callには「訪問する」「招集する」「寄港する」などの意味があります!

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「call」という中学生で習う単語を取り上げてみたいと思います。

簡単に思える単語ですが「立ち寄る」「訪問する」「招集する」などTOEICでも重要になる意味があります。

少し詳しく見てみましょう!

 
 

callの主な意味はこれ!

  1. ~と呼ぶ
  2. 電話をかける
  3. 立ち寄る/訪問するTOEICにも出ます!
  4. 寄港する
  5. 列車、バスなどが立ち寄る
  6. 会議を招集する
  7. 選挙を行う
  8. スポーツの試合などを中止する=call off
  9. service call=訪問サービスTOEICにも出ます!
  10. pay a personal call=個人的な訪問をする
  11. call in sick=病欠の電話をする
  12. call for=要求する
 
 
TOEIC960点になりました!
 
 

call=立ち寄る、寄港する

ウィッキー三世
「call」ですか?
乱三世
そう。どんな意味?
ウィッキー三世
物や人の名前などを「~と呼ぶ」って日本語がピッタリですよね。あとは人の注意を向けるために「呼ぶ」とか。普通に「電話をかける」っていうときにも「call」を使いますよね。
乱三世
「phone」と同じ意味になるわけだな。それから名詞で使って「make a telephone call」なんていう表現もよく見ると思う。簡単だな。
ウィッキー三世
ただTOEICでは少し注意しなければいけない意味がいつものようにあるわけですよね。
乱三世
この「call」については別の意味に意識を向けると急に難易度がアップするな。例えば『公式問題集』にも出てきたことがある「service call」の使い方だな。これは以前取り上げたことがあるけど、どんな意味だったか覚えている?
ウィッキー三世
「電話サービス」みたいな意味ではない、ということでしたね。機械の修理などをしてくれる技術者の「訪問サービス」ということでした。
乱三世
そう。電話ではなくて技術者が「訪問する」つまり「立ち寄る」ってことなんだな。この「service call」というのは「call」の「呼ぶ」とか「電話する」の意味だけしか知らないと出てこない意味だな。
ウィッキー三世
逆に言うと「call」の別の意味を知っていれば出てくる意味だということですか?
乱三世
辞書(『collins cobuild』)には「call」の意味の一つとしてこういうものがあると説明されている。

 
 
If you call somewhere, you make a short visit there.
 
 

ウィッキー三世
「call」で「立ち寄る」「訪問する」っていう意味があるということですか。
乱三世
ちょっと訪問するってことなんだからまさに「立ち寄る」でいいわけだ。
ウィッキー三世
つまりこの意味を知らないから「service call」を勘違いするということですね。
乱三世
意外に重要なはずなんだな。電話をかけているのか実際にその場所を訪問しているのかでは、状況の把握が全然違ってくるだろ?
ウィッキー三世
状況の把握ができないっていうのはTOEICにおいては致命傷になりますからね。
乱三世
だからより細かく見て、気になるところはつぶしておくに限るということだな。「call」で「立ち寄る」「訪問する」の意味になっている文章が『ゴッドファーザー』の中にあるから見ておこう。 
 
 
Pete Clemenza and Tessio avoided him for the next week, for the next two weeks, then they came to call on him one evening. They came with obvious respect. Vito Corleone greeted them with impassive courtesy and served them wine.
※impassive感情を出さない、無表情な
ピート・クレメンザとテッシオはその日から1週間さらに2週間、ビトーを避けていたが、ある晩ひょっこり訪ねてきた。明らかにビトーに対する畏敬の念がそこにはあった。ビトー・コルレオーネは心の動きを見せずに丁重に二人を出迎え、ぶどう酒をすすめた。
 
 

乱三世
ピート・クレメンザとテッシオという二人の人物がビトー・コルレオーネを久しぶりに訪ねてきた場面だけど、「came」を使っているところからも、また「greeted them」(=挨拶して迎える)となっているところからも直接訪問したとわかるはずなんだな。
ウィッキー三世
ここで電話をしたなんて勘違いしているとまるでトンチンカンな絵しか浮かばないですね。
乱三世
そう。ほかにも「pay a call」とするとやっぱり「立ち寄る」という意味になる。慣用句として覚えておいていいと思う。それから「pay a personal call」とすると「個人的な訪問をする」という意味になる。
ウィッキー三世
「pay」と一緒に使って慣用句を成すということですね。
乱三世
これに関しても『ゴッドファーザー』から実例を持ってきたので見てみよう。

 
 
Sonny paid a personal call to the home-improvement firm owner and told him not to send any of his men into the Long Beach area ever again.
ソニーはリフォーム会社の所有者のもとに個人的に押しかけ、二度と従業員をロングビーチに送るなと釘をさしたのだった。
 
 

乱三世
「Sonny」というのはゴッドファーザーの長男で短気で有名な男なんだな。ぼったくりに近いことをしていたリフォーム会社を個人的に訪問してコルレオーネ・ファミリーが支配している地域に来て商売しないようにと警告を入れたわけだ。
ウィッキー三世
それを個人的な訪問によって行ったということですね。
乱三世
そういうことだな。ここでは、まず「call」で「立ち寄る」「訪問する」というのが重要になってくるということだ。これが頭に入っていれば、辞書(『collins cobuild』)でこういう風に説明されている意味についても全く問題なく想像できるはずだ。

 
 
When a train, bus, or ship calls somewhere, it stops there for a short time to allow people to get on or off.
 
