
●獣医= veterinarianの省略形→TOEICに出ます!
●退役軍人= veteranの省略形
●審査する→TOEICで注意が必要です!
●身辺調査をする=screen
vet=獣医








“Her leg’s all crooked and she’s trying to lick it. It just makes me sick,” Catherine lied. “I’ve got to get her to a vet.”
※lickなめる
「脚が曲がっていて、それをなめようとしているの。かわいそうだわ」キャサリンは嘘を付いた。「早く獣医のところに連れていかなきゃ」



A vet is someone who is qualified to treat sick or injured animals.




vet=veteran(=退役軍人)

Four were of ordinary college age. One was a Union veteran who had lost his legs at Shiloh.
そのうち4人だけが、ふつうの学生の年齢だった。1人はシャイローで両脚を失った北軍の復員兵士。













He was also a veteran of several debates about environmentalism with Jason Wilder on Wilder’s TV show.
ジャイスン・ワイルダーのテレビ番組でワイルダー相手に環境保護についての議論を何度か戦わせた古参のツワモノでもあった。



a person who has had a lot of experience in a particular activity or job


vet=審査する、身辺調査をする


If something is vetted, it is checked carefully to make sure that it is acceptable to people in authority.



If someone is vetted, they are investigated fully before being given a particular job, role, or position, especially one which involves military or political secrets.




●獣医= veterinarian
●退役軍人= veteran
●審査する
●身辺調査をする=screen

私が半年で300点UP(400点→750点)させた際に使ったとっておきのコンテンツを紹介しています。
「聴いて」点数をのばしてきた私にとっては欠かせないアイテムです。900点取得者が頼ったコンテンツと勉強の方法をこの動画で全部話しました。ぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


にほんブログ村
●追伸

今回は「vet」という単語を取り上げてみました。TOEICではなじみがないのでは? と思われる方も多いとは思いますが、そんなことはありません。ここでの説明を聞いていただければきっと「盲点」だった、という感想に変わっているはずです。重要な意味しかない「vet」を征服してしまいましょう!