使役動詞のhaveで被害を表す? ちょっと嫌なhaveについて

高橋
こんにちは高橋です。

今回は、以前詳しく触れた「使役動詞」のなかの「have」についてもう一度触れてみたいと思います。

「have」は「have+目的語+過去分詞」の形で「~してもらう」という意味と「~される」という「被害」の意味を表すことができます。

例えば「私は昨夜自転車を盗まれた」としたければ「I had my bike stolen last night.」(『表現のための実践ロイヤル英文法』)とすればいいということになります。

特に「被害」の意味に関しては慣れが必要なので少し詳しく見てみます。

「I was stolen my bike」というついやりがちな間違いについても触れます!

いまさら聞けない?使役動詞「let」「make」「have」「get」の違いをTOEIC900点取得者が解説してみました!

2019年5月31日
 
 

まとめ

  1. 「have+目的語+動詞の原形(原形不定詞)」→「~させる」という意味になる
  2. 「have+目的語+過去分詞」→「~してもらう」という意味になる
  3. 「have+目的語+過去分詞」の形で「~される」という「被害」の意味にもなる。「I had my bike stolen last night」という形が例
 
 
TOEIC960点になりました!

 
 

使役動詞のhave

ウィッキー三世
「have」、「make」、「let」の使役動詞は基本「~させる」という意味になるんですよね。
乱三世
そう。例えば『ロイヤル英文法』というこのブログでは何度が紹介した文法書にはその例文として「I had my brother sweep the floor」という「have」を使った表現が紹介されている。
ウィッキー三世
「I had my brother sweep the floor」で「弟に床を掃除させた」ということですよね。
乱三世
そう。「have+目的語+動詞の原形(原形不定詞)」の形になるというのが特徴だったわけだな。
ウィッキー三世
「I had my brother sweep the floor」だったら「sweep」という動詞の原形で使われているということですね。
乱三世
普通、動詞を使ったあとにまた動詞の原形がくることはないので、まず注意が必要だということだな。こういう特徴を持った使役動詞、知覚動詞については以前、別の記事でより詳しく説明したわけだ。

いまさら聞けない?使役動詞「let」「make」「have」「get」の違いをTOEIC900点取得者が解説してみました!

2019年5月31日
 
 

「have+目的語+過去分詞」=~してもらう

ウィッキー三世
この「have」を使った表現で、「have+目的語+過去分詞」の形になるとちょっと注意が必要になるということですか。
乱三世
そう。この「have+目的語+過去分詞」の形では「~してもらう」という意味と「~される」という「被害」の意味になるから注意が必要になってくるわけだな。特に「被害」の意味というのは、慣れないと訳すのが難しいと思う。
ウィッキー三世
「~してもらう」というのであれば、普通の使役動詞という感じですよね。
乱三世
意味は取りやすいとは思う。「~してもらう」という意味になるサンプルを『ゴッドーファーザー』からもってきたので、一応確認してみよう。
 
  

Now the Corleone Family had killed somebody so important that they wished to hide his body, make it disappear, and what better way than to have it officially buried by a registered undertaker?
※undertaker葬儀屋
今、コルレオーネファミリーは誰か重要な人物を殺して死体を人目に触れないように始末しようとしているんだ。それには正規の葬儀屋に正式に埋葬してもらう以上にいい方法があるだろうか?
 
 

ウィッキー三世
またとんでもない物騒な文章ですね。
乱三世
これくらいの文章のほうが頭にはいりやすいだろ?ここでは「to have it officially buried by a registered undertaker?」のところだけど「it」っていうのは「his body」のことだな。
ウィッキー三世
「死体」のことですね。
乱三世
その「死体」を正式に「埋葬してもらう」と言っているわけだ。登録のある正規の葬儀屋に死体を処理させれば、永遠に葬り去ることができるということだな。
ウィッキー三世
「have+目的語+過去分詞」で「~してもらう」というニュアンスが出てくると確認できますね。
乱三世
そう。ほかにもこういうのも同じだと言える。村上春樹の『BLIND WILLOW, SLEEPING WOMAN』(『めくらやなぎと眠る女』。短編集『めくらやなぎと眠る女』所収)からだ。
 
 

My friend’s girlfriend had her chest operated on there, and the two of us went to see how she was doing. The summer of our junior year in high school.
友だちのガールフレンドがそこで胸の手術をしたので、彼と一緒に見舞いに行ったのだ。高校二年生の夏休みのことだ。
 
 

乱三世
日本語の原文は「胸の手術をしたので」となっているけど、自分で自分の胸を手術したわけでは当然ないな。
ウィッキー三世
「My friend’s girlfriend had her chest operated on there」で「友達のガールフレンドが病院で手術をしてもらった」ということですね。
乱三世
そう。ちなみに確認しておくけど「junior year in high school」っていうのはどういう意味だった?
ウィッキー三世
高校二年生ってことですね。
乱三世
高校三年生はどう言う?
ウィッキー三世
「Senior year in high school」ですね。
乱三世
そうだな。つまり「senior」で高校三年生を指すということだ。「junior」が高校二年生だ。詳しくはこの記事で確認してもらおう。
 
 

junior year in high schoolとはどんな意味? TOEIC中級編3

2022年2月6日
 
 

「have+目的語+過去分詞」=「~される」(被害の意味!)

