会話文のyou got it.について I got it.との違いはどこ?

“I need the one-to-one Polaroid, the CU-5, Mr.Brigham, and film packs and batteries for it.”
“From property? You got it.
He handed her the small canvas bag, ~

「ワン-トゥ-ワンのポラロイド、CU-5が必要です。それからフィルムパックとそれ用の電池です。」
「機材室から? わかった」
彼は持ってきた小さなキャンバスバックを彼女に手渡した。~
THOMAS HARRIS THE SILENCE OF THE LAMBS

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

前回の超がつく重要単語「consider」に続いて今回は「you got it」「I got it」という会話文を取り上げてみます。

以前「have got」という会話で使われる表現を取り上げてましたが、この「you got it」や「I got it」というのもとても大切な表現になります。

詳しく見てみます!

consider周辺の関係者はこんな感じです。considerate considerableなど

2020年10月23日
 
 
ポイント!

  1. You got it.→相手の依頼に対して「わかった(了解した)」/相手の言ったことに対して「その通り!」
  2. I got it.→相手の言ったことが「わかった(理解した)」/「やった!」(成功した)(手に入れた)
 
 

TOEIC960点になりました!
 
 

You got it.は相手の依頼を「了承する」

ウィッキー三世
「You got it.」という話し言葉がどういう意味になるかですか?
乱三世
どういう意味?
ウィッキー三世
自分の話を相手がわかった(理解した)かどうか、聞くときに使うんじゃないですか?
乱三世
「?」をつけてないけど、そういう意味?
ウィッキー三世
「I got it.」ではなく「You got it.」ですよね?
乱三世
「You got it?」と尻に「?」がつけばお前がいったように、「わかった?」と相手に確認する意味に確かになるけど、相手の話に対して「You got it.」とした場合は「相手の依頼を了解した」という意味になるんだな。
ウィッキー三世
相手の「依頼」に対してそれを了承するときに使うということですか?
乱三世
そう。『羊たちの沈黙』からサンプルを持ってきたからこれを見てみよう。
 
 

相手の依頼に対してわかった(了解した)という意味で「You got it.」と使います!

“I need the one-to-one Polaroid, the CU-5, Mr.Brigham, and film packs and batteries for it.”
“From property? You got it.
He handed her the small canvas bag, ~

「ワン-トゥ-ワンのポラロイド、CU-5が必要です。それからフィルムパックとそれ用の電池です。」
「機材室から? わかった」
彼は持ってきた小さなキャンバスバックを彼女に手渡した。~
 
 

乱三世
授業を抜けてバッファロービルの捜査を手伝うことになったスターリングが「I need the one-to-one Polaroid, the CU-5, Mr.Brigham, and film packs and batteries for it.」と言って、ブリガムという射撃教官が「From property? You got it.と答えたわけだな。
ウィッキー三世
これは必要な持ち物をスターリングが相手に伝えて結果として依頼をしている形になっているということなんですね。
乱三世
そう。その「依頼」を受けて「You got it.」(「わかった=了解した」)と言っているということだな。その証拠に次の地の文章で「He handed her the small canvas bag,」となっている。
ウィッキー三世
必要なものを取ってきてそれを手渡したと。
乱三世
「You got it.」は日本人の感覚からすると「わかった?」と聞いていると感じるはずなんだな。
ウィッキー三世
「You got it?」とすれば「わかった?」だけど、依頼に対して「了解した」という意味があるのがまずポイントになりますね。
乱三世
それともう一つ相手が言ったことに対して「その通り!」と返す意味にもなるのでこれも見てみよう。今度は『風の歌を聴け』(村上春樹)の英訳からだ。

 
 

「You got it.」=その通りです(理解できましたね!)

“So what do you do ?” she asked.
“I go to college. In Tokyo.”
“Home for vacation.”
“Yeah, you got it.

「あなたは何してるの?」
「大学に通ってる。東京のね。」
「帰省中なのね。」
「そう。」
※日本語は村上春樹の日本語をそのまま引用してあります

 
 

乱三世
この場合の「You got it.」は「あなたは理解したね」→「その通り」という感じだな。
ウィッキー三世
こっちの「You got it.」のほうがより理解はしやすいですね。「I got it.」の「わかった」を相手に対して使っているわけですよね。
乱三世
そう。そんなに注意は必要ないと思う。さっき少し触れた「You got it?」と尻に「?」をつける形も一応確認しておこう。『ハンニバル』からだ。

 
 

「You got it?」=「わかったな?」

“~I could get heat from this, it’s not in the spy shops yet. Either it’s back in my hands or it’s in the bottom of the Potomac. You got it?
“You understand that, Margot?”

