Lucy was well-meaning enough. But if she’d had her way, your happiness at Hailsham would have been shattered.
ルーシーはよかれたと思ってやったことでしょうが、彼女に自由にやらせていたら、あなたたちの幸せなど木端微塵になっていたことでしょう。
Kazuo Ishiguro NEVER LET ME GO
「well-~」という形容詞は面白い意味になるものがたくさんあります!
well-meaning(=well-intentioned/well-meant)=善意の









Lucy was well-meaning enough. But if she’d had her way, your happiness at Hailsham would have been shattered.
ルーシーはよかれたと思ってやったことでしょうが、彼女に自由にやらせていたら、あなたたちの幸せなど木端微塵になっていたことでしょう。








It’s not very well-appointed as recovery centres go, and if it wasn’t for the associations it now has for me, it’s not somewhere I’d look forward to visiting.
※as 名詞 go=(「名詞」の)一般的な基準と比較して
この施設は、他の回復センターと比べて設備が整っていません。現在の私のように特別な思いがあれば別ですが、たずねるのを楽しみにするような場所ではないでしょう。
※日本語は土屋政雄氏の訳を参考にしました。


well-off(=well-to-do)=裕福な

























Another reason I know he’s quite well off, he’s always investing money in shows on Broadway.
父親が随分儲けていると考える別の理由は、彼はいつもブロードウェイの芝居に投資しているからだ。







●well-known=有名な
●well-meaning(=well-intentioned/well-meant)=善意の、好意から出た
●well-appointed=十分に設備の整った
●well-nigh=ほとんど(=almost/practically)
●well-being=幸福、福利
●well-ordered=よく整理された
●well-groomed=身なりの整った
●well-disposed=気立てのよい、親切な、正しく並べた
●well-off(=well-to-do)=裕福な
●well-worn=月並みな、使い古された
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村

私が働きながら半年で300点の得点をUPさせた際にやったことの全てを網羅してあります(今はTOEIC900点を越えました!)。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック

●追伸