ウィッキー三世
「have+目的語+過去分詞」=「~してもらう」というのはそれほど違和感はないけど、これが「被害」の意味を表すことがある、ということなんですよね。
乱三世
例えば『表現のための実践ロイヤル英文法』に載っている「I had my bike stolen last night」という例文は「~してもらう」とはならないはずだろ?
ウィッキー三世
「I had my bike stolen last night」で「昨晩、自転車を盗まれた」ってことですよね。
乱三世
そう。これは完全に「被害」のことを言っているわけだな。この文章だったらまず「盗まれた」という「被害」を指すということになる。
ウィッキー三世
確かに「被害」の考え方がないと「have」が入っていることに違和感を感じるかもしれないですね。
乱三世
使役動詞の定番「~させる」だけ頭に入っていると少し戸惑うと思うんだな。ちなみに辞書(『collins cobuild』)では「If someone has something unpleasant happen to them, it happen to them.」という説明がこれに当たる。
ウィッキー三世
よくないことが起こることをhave something happenという風に表現できるということですね。ただ「happen」というのは動詞の原形ですよね。過去分詞だったら「happened」として説明しないといけないんじゃないですか?
乱三世
さっきの「have +目的語+動詞の原形(原形不定詞)」の形でも「被害」の意味になることがあるんだな。『ロイヤル英文法』では例えば「we’ve had this happen many times」という文章がそれにあたると説明されている。
ウィッキー三世
「こういう(何か嫌な)ことがこれまでに何度も起こった」という感じですか?
乱三世
「we’ve had this happen many times」で「こんなことはこれまでに何度も起こった」と説明されているな。まさに嫌な経験をしたという「被害」になるわけだ。

 
 

『ロイヤル英文法』『表現のための実践ロイヤル英文法』は私が900点を突破した時に重宝した文法書です。こちらで詳しく説明しています!!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

『真・英文法大全』と『徹底例解ロイヤル英文法』 TOEICでは文法書は必要?

2023年2月11日

TOEIC800点をこえるための隙間時間活用術 ―表現のための実践ロイヤル英文法の付録音声について

2022年10月6日

 
 

ウィッキー三世
「have +目的語+動詞の原形(原形不定詞)」という形でも被害の意味になるっていうのはかなり嫌ですね。
乱三世
ここでは、特に過去分詞を使った「have+目的語+過去分詞」の形でそういう意味があるとおさえておきたいな。とりあえずこっちだけおさえておけば十分のはずだ。この「被害」の小説の実例というのは例えばこういうものになると思う。
 
 

They may kill him in his cell or have one of the prisoners do it. As I see it, we can’t even afford to have him arrested or accused.”
※As I see it私の考えでは
マイケルを独房で殺すかもしれないしほかの囚人にやらせるということもありうる。私の考えでは逮捕されても、告訴されてもいけないんです。
 
 

ウィッキー三世
また同じように物騒な文章が出てきましたね。また『ゴッドファーザー』ですね。
乱三世
そう。ここでは「to have him arrested or accusedで「逮捕してもらう」とか「告訴してもらう」なんていう意味にはならないということに注意しておくということだな。
ウィッキー三世
「have one of the prisoners do it」というのも「have+目的語+動詞の原形(原形不定詞)」の形なので使役動詞ということになりますね。
乱三世
そう。「to have him arrested or accusedのところがポイントだけど、使役祭りみたいな文章だってことだな。
ウィッキー三世
「have+目的語+過去分詞」の形で「~してもらう」のかそれとも「~される」のかは、つまり自分の意志があるかどうかっていうのがポイントになりそうですね。
乱三世
「~してもうらう」というのはそうさせる意志があるわけだな。一方で盗まれたなんて意味は意志がないと言えるわけだ。それと、この「被害」を表そうとするときに「I was stolen my bike」なんて日本人だとやりがちだろ? この点も注意が必要になってくるな。
ウィッキー三世
「I was stolen my bike」だと「私が盗まれた」って聞こえちゃいますね。
乱三世
盗まれたのは自転車なんだから自転車を主語にしないといけないところを「I was stolen」としたら、「私が誘拐された=I was kidnapped」なんて聞こえてしまうということだな。しかも「my bike」とつけたら「By my bike」(私の自転車によって)という意味にもなってしまうわけだ。
ウィッキー三世
そういう日本人がやりがちなヘマを考えても、この表現というのは大事だということですね。
乱三世
そう。知らないと違和感を感じる表現のはずだから、慣れておくことが必要だ、ということだな。今回はここまで!
 
 

まとめ

  1. 「have+目的語+動詞の原形(原形不定詞)」→「~させる」という意味になる
  2. 「have+目的語+過去分詞」→「~してもらう」という意味になる
  3. 「have+目的語+過去分詞」の形で「~される」という「被害」の意味にもなる。「I had my bike stolen last night」という形が例
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕は当時勤めていた会社で730点が必要になったのでTOEICの勉強を始めました。

当時は耳を徹底的に活用した自己流で勉強していましたが、今、一からやり直すとしたらもちろんやり方を変えると思います。

特に問題集、参考書については使うべきものというのが、TOEICの場合ほぼ決まっています。

勉強に迷いがあったり、伸び悩んでいる人はこの記事を読んでみてください。

TOEIC900点取得者の経験が全部入っている記事です。

TOEICの勉強はどこからはじめる? 本当にゼロからの学習法を900点取得者が解説します

2021年4月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です