deliverは何を届けるの? 簡単な単語ほど注意が必要です!

When President Roosevelt had delivered his first fireside chat on March 12, exhorting his countrymen “to once again believe in America,” Abel’s confidence soared and he decided to reopen the two hotels he had closed.
3月12日にルーズベルト大統領が最初にラジオで語りかけ、「もう一度アメリカを信じよう」と国民に訴えたとき、アベルの自信はふくれあがり、二軒の閉鎖したホテルを再開する決心をした。

Jeffrey Archer KANE and ABEL

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「deliver」という単語を取り上げます。

もちろん「配達」の意味もありますが「演説する」、「産むのを助ける」といった意味にもなります。詳しく見てみましょう。

その名詞こんな動詞の意味もあります!top/number/practice

2020年8月14日
 
 

deliverの主な意味はこれ!

  1. 演説する※deliver a lecture=講義をする→TOEICで特に注意が必要です!
  2. 出産を助ける
  3. 子供を産む
  4. (期待されたことを)果たす/実現する
  5. 殴る
  6. deliver oneself of~=(思想・意見などを)述べる、言う
  7. deliver the goods=期待通りにする
  8. deliver on a promise=約束を果たす
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

deliver=演説する

ウィッキー三世
デリバリーは日本語になっていますね。
乱三世
どういう意味?
ウィッキー三世
「delivery」で「配達」ですね。UberEatsのバックをしょっている人はどこでも見かけますね。
乱三世
今日はその動詞の形でどんな意味になるかだな。
ウィッキー三世
「配達する」以外の意味で大切なのが、またあるわけですか?
乱三世
そう。「配達する」、「届ける」っていうこの単語のイメージ通りのものばかりではあるけど、注意が必要なのがいくつかある。TOEICでも気をつけておいたほうがいいのはまずこの意味だ。『ケインとアベル』の一節を参照してみよう。

 
 
When President Roosevelt had delivered his first fireside chat on March 12, exhorting his countrymen “to once again believe in America,” Abel’s confidence soared and he decided to reopen the two hotels he had closed.
※fireside chat炉辺談話。大統領がラジオ・テレビを通じて国民に話しかける政見談話。ルーズベルト大統領が1933年~44年にかけてラジオで国民に語りかけた番組の名前でもある。

3月12日にルーズベルト大統領が最初にラジオで語りかけ、「もう一度アメリカを信じよう」と国民に訴えたとき、アベルの自信はふくれあがり、二軒の閉鎖したホテルを再開する決心をした。
 
 

ウィッキー三世
「deliver」で「演説する」ですか。
乱三世
言葉を届ければこの意味になるわけだ。辞書(Collins cobuild)では「If you deliver a lecture or speech, you give it in public. (FORMAL)」となっている。
ウィッキー三世
「deliver a lecture」なんていう風にも使えるということになるわけですね。
乱三世
どういう意味?
ウィッキー三世
「講義をする」ということです。
乱三世
そう。まずは演説をしたり、講義をするといった、「言葉を届ける」意味が注意したい一つ目になるわけだ。そして「言葉を届ける」は例えば、こんな風にも言えたりするというのを見てみよう。村上龍の『69』での使い方はこうだ。

 
 
“Plenty. American troops are using our harbor. To kill people.”
“That’s not for high school students to worry about.”
“So who’s supposed to worry about it?”
“Yazaki, deliver yourself of these opinions once you’ve graduated from college, got a job, married, and had children of your own. Once you’re a full-fledged adult.”

「ありますよ、アメリカ軍は僕らの港を使ってるんですよ、人殺しのために」
「君らが考える問題ではない」
「誰が考えるんですか」
「矢崎、そういうことは、大学へ行って、就職して、結婚して、子供を作って、ちゃんとした大人になってから言いたまえ」
 
 

ウィッキー三世
「deliver oneself of~」がセットで意味をなしているわけですね。
乱三世
そう。「deliver oneself of~」「(思想・意見などを)述べる、言う」という意味になる。これは当時真最中だったベトナム戦争をめぐって、主人公の矢崎と教師が意見を交わしている場面だ。教師がその意見を制している、ということになるな。
ウィッキー三世
高校生が生意気なことを言うな、という感じですね。この場面は。
乱三世
「そういう思想的なことはちゃんとした大人になってから言いたまえ!」(=”deliver yourself of these opinions once you’re a full-fledged adult.“)ということだな。細かい部分かもしれないけど、「deliver」のような日本語で通じてしまう単語っていうのはほかの意味もしっかり押さえておくことが重要になってくる。

deliver=産むのを助ける

ウィッキー三世
次の意味も、「配達する」、「届ける」をイメージすればちゃんと「届く」意味になりますか?
乱三世
もちろんそう。ただし、カタカナのデリバーしか入っていない頭で聞くともしかしたら違和感がある意味になるかもしれない。また『ケインとアベル』から取ってみよう。

 
 
The three had earlier drawn straws to decide who should deliver the child, and Doctor MacKenzie, the family G.P., had won.
三人の医師たちはあらかじめ誰が赤ん坊を取り上げるのかをくじ引きで決めていた。当たりくじを引いたのはかかりつけ医のマッケンジーだった。
 