 

乱三世
これはどんな意味になる?
ウィッキー三世
電車とかバスとか船がどこかに「立ち寄る」ってことですね。それも短い時間。
乱三世
船でいうと「寄港する」っていうのがピッタリくるわけだな。こういうのも「call」の「立ち寄る」「訪問する」の意味が入っていれば問題ないはずだ。

call=会議などを招集する

ウィッキー三世
「call」で「立ち寄る」「訪問する」っていうのはなかなか出てこない人もいると思いますけど、ほかにも注意しておきたい意味があるんですか?
乱三世
「呼ぶ」の意味を知っていればなんとかなるけど、それでも意識しておいたほうがいい意味があることはあるな。辞書でこういう風に説明されている意味だ。

 
 
If someone in authority calls something such as a meeting, rehearsal, or election, they arrange for it to take place at a particular time.
 
 

乱三世
これはどんな意味になる?
ウィッキー三世
まず「会議を招集する」ってことですよね。権力、権限を持っている人間が「会議を招集する」と。それから「予行演習/選挙を行う」とかそんな感じですか。
乱三世
そうだな。TOEICでは特に「会議を招集する」の意味に注意が必要だけど、これは「呼び寄せる」と考えればそれほど戸惑うことはないと思うんだな。ちなみに上のものが下のものを呼びつけるという意味では「召集する」という漢字を当ててもいいはずだ。
ウィッキー三世
「招集する」ではなく「召集する」だと上下関係がはっきりするわけですね。
乱三世
そう。「身分が上のものが身分が下のものを呼びつける」という意味が出るということだな。
ウィッキー三世
こういうのは「call for」「要求する」なんて有名な意味もあるから、そこから連想してもいいかもしれませんね。
乱三世
「要求する」=「call for」という意味から考えるということだな。もちろんそういう連想の仕方でも大丈夫だ。「権限を持った人間が人を呼びつける」という意味で使っている箇所が『羊たちの沈黙』のなかにあったからサンプルとして目を通してみよう。

 
 
“Starling, Clarice M., good morning,” he said.
“Hello.” Her smile was only polite.
“Nothing’s wrong. I hope the call didn’t spook you.”
“No.” Not totally true, Starling thought.
“Your instructors tell me you’re doing well, top quarter of the class.”
“I hope so, they haven’t posted anything.”

※spookこわがらせる
「スターリング、クラリス・M、おはよう」彼が言った。
「どうも」礼を欠かない程度の笑顔を浮かべた。
「問題はなにもないんだ。この呼び出しで驚いてなければいいが」
「大丈夫です」実はそうでもなかったとスターリングは思った。
「教官が君は成績がいいと言っていたぞ。クラスの上位4分の1に入っている」
「そう願っています。まだなにも発表されていないんです」

 
 

ウィッキー三世
ここでは「call」を名詞で使っていますね。
乱三世
そう。この場面は訓練生であるスターリングを上司であるクロフォードが「呼びつけた」わけだ。だから硬く「召集する」(上のものが下のものを呼びつける)ともできるということになりそうだな。
ウィッキー三世
日本語でも「召集をかける」といいますね。それをここでは「call」と使っているということですね。
乱三世
そういうことになるな。繰り返しになるけど、この会議などを「招集する」という意味はTOEIC必須として覚えておいたほうがいいな。
ウィッキー三世
「立ち寄る」「訪問する」に加えて「招集する」が大事ということになりますね。
乱三世
今回紹介したこの3つ以外では「スポーツの試合、イベントなどを中止する」というときにもよく「call」を使っていると思う。
ウィッキー三世
「call off」でよく見ますね。
乱三世
「To call a game or sporting event means to cancel it, for example because of rain or bad light.=call off」と辞書(『collins cobuild』)では説明してあるから「call」にも「call off」にも同じ意味があるということだな。辞書の説明は「雨や暗くなったことなどが原因でスポーツのイベントを中止にすること」を「call」で表せるということだ。
ウィッキー三世
「call」=「call off」=「スポーツのイベントなどを中止する」と頭に入れておけばよいということですね。
乱三世
そう。あとは「病欠の電話をする」なんていう会話でよく使われる表現があるだろ?
ウィッキー三世
I called in sick(=病欠の電話をいれた)」ですね。
乱三世
「call in sick」「病欠の電話をする」「病欠の意志を伝える」ということになるわけだな。今回は特に「立ち寄る」「訪問する」「会議などを招集する」の意味が重要だとしたけど、取り上げた意味を下にまとめておこう。それでは!

 
 

callの主な意味はこれ!

  1. ~と呼ぶ
  2. 電話をかける
  3. 立ち寄る/訪問するTOEICにも出ます!
  4. 寄港する
  5. 列車、バスなどが立ち寄る
  6. 会議を招集する
  7. 選挙を行う
  8. スポーツの試合などを中止する=call off
  9. service call=訪問サービスTOEICにも出ます!
  10. pay a personal call=個人的な訪問をする
  11. call in sick=病欠の電話をする
  12. call for=要求する

TOEICではscoreのこの辺が肝になります!

2022年1月30日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕が900点になる直前から使い倒しているのがkindleunlimitedのサービスです。

TOEIC関連の本もとにかく豊富なのでとても重宝しています。

しかもアルクが提供している音声を組み合わせれば携帯一つで読みながら聴くことができるため、英語学習のやり方としては理想的です。

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です