TOEIC公式問題集8をやってみました!!

高橋
こんにちは高橋です。

今回は『公式問題集8』を解いてみたので、その感想をアップしました。

最近のTOEICは特に難化が進んでいると言われています。

『公式問題集』でも傾向は同じでしょうか? 

 
 

『公式問題集8』を解いた感想はこんな感じです!!

  1. 過去の『公式問題集』に比べてリスニングが難化している
  2. リスニングのパート3、4は状況を把握するのが難しくなっている
  3. 本番のリスニングが難化しているという声をよく聞くのでそれを裏付けるような内容になっている
  4. リーディングは過去の『公式問題集』のほうが難しい
  5. (『公式問題集』「2」や「4」のほうが難しい)

 
 

TOEIC960点になりました!
 
 

『公式問題集8』の結果です!!


 
 

『公式問題集8』test1=L90/R90、test2=L93/R89

まず結果から先に触れると
 
 
test1 はリスニングが90問、リーディングが90問

Test2はリスニングが93問、リーディングが89問
 
 
という正解数でした。
相変わらずリーディングは問題を最後まで終えることができず、
 
 
test1は5問

test2は6問
 
 
残してしまいました(残した問題はそのまま減点としています)。

test1、2の雑感を書いてみるとこうなります。
 
 

Test1

  1. リスニングは難しく感じたが、パート3とパート4が特に難しかった
  2. 状況が把握できないまま断片で判断した設問があった
  3. リーディング全体の難易度は普段どおりだと感じたがパート5(文法問題)に少し難しい問題が多かった
 
 

Test2

  1. パート3、4はやはり状況把握に時間がかかるものが数セットあり、結局断片だけで判断した問題が複数問あった
  2. パート1、2はほぼ普段通り
  3. リーディングはTest1とほぼ同じ感想。ただパート5に関してはtest2のほうが簡単だった
 
 

前回の『公式問題集7』のレビューと同じく「難」、「やや難」、「普通」、「やや易」、「易」の5段階で評価してみると以下のようになります。
 
 

『公式問題集7』の結果はこちらからどうぞ!

TOEIC公式問題集7をやってみました。TOEIC界隈でたぶん最も遅いレビューです

2021年10月3日
 
 
なお、この評価は過去の本番、『公式問題集』と比べてどうだったのかというところを基準にしてあります。

例えばここまで繰り返してきたとおり、今回リスニングのパート3、4で最後まで状況把握ができないまま答えた問題がありました。ここ数年なかった経験なので「難」としてあります。

また、普段この問題は難しいなと感じる問題数がパート5では3問前後、パート4(長文の文法問題)では1セット(4問分)あります。今回test1、2ともにこの基準から変わっていなかったので「普通」としてあります。

 
 

test1 test2
パート1 やや難(5/6) やや難(5/6)
パート2 普通(24/25) 普通(25/25)
パート3 (36/39) (36/39)
パート4 (25/30) (27/30)
パート5 やや難(26/30) 普通(29/30)
パート6 普通(16/16) 普通(15/16)
パート7 普通(48/54) 普通(45/54)

※Test1、2ともにリスニングは1.1倍速で解いています
 
 

リスニングの難化はほとんど改定レベル?

『公式問題集7』を解いた感想のなかでリスニングが難しくなっていると、書きましたが、1.1倍速で聴いたことを考慮に入れても、その傾向がさらに進んだように感じました。

特に状況把握ができないまま、聴き取れた断片で解答せざるを得なかった問題がtest1では2セット(6問分)もあり、ここ数年では経験しなかったことです。

本番ではもっと動揺するので、仮に今本場に臨んだ場合900点を割る可能性が高いというのが率直な感想でした。

TOEICは2016年に問題が改定されたときに一気に難易度があがったと言われています。

実際旧テスト対応の『公式問題集6』をやってみたことがありますが、リスニングはtest1で99問という正解数でした。

 
 

旧テスト対応の『公式問題集』をやってみました! 『TOEICテスト新公式問題集6』の結果は?

旧テスト対応の『公式問題集』をやってみました! 『TOEICテスト新公式問題集6』の結果は?

2021年9月12日
 
 
その改定があって以降、改定以前の900点の価値はほぼなくなりましたが、今回のリスニングの難易度アップもそれに準ずるような問題の改定と言ってもいいいような変化だと思います。

今回、この記事を書くにあたり、様々な友人にリサーチをかけました。

点数がここ最近伸びたという人は13人に聞いてわずかに3人で、900点を持っていた3人は全員点数を落としていました(中には920点から850点まで点数が落ちた人がいました)。

最近の本番の難しさがわかると思います。

リーディングはかえって簡単になっている?

リーディングに関しては『公式問題集7』とほとんど変わっていないと思いました。

僕が900点を取った年(2020年)の問題ともほとんど変化がありません。

『公式問題集』ということで言えば、『公式問題集2』や『公式問題集4』のほうが一段レベルが上です。

リーティングを鍛えるのなら、古い問題集を使うほうが実力アップにつながります。

これまで『公式問題集』は最新のものから使う、と何度も繰り返してきましたが、リスニングは最新のもの、リーディングは古いものからというのがより理に適っているように思えます。
 
 

オススメの問題集はこれです!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日
 
 
最近の『公式問題集』の点数を比べてみるとこんな感じになります。
 
 

  

公式問題集6 公式問題集7 公式問題集8
Test1 L96/R77 L88/R86 L90/R90
test2 L96/R81 L93/R89 L93/R89

※『公式問題集6』を解いた年の本番の点数は880点と915
 
 

『公式問題集6』をやったのは約2年前でそのときよりも耳は上達していると思いたいですが、その上達を超えて、問題の難化のほうが上回っている感じです。

リーディングに関しては辛うじて上達のほうが上回ったと思います。

ただ、もしかしたら少し問題が簡単になっているかもしれません。

体調不良が続いていて本番に挑めていませんが、今度受けるときは900点にもう一度挑戦するということになりそうです。

今回は『公式問題集8』に関する雑感をアップしてみました。

それでは!
 
 

TOEICの難化傾向はこちらの記事で詳しく書いてあります!

TOEICが難しくなっている? 難化の傾向と対策について

2022年7月24日
 
 

2022年11月のテストで960点になりました!

【TOEIC結果】TOEICの点数が960点になりました!

2022年12月8日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕には英語勉強における三種の神器があります。

そのうち900点を取る直前で最も重宝したのが本が読み放題になるKindle Unlimitedのサービスです。

このサービスの対象になっている英語参考書はすべて無料で音声がダウンロードできます。

そのため携帯一つで音声と文字をおうことができるようになります。

これは英語学習のやり方としては最強です。

詳しくはこちらをどうぞ!

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です