「~そんなことになったら尻に火がついてしまう。これはスパイショップにもまだ売っていないものだ。用が済んだら私に返すか、ポトマック川の底に沈めてしまうかどちらかにしてくれ。いいな?」
「わかったな、マーゴ?」

 
 

ウィッキー三世
「You got it?」と言ったあとにわざわざ「You understand that?」と言い直してくれていますね。
乱三世
まさに俺の話を「ちゃんと理解したか?」と念押ししているということになるわけだな。

I got it.は相手の言ったことを「理解した」

ウィッキー三世
「I got it」だったらまず「わかった」でいいわけですか?
乱三世
さっきの「You got it.」との対比で言えば、「You got it.」は相手の依頼に対して、「わかった」で「I got it.」は相手の言ったことを理解したという意味での「わかった」となるということだ。
ウィッキー三世
「to understand something」だと。
乱三世
そう。一応サンプルを示すとこういうことになる。『ゴッドファーザー』からだ。
 
 

「I got it.」=相手の言ったことを理解した時の「わかった」

“~Tell them I want them to call me first. Just tell them that. Don’t say anything else. I’ll instruct them to leave you there with Connie. OK?”
“Yeah, yeah, I got it,” Carlo said.

「~彼らにまず私に電話するように伝えてくれ。それだけ言えばいい。ほかには何も言うな。君とコニーが一緒に家を出られるように手配しておく。いいな?」
「ああ、わかった」カルロは言った。

 
 

乱三世
話をしているのがトム・へーゲンというファミリーの幹部でその話を聞いたカルロが「I got it.」と返しているという場面だな。
ウィッキー三世
この使い方は日本人にもなじみがあるものですね。
乱三世
問題ないはずだ。ほかには「やったぜ!」なんていう日本語に当てはまる使い方もあるから、見てみよう。『ハンニバル』からだ。「指紋」を取るためにわざとレクターに「接触」したあとの場面からだ。

 
 

「I got it.」=やったぜ!

I got it. He grabbed me all right. Cornuto tried to hit me in the balls, but he missed,” Gnocco said.
「やったぜ、旦那。あいつ強く握ってきやがった。野郎、俺のタマを狙ったんだがやり損ねやがった」ニョッコは言った。

 
 

乱三世
パッツィという警官が懸賞金ほしさにチンピラ(=ニョッコ)を使ってレクターの指紋を取ろうとしたわけだな。スリを装って接触して、腕輪を触らせれば成功という手はずだったということだ。
ウィッキー三世
レクターに強く手を握られたので「I got it.」としたけど実はこのときに性器を刃物で傷つけられていて絶命してしまうんでしたね。
乱三世
指紋を取ったところまでは確かに「I got it.」だった、ということだな。ほかにも動詞の「get」の意味を考えるとわかりやすい使い方があるから2つ一緒に見てみよう。

 
 

「I got it.」=「手に入れた」

“How d’ you find it?” Tommy asked.
“It wasn’t easy. It took me a long time, and I ran a few risks. But I got it in the end, and I got itfor you two. Now it’s up to you to find her and try.”

※How d’ =How did
「どうやって見つけたんだ?」トミーがたずねました。
「簡単じゃなかったわ。とても時間がかかったし冒険もした。でもついに手に入れた。あなたたち二人のために。ここから先、マダムを見つけられるかはあなたたち次第ね。」

※『わたしを離さないで』から引用

 
 

「I got it.」=「もらった(=I received it.)」

He must’ve picked up that goddam picture and looked at it at least five thousand times since I got it.
※must’ve =must have
アックリーはそのろくでもない写真を、僕がそれをもらって以来、少なくとも五千回くらいは手に取って眺めているはずだ。
※『The Catcher in the Rye』(『キャッチャー・イン・ザ・ライ』)から引用

 
 

乱三世
上の『わたしを離さないで』は「マダム」の「住所」をやっと手に入れたそのことを指して「I got it.」と使っている。
ウィッキー三世
「get」にある「obtain」の意味を考えればひっかかるところはない使い方ですね。
乱三世
そうなると思う。『私を離さないで』という小説はこのブログでは何度も引用してきたけど、結論を知ったうえで読み返すと本当に精緻に作られているのがわかる小説だ。二度美味しいから一度ぜひ試してみてみるといい。引用した文章も二度目に食べるとさらに美味しい場面だ。
ウィッキー三世
下の「キャッチャー・イン・ザ・ライ」は「もらった(=I received it.)」の意味ですか。
乱三世
「get」を辞書で調べればちゃんと「receive」の意味が載っているだろ?
ウィッキー三世
これも「get」の意味を考えれば問題ないと。
乱三世
そう。今日の一番のポイントは「You got it.」と「I got it.」の違いということになると思う。TOEICではチャット形式の問題でこういうものが出る可能性があるから要チェックだ。

 
 

ポイント!

  1. You got it.→相手の依頼に対して「わかった(了解した)」/相手の言ったことに対して「その通り!」
  2. I got it.→相手の言ったことが「わかった(理解した)」/「やった!」(成功した)(手に入れた)

have got は完了形ではない!? TOEICに出る押さえておきたい慣用表現について

2019年8月18日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
英語の勉強はどのみち長丁場になります。

長続きさせるコツは何度触れても飽きないコンテンツをいくつも持っておくことです。

僕の勉強方法についてはこちらをどうぞ!

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です