TOEICに出るapplyの 意味はこれです!

高橋
こんにちは高橋です。
今回は前回の「account」に続き「apply」という単語を取りあげてみました。

「申し込む」「塗る」「適用される」など、とても重要な意味がてんこ盛りで、TOEICでも「超」がつく重要単語の一つです。

特に使用頻度が高い使い方について触れてみます!

 
 

TOEICでも重要です!accountについて~村上春樹「1973年のピンボール」を借りて~

2019年5月22日
 
 
applyの主な意味はこれです!

  1. 申し込む、応募する(apply for)
  2. 塗る(apply something to ~)
  3. 圧力を加える/表面を押す
  4. 当てはまる、適用される(apply to~)
  5. apply oneself to=没頭する/専念する
  6. apply the brakes=歯止めをかける/ブレーキをかける
  7. ※application form=申請書

 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

「apply」=「申し込む」「応募する」

ウィッキー三世
「apply」ですか?
乱三世
そう。どんな意味がある?
ウィッキー三世
「申し込む」とか「応募する」っていう意味がすぐに出てきますね。
乱三世
そうね。この「apply」の名詞の形は何?
ウィッキー三世
「application」ですか?
乱三世
「application form」「申請書」って意味になるだろ? まさに「申し込む」の名詞形ということになる。
ウィッキー三世
「application form」っていうのはTOEICで本当によく見かけますね。これが先に頭に入っている人も多そうですね。
乱三世
「application form」が頭に入っていれば「apply」の「応募する」「申し込む」っていうのもすぐに出てくるはずだな。一応この「申し込む」意味で使われている「apply」の例を吉田修一の『パレード』から拾えるので、引用してみよう。杉本良介が、真也という中学時代の友達を回顧している場面からだ。

 
 
In the end Shinya didn’t even apply for the high school he had hoped to attend.
“No way I could get in, even if I took the test,” he explained.
結局、真也は、「どうせ受けても無駄だよ」と、志望校に願書さえ送らなかった。
 
 

ウィッキー三世
この小説は、かなり前に映画化されていますよね。
乱三世
行定勲が監督してね。引用した文章は、この真也が最近死んでしまったことを友達から聞かされて、中学時代の出来事を回顧している場面だな。不良だった真也との不思議な交流がつづられている、そのなかの一節になる。
ウィッキー三世
「apply for the high school」で「高校に申し込む」→「願書を出す」ってことですか。
乱三世
そう。「apply for」と「for」とセットで使われると覚えておこう。これはまず一番見る「apply」の意味になると思う。

 
 

「apply」=「塗る」

ウィッキー三世
「apply」で「塗る」っていう意味もありますよね。
乱三世
そう。それも大事になる。
ウィッキー三世
「応募する」「塗る」っていうのは頭に入っていました。
乱三世
「apply」→「塗る」っていうのはいきなりハードルが高くなると思う。わかりやすい例が村上春樹の『風の歌を聴け』の中にあったから借りてみよう。

 
 
The telephone rang. I was in the midst of applying calamine lotion to my face, which was sunburned from my daily trips to the local pool.
※sunburn日焼けする
電話のベルが鳴った。僕はプール通いですっかり赤く焼けた顔を、カーマイン・ローションで冷やしている最中だった。
 
 

乱三世
「applying calamine lotion to my face」で日焼けローションをまさに「塗る」ってことだな。
ウィッキー三世
この「塗る」っていうのは、ペンキを塗るとかそんなことにも使えるんですよね。
乱三世
もちろんそう。ニスを「塗る」とか、傷口に軟膏のようなものを「塗る」とか、とにかく「表面に何かを塗る」ときに「apply」と使えるということだ。「apply something to ~」という形で使われる。
ウィッキー三世
「applying calamine lotion to my face」というのはまさにこの形で使われているわけですね。
乱三世
そう。文章で覚えてしまうのがベストだな。それと「塗る」でなく「表面を押す」というイメージでも使うのでこれにも注意が必要になるな。
ウィッキー三世
同じ意味の範疇なんですか。
乱三世
そう。
ウィッキー三世
日本語だとどういう風に表現するんですか?
乱三世
「力を加える」というのが近いかな。これもサンプルを見たほうが早いから、『パレード』と村上龍の『69』を見てみよう。

 
 

『パレード』の例です!

Ryosuke applied even more pressure. As he choked me, my tongue swelled up.
良介がますます力を込めてきた。首が締まり、口の中で舌が膨らんでいく。
 
 

『69』の例です!

The school authorities had got wind that something was up and applied pressure before anything could happen.
事前に察知した学校当局が弾圧したのである。
※wind 暗示、気配

 
 

ウィッキー三世
まさに力(プレッシャー)を「かける」「加える」ということになると。
乱三世
そういう感じだな。「put」に近い意味になっているわけだ。このあたりの事情は併せて辞書(『collins cobuild』)に聞いてみるのがいいと思う。

 
 
If you apply something to a surface, you put it on or rub it into the surface.
 
