to goがこんな意味になります! 注意したい3つの意味はこれ!

It had been in the afternoon near the “dead hour”―when the lessons were finished but there was still some time to go until supper.
授業は終わったけれど、夕食までは時間があるという気の抜けたような時間帯のことでした。
Kazuo Ishiguro Never Let Me Go

 
 

高橋
こんにちは高橋です。

今回は「to go」という表現をとりあげます。

コロナ禍以降料理を「テイクアウトする」ことが増えたと思いますが、「to go」には日本語の
「テイクアウトする」の意味があります。

またほかにもとても重要な意味があるので詳しく見てみましょう!

successorとはどんな人? succeed/successの注意すべき関係者はこれ!

2020年4月26日
 
 

to goの意味はここに注意!

  1. 「(やることなどが)残っている」の意味で「残り~」
  2. 「(物事が始まる/終わるまでの時間が)残っている」の意味で「残り~」
  3. 持ち帰り用の、テイクアウトする

 
 

TOEIC960点になりました!
 
 

「to go」で「残り~」

ウィッキー三世
今日は「to go」という成句ですか。
乱三世
数詞を伴った名詞なんかの後に置かれると注意が必要な意味になるからこれを見てみよう。
ウィッキー三世
そもそも「go」の意味で考えると間違うという感じですか?
乱三世
「to go」で「残り~」という意味になるんだな。「go」を使って「お金を使ってしまう」とか「なくなる」なんて意味になることがあるけどその意味を連想するといいかもしれない。実例を見ればはっきりするので、まずこれを見てみよう。村上龍の『69』からとってある。
 
 

「to go」で「残り~」となります!

I’d stop to stroll along with all the slobs, chatting about the Beatles and girls and motorbikes and what have you, and then, when there were five hundred meters or so left to go, I’d start running again and wouldn’t even be breathing hard as I crossed the finish line.
※stroll散歩する ※slob無精者、とんま
※what have youなど、等々

虚弱児達と一緒にビートルズや女やオートバイの話をしながら歩き、ゴール前五百メートルでまた走り出すものの、ゴールしても息一つ乱れることがなかったからだ。
※日本語は村上龍の原文をそのまま引用してあります

 
 

乱三世
「five hundred meters or so left to goと「left」が入っているので「to go」の意味がよりはっきりとわかる形になっていると思う。「five hundred meters or so left to go」でつまりどういう意味?
ウィッキー三世
「だいたい500メートルくらい残っている」「残りだいたい500メートルくらい」ということですか。
乱三世
「or so」というのは「だいたい」ってことだ。だから「five hundred meters to go「500メールが残っている」「残り500メートル」と意味になるわけ。引用した文章は教師から「人間のクズ」だと主人公が叱責を受けた、その理由を記したものになる。
ウィッキー三世
マラソン大会でずっと歩いていて「ゴール前500メートルでやっと走り出した」から、だから怒られた、と。
乱三世
そう。この「to go」で「残り~」というのがどんなときに使われるのか辞書(Collins cobuild)でも確認してみよう。

 
 

その1→(やるべきことなどが)残っている

If you say that there are a particular number of things to go, you mean that they still remain to be dealt with.

その2→(時間を指して)あと何日、あと何時間

If you say that there is a certain amount of time to go, you mean that there is that amount of time left before something happens or ends.

 
 

乱三世
「残り~」という意味の「to go」の使われ方というのはこの二つの説明を頭に入れればバッチリだな。例えば、作らなければいけない物が5つあって、2つできたとしたら残りは3つだ。上の例はそういうときに「to go」 を使いますよ、と教えてくれているわけだ。残り3つだったら「three to go」だ。
ウィッキー三世
上の意味はまだやるべきこと(「to be dealt with」)が残っているということですから、「five hundred meters to go」(残り500メートル)もこの意味に入りそうだということになりますか。
乱三世
そう。下は「there is that amount of time left before something happens or ends.」っていうんだから、時間があとどれくらいか示すということになるわけだな。冒頭に載せた『わたしを離さないで』をもう一度引用してみよう。
 
 

「to go」で残り時間を表します!

