- adviseには事実・状況などを「伝える」という意味がある
- Please be advised that ~で「~をお知らせします」という意味になる
- You are advised to do~で「~してください」という意味になる
You are advised to do~=~してください
“You know now how I deal with enemies. Why does a Neapolitan interfere in a quarrel between two Sicilians? If you wish me to consider you as a friend I owe you a service which I will pay on demand. A man like yourself must know how much more profitable it is to have a friend who, instead of calling on you for help, takes care of his own affairs and stands ever ready to help you in some future time of trouble. If you do not wish my friendship, so be it. But then I must tell you that the climate in this city is damp, unhealthy for Neapolitans, and you are advised never to visit it.”
※quarrel 口げんか、口論
※damp 湿気のある、じめじめした
※so be it好きにすればいい、それならそれで仕方がない
私が敵をどのように処遇するのかこれでおわかりいただけたと思う。ナポリ人がなぜシシリー人同士の争いに口を挟むのか? あなたが私を友人とみなす用意があるなら、要求の額の支払いを喜んでしよう。あなたほどの人間であれば助けを求める友人よりも、自分のことは自分で処理し、あなたの未来のトラブルに対して手助けする用意のある友人のほうがはるかに有益だとわかるはずだ。私との付き合いを望まないのであればそれならそれで結構。しかしその場合、当地の気候は湿気が多く、ナポリ人の健康には極めて不向きなので決して訪問されないように、と忠告申し上げておきたい。
※訳は高橋が原文から付けました
●You are advised to do~で「~してください」という意味になる
●you are advised never to visit it.で(当地)を訪問しないでください、という意味になる
Please be advised that ~=~をお知らせします
If you advise someone of a fact or situation, you tell them the fact or explain what the situation is.
- adviseには事実・状況などを「伝える」という意味がある
- Please be advised that ~で「~をお知らせします」という意味になる
- You are advised to do~で「~してください」という意味になる
TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。
これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック
僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村
●追伸
サイドストーリが驚くほど豊富なこの作品は、興味が持続するという点一つとっても特にすぐれています。
僕はTOEIC必須と呼ばれる単語を『ゴッドファーザー』の場面に落として覚えていましたが、ストレスをほとんど感じたことがありませんでした。
詳しくはこちらもどうぞ。
今回は「advise」という単語を取り上げてみました。
日本語の「アドバイス」の印象が強い単語ですが、例えば「Please be advised that~」とすると「~をお知らせします」というTOEIC必須の慣用句になります。
注意点をしっかりつぶしておきましょう!