」なんていう意味にもなったりもする。「pan out well」とすれば「うまくいく」という意味だ。
カメラをパンする、こっぴどくけなすも「pan」
カメラをパンするって聞いたことない?
それも「pan」なんですか?
そう。カメラを固定したままゆっくり左右に振ることを指すようだけれど、「pan」から来ているんだな。「If you pan a film or television camera or if it pans somewhere, it moves slowly round so that a wide area is filmed.」(Collins cobuild)と説明されている。
こういうテレビや映画で使われる演出効果を狙ったカメラワークも「pan」で表現できるということになるわけですね。これは「鍋」とはちょっと違ってきますね。
「it moves slowly round」ってなっているからこういう動作が「鍋」を連想させるといえなくもないとは思う。
頭に入るのだったらそういう連想でもいいと。
そう。それともう一つ、「鍋」からはちょっと遠いかもしれないけど、「If something such as a film or a book is panned by journalists, they say it is very bad. (INFORMAL)」(Collins cobuild)も「pan」だ。
「映画や本などをこっぴどくけなす」くらいの意味ですか。
「鍋」で頭をはたくという「絵」を想い浮かべると面白いかもしれない。
それくらい辛辣な批評を浴びせるのが「pan」だとすればいいということですね。
ちなみに「pan」に「e」を足した「pane」っていう単語もよく見かけると思うけどこれはどんな意味?
「窓ガラスの一枚」ということですね。
そう。一応また写真で示すとこんな感じだ。窓ガラスの一枚を指して「pane」だ。今回はこれまで!
panの意味!
- 鍋
- 天秤の皿
- 便器
- スチール・パン(ドラム缶でつくられた打楽器)
- 砂金をわける鍋(選鉱鍋)
- 鍋などで砂金をより分ける
- (カメラを)パンする
- 映画や本などをこっぴどくけなす
- pan out=金を産する、報われる、~の結果となる、
- pan out well=うまくいく
※ぐるっと回して撮影する
※pane=窓ガラスの一枚
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!
TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。
これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!
僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック
TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!
Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村
●追伸
僕の経験からTOEICで点数をあげるためには
- 勉強の時間を絞り出す
- 適切な問題集を選ぶ
- TOEICの特徴に精通する
という3つのことが必要になってきます。
中でも特に重要なのが「TOEICの特徴」を知るということです。
実際僕はこの「TOEICの特徴」がわかってから勉強に対する迷いがなくなり
900点まで駆け抜けることができました。
「鍋」を表す単語ですが、まず日本語の「パン」のことではないというのがポイントの一つになります。
「砂金をわける鍋」(選鉱鍋)といった面白い意味もあるので、詳しく見てみます。