TOEIC公式問題集6をやってみました!

高橋
こんにちは高橋です!

今回は『公式問題集6』について書いてみたいと思います。

この問題集を解いたときの僕の最高スコアは875点です(今は950点を越えました)。

そのスコアの人間が『公式問題集6』を解いたとき、何問正解できたのか公開してみます。

また、この問題集の次に発売された『公式問題集7』以降リスニングの難化傾向がはっきりしてきました。

そのあたりの事情も書いてみます。

参考にしてみてください!(※この記事は2020年10月に書いたものを加筆修正しています)

 
 

 
 

 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

TEST1=L96/R77、TEST2=L96、R81

まず『公式問題集』の話をすると、必ずどの『公式問題集』がおすすめですか? という質問をされますが、TOEICの場合、最新のものから順にというのが基本です。

最新の『公式問題集』は、最新のテストの傾向を知ることができます。

だから、最新のものを復習して試験にのぞむことは必須です。

そういう『公式問題集』の特徴を考えると、TEST1とTEST2を解けば、ほぼ正確に本番の点数を推測することができます。

ちなみに、この『公式問題集6』を解いたときの僕の最高点は875点です。

そしてこの『公式問題集6』を解いた直後に900点になることができました(915点になりました)。

リスニングが両方96点という高得点だったこと、そしてTEST1、2ともにリーディングで答えられなかった分を得点に入れていない、ことを考えると、いつ900点に届いてもおかしくない正解数だと言えると思います。
 
 

高橋
『公式問題集』には使い方があります。詳しくはこちらをどうぞ!

【TOEIC公式問題集の使い方】900 点取得者が実践している方法を紹介します!

2021年9月26日
 
 
2020年当時、『公式問題集6』が最新だった期間にはこの問題集が最もよく本番を反映していました。

ほかの問題集ではこういうことはできません。

最新のものから順番に、というのを基本にしてみてください。
 
 

 
 

『公式問題集6』の傾向

『公式6』を解いた感想は

  1. リスニングは比較的簡単
  2. リーディングは普通

です。

最新の『公式問題集』は最新のテストをそのまま反映している、といいましたが、ちょうどこの次の問題集である『公式問題集7』を境にして、リスニングが一気に難しくなりました。

僕が初めて『公式7』を解いたときの正解数はTEST1=L88/R86、TEST2=L93/R89です。
 
 

TOEIC公式問題集7をやってみました。TOEIC界隈でたぶん最も遅いレビューです

2021年10月3日

 
 
『公式6』はTEST1=L96/R77、TEST2=L96、R81なので、リスニングに関しては大して変化がないようにも思えますが、1年弱の勉強のあとに、解いた問題集の成績としてはガタ落ちといってもいいと思います(リーディングの伸びを見るとはっきりします)。

『公式7』の発売と同時期に本番の試験もリスニングが明らかに難化していきました。

その傾向は『公式8』でも『公式9』でも変わりません。

つまり今でも本番でずっとこの傾向が続いています。

以前は97問程度以上正解しないと満点にならなかったのが、2022年にはだいたい95問前後以上でも満点が出るようになっています。

僕は2022年に2回テストを受けてそのうち1回はリスニングが満点になりました。

 
 

高橋
5月のテストが935点(L495、R440)、11月が960点(L485、R475)です!

【TOEIC結果】TOEICの点数が960点になりました!

2022年12月8日

 
 
ただ、手ごたえは以前よりもなく、こういう点数調整に救われているとも言えます。

この『公式問題集6』は僕にとって「いい時代の問題集」という位置づけです(リスニングが解きやすいという意味で)。

リーディング対策としてはいまでも十分活用できます。

ただし、リスニングに関しては『公式問題集7』以降を解いておくことが重要になります。
 
 

高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
TOEICの場合『公式問題集』以外で必要なのは、パート5の問題集と、単語集くらいです。

僕が900点を取ったときに使った問題集を紹介しているのでこちらものぞいてみてください。

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です