It had been in the afternoon near the “dead hour”―when the lessons were finished but there was still some time to go until supper.
授業は終わったけれど、夕食までは時間があるという気の抜けたような時間帯のことでした。
 
 

乱三世
「there was still some time to go until supper.」は「to go」の典型的な例文になると思う。
ウィッキー三世
「supper(=夕食)」まで、まだ「時間が残っている」という意味になるわけですね。「there is that amount of time left before something happens or ends.」が意味なわけだから、この場合は「夕食が始まるまで」と考えられるわけですね。
乱三世
「to go」は「(やることなどが)残っている」「(時間が)残っている」の二つの意味をおさえておこうということになるわけだな。

 
 

「to go」はテイクアウトの意味になります!

乱三世
あと、アメリカでよく使われる意味も紹介しておこう。今、飲食店が大変でどこも持ち帰りできる食事を店頭で販売しているだろ?
 
 
ウィッキー三世
店で食べるのではなくて「テイクアウト」できるところがほとんどですよね。
乱三世
その「テイクアウト」が「to go」だ。アメリカの報道を注意して見ると店頭に単に「to go」とでかい字で書いている店を発見できると思う。辞書(Collins cobuild)から確認しておこう。

 
 

「take away」/「take out」の意味になります!

If you are in a café or restaurant and ask for an item of food to go, you mean that you want to take it away with you and not eat it there. (mainly AM; in BRIT, use to take out, to take away)
 
 

乱三世
レストランとかカフェで食べ物を「to go」したいと申し出たら、どういう意味だとしている?
ウィッキー三世
「you want to take it away with you and not eat it there.」だから、テイクアウトしてそこでは食べないってことですね。「take it away」と説明されています。
乱三世
この『collins cobuild』っていう英英辞書を使う利点になるけど、同じ意味を別の言葉で替えて説明してくれるんだな。イギリスではこの「to go」は主に「(to) take away」を使うとわかるわけだ。
ウィッキー三世
(mainly AM; in BRIT, use to take out, to take away)と補足しているわけだから、「(to) take out」も通じることは通じるということになりますね。
乱三世
そう。TOEICでは今のところはあまり耳にしないけど「(Is this) For here or to go?」と聞かれればここで食べるのかそれとも持ち帰るのか聞かれているということになるわけだ。「a hamburger to go」だったら「持ち帰りのハンバーガー1個」ってことだ。頭に「Can I get~」なんてつければハンバーガー単品でお願いしますとなるからリスニングで出ても本当におかしくない使い方になる。
ウィッキー三世
日本語のテイクアウトしか頭にないと「take away」でもちょっと嫌ですからね。
乱三世
こういう時期だから、より頭に入れやすいかもしれない。今回はここまで!

 
 

to goの意味はここに注意!

  1. 「(やることなどが)残っている」の意味で「残り~」
  2. 「(物事が始まる/終わるまでの時間が)残っている」の意味で「残り~」
  3. 持ち帰り用の、テイクアウトする

endorseの「推薦」の仕方はこんな感じ! TOEICの「推薦」について

2020年5月10日
 
 
高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 
 

●追伸

高橋
僕がTOEICの点数を300点一気に上げたときに一番やった勉強は英語をとにかく聞くことでした。

単語集も今は必ず「音声」が付いていますね。リスニングの問題集はもちろん、リーディングも「音声」をダウンロードできるものがあります。付録CDが付いている書籍も多くあります。

オーディオブックという形で好きな小説を聞くことができるし、映画やドラマはそもそも音がないと成り立ちません。

僕はこうした英語の「音声」をとにかくMP3形式にして聞きまくっていました。下の記事も参考にしてみてください。

【半年でTOEIC350点アップ!】TOEIC900点取得者が実践している勉強方法はこれ!

2019年4月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です