 

乱三世
お前の言ったとおり「圧力を加える」という風にできるということだ。『69』の「applied pressure before anything could happen.(何かが起こる前に圧力をかけた)」の「apply pressure」「圧力をかける」という慣用句として扱っていい。
ウィッキー三世
「塗る」と杓子定規に覚えているとちょっと出てこない意味になりますね。
乱三世
そう。だから掲載した辞書の「put it on」というところをイメージしておくといいと思う。表面を「put」するイメージだな。例えば行動などに歯止めをかけることを日本語で「ブレーキをかける」なんて表現するだろ?
ウィッキー三世
欲望をおさえることを自分でブレーキをかける、とか言いますね。
乱三世
そのブレーキをかけるというのも「apply」で表すことができるんだな。「apply the brakes」でそのまま「歯止めをかける」「ブレーキをかける」という意味になる。
ウィッキー三世
英語の意味も日本語の意味も同じなわけですね。
乱三世
そう。村上春樹の『Tony Takitaniトニー滝谷』(『めくらやなぎと眠る女』所収 )という短編のなかで使われているのでこれも見てみよう。

 
 
He wondered if she might have a psychological problem. If so, he would have to apply the brakes to her habit at some point. 
彼は妻が精神疾患を抱えていないかとも考えた。もしそうなら、どこかの時点で彼女の習慣を彼が止めなければいけなかったのだ。
※日本語は高橋が英語の文章をもとにつけました
 
 

乱三世
妻が洋服を必要以上に買ってしまって、それが度を越えてきたので心配して精神疾患をも疑っているわけだ。
ウィッキー三世
その洋服を買ってしまうという習慣に「歯止めをかける」という意味でまさに「apply the brakes」が使われているということですね。
乱三世
そう。さっきの「If you apply something to a surface, you put it on or rub it into the surface.」という辞書の文章を常に思い浮かべるようにするといいと思う。補足としてはこの「塗る」の意味から派生して「タトゥーを入れる」なんていう風にもできるということかな。
ウィッキー三世
タトゥーっていうのは基本「彫る」ものですね。それも「apply」で表せると。
乱三世
村上春樹の『Hanalei Bayハナレイ・ベイ』(『めくらやなぎと眠る女』所収)にはこんな風にでているから一応確認してみよう。

 
 
Judging from its fading colors, the tattoo had been applied some years before.
色の褪せ方からみると、そのタトゥーは入れてから数年はたっているようだった。

※日本語は英語から高橋が付けました。
 
 

ウィッキー三世
タトゥーの色がくすんでいるのを見て、入れてから随分たっていると判断した、ということですね。
乱三世
ただ塗るだけのタトゥーもどきっていうのもあるとは思うけど、数年たっても残っているとなるとやっぱり彫っている、と考えるのがいいと思う。
ウィッキー三世
「apply」の使い方として注意しておいてもいいということですね。
乱三世
そう。
 
 

「apply」=「当てはまる」「適用される」

乱三世
「応募する」「塗る」それから「圧力などを加える」というイメージが来て、次だな。この次の意味はTOEICで一番訊かれる意味になる。これも吉田修一の『パレード』から引用してみよう。

 
 
“Ever since I was a kid I haven’t trusted people who put on a good front when you first meet them. I think the same thing applies to the entertainment world.”
※put on a good front見栄を張る、体裁をつくろう
「最初っからいい顔する奴って、俺、子供の頃から信用しないことにしてるんだ。これ、芸能界でも通用するらしいよ」
 
 

乱三世
体裁をつくろう(いい顔をする)ようなヤツは信用しないって言っているわけだな。それでその後の文章だ。
ウィッキー三世
芸能界でも「当てはまる」となるわけですか。
乱三世
そう。「I think the same thing applies to the entertainment world.」は日本語の原文が「これ芸能界でも通用するらしいよ」だ。芸能界でも「当てはまる」「適用される」ってことだな。辞書(『collins cobuild』)を引くとこういう説明がされている。

 
 
If something such as a rule or a remark applies to a person or in a situation, it is relevant to the person or the situation.
 
 

乱三世
ルールや見解、意見(=remark)などが人や状況にかかわることである、となるわけだな。
ウィッキー三世
「当てはまる」という意味になると。これは「apply to~」という形が基本になるわけですね。
乱三世
そう。今回は、「応募する」「塗る」「当てはまる」という「apply」の重要な意味を紹介したけど、特に「塗る」のところで紹介した「apply pressure」なんていうのはちょっと変わった感触があるので出てきても驚かないようにしよう、ということかな。
ウィッキー三世
これでだいたいTOEICに出る「apply」は問題ないわけですか。
乱三世
まああと一つ付け加えておくと「apply oneself to~」「専念する」「没頭する」という意味になるということかな。「If you apply yourself to something or apply your mind to something, you concentrate hard on doing it or on thinking about it.」というのが辞書(『collins cobuild』)の説明だ。
ウィッキー三世
そのことに深く集中することを指すということですね。
乱三世
だから「専念する」「没頭する」ということだな。今回はここまで。
 
 
applyの主な意味はこれです!

  1. 申し込む、応募する(apply for)
  2. 塗る(apply something to ~)
  3. 圧力を加える/表面を押す
  4. 当てはまる/適用される(apply to~)
  5. apply oneself to=没頭する、専念する
  6. apply the brakes=歯止めをかける/ブレーキをかける
  7. ※application form=申請書

 
 

TOEICではこのmeetの意味に注意してください!

2019年5月26日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 
●追伸

高橋
僕の経験からTOEICで点数をあげるためには

  1. 勉強の時間を絞り出す
  2. 適切な問題集を選ぶ
  3. TOEICの特徴に精通する

という3つのことが必要になってきます。

中でも特に重要なのが「TOEICの特徴」を知るということです。

実際僕はこの「TOEICの特徴」がわかってから勉強に対する迷いがなくなり
900点まで駆け抜けることができました。

点数があがらないと悩んでいる人に……
900点を取った方法を書いたPDF(A4で155枚!)を販売中です! 今なら僕の直筆ノート付きです!
働きながらTOEIC960点になった方法を教えます 僕がやったことのすべてをPDF(150枚超)にまとめました!
 
 

noteでも販売中です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です