 

乱三世
ちなみに「straw」っていのは「わら」のことだ。「draw straws」で「くじ引きをする」となる。ほかに「draw the short straw」とすれば「貧乏くじを引く」となる。
ウィッキー三世
「赤ん坊を取り上げる」を指して「deliver」とするんですか?
乱三世
それが一番しっくりくる訳だとは思うけど、意味は「When someone delivers a baby, they help the woman who is giving birth to the baby.」(Collins cobuild)だ。
ウィッキー三世
つまり「出産を助ける」ということですか。
乱三世
そう。「子供を産むのを助ける」とか「分娩を助ける」「分娩に立ち会う」という意味になるわけだな。辞書の文言を補足しておくと「give birth to」でまさに「産む」という意味だ。
ウィッキー三世
この「deliver」は「産むことを助ける」っていうことですけど、そもそも「deliver」を使って「産む」ことを表せないんですか?
乱三世
受け身で使うのがよく目にする形だな。ただしそのまま「deliver」で「産む」としてしまうこともあることはある。『ゴッドファーザー』から引っ張ってくるとこうなっている。

 
 

During that year Kay Adams Corleone was delivered of a second child, another boy. She delivered easily, without any trouble whatsoever, and was welcomed back to the mall like a royal princess.
※whatsoever全く、~のかけらもない
その年ケイ・アダムス・コルレオーネは二人目の男の子を産んだ。安産でなんの問題もなかった。そしてファミリーの住まいに王女のように歓迎をうけて戻ってきた。

 
 

乱三世
骨格は「Kay Adams Corleone was delivered of a second child.」だ。
ウィッキー三世
これで、「ケイ・アダムスは二番目の子を産んだ」となるわけですか。
乱三世
そう。単に娘を産んだとしたければ、「She was delivered of a daughter.」くらいだ。文中では「She delivered easily~」となっているからこういう風にも使うということだな。
ウィッキー三世
「届ける」は「届ける」でも、これも少し注意が必要になる「届ける」ということになりそうですね。

deliver the goods=期待通りにする

乱三世
さらに注意が必要なのはdeliver the goods」なんてしたときになるな。これはわかる?
ウィッキー三世
「品物を配達する」ですよね。
乱三世
文脈によってはそういう意味も出てくるけど『ロングマン』(英英辞典)に載っている例文はそれでは通じないはずだ。「They made all kinds of promises before the election, but have since failed to deliver the goods.」でどんな意味?
ウィッキー三世
「選挙前にあらゆる約束をした」の後に続く文として「have since failed to deliver the goods.」は変ですね。「品物を配達し損ねていた」じゃ「?」となりますね。
乱三世
「deliver the goods」っていうのは「do or provide what you are expected to」(『ロングマン』)ってことなんだな。そうなるとどういう意味?
ウィッキー三世
「期待通りにする」という感じですか。
乱三世
「They made all kinds of promises before the election, but have since failed to deliver the goods.」っていうのはどうなるの?
ウィッキー三世
つまり、選挙前に約束したことが果たされていない、っていうことですか。
乱三世
そう。そもそも「deliver」自体に「果たす」とか「実現する」という意味があるんだな。『ロングマン』では「To do or provide the things you are expected to, because you are responsible for them or they are part of your job」と説明されている。
ウィッキー三世
まさに「(期待されたことを)果たす、実現する」ですね。それが仕事であったり、そのことに責任があったりするから、そうすると。
乱三世
このほかに「deliver on a promise」っていう表現もあってこれも「果たす」の関係者ということになる。意味は「do what you promised to do」(『ロングマン』)だ。
ウィッキー三世
今度は「約束を果たす」となるわけですね。
乱三世
そう。TOEICで注意したほうがいい「deliver」はだいたいこんな感じだな。あと付け加えるとしたら「To hit someone, give them a shock.」(『ロングマン』)だ。
ウィッキー三世
これはもう「殴る」ってことになるわけですか。
乱三世
「殴る」「衝撃・打撃をあたえる」ってことだな。「書き言葉」としてよく使われる表現になる。下に今日のまとめをしておいたから、見ておいてほしい。これまで!

 
 

deliverの主な意味はこれ!

  1. 演説する※deliver a lecture=講義をする→TOEICで特に注意が必要です!
  2. 出産を助ける
  3. 子供を産む
  4. (期待されたことを)果たす/実現する
  5. 殴る
  6. deliver oneself of~=(思想・意見などを)述べる、言う
  7. deliver the goods=期待通りにする
  8. deliver on a promise=約束を果たす

同義語が気になる(群)前置詞はこれ!on account of/apart from

2020年8月23日

 
 

高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
例文で出した「They made all kinds of promises before the election, but have since failed to deliver the goods.」の中の「since」の使い方は注意が必要です。これは以前に取り上げたので、よかったらこちらものぞいてみてください!

TOEICのsince問題はこれで解決! ポイントは副詞のsinceです!

2020年3月30日

注意すべきwouldはこれ!~仮定法と丁寧な表現の関係について~ 

2020年6月22日

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です