- 無冠詞でSundayとすると「今度の日曜日」という意味になる
- 知名度のある会社名に「a/an」とつけると「~製」と「製品名」になる
- 「a little」+不可算名詞……「少しはある」という肯定的なニュアンスになる
- 「little」+不可算名詞……「ほとんどない」という否定的なニュアンスになる
- 「a few」+可算名詞……「少しはある」という肯定的なニュアンスになる
- 「few」+可算名詞……「ほとんどない」という否定的なニュアンスになる
Contents
無冠詞でSundayとすると「今度の日曜日」という意味になる!
“Think you can borrow a car on Sunday?”
「日曜日に車を借りられるかしら?」
I don’t mind Sundays, but why the hell during the week?
日曜日はわかるけど、なんだって平日まで行くんだい?
知名度の高い会社名に「a/an」をつけるとどうなる?
He turned it over in his hands with a thinly disguised look of disappointment.
“This brand is not a Sony, is it? he said.
※disguise変装させる
彼はそれを手に取り、裏返し、少し残念そうな顔をした。
「これってソニー製ではない、よね?」
「a little」/「little」、「a few」/「few」の違いはどこ?
“We have a little time before dinner, let’s go look at my horses.”
夕食の前に時間があるから、私の馬を見にいこう。
Because of the gas rationing still in effect, there was little traffic on the Belt Parkway to Manhattan.
ガソリンの配給制がまだ実施されているため、マンハッタンに向かうベルトパークウェイにはほとんど車がなかった。
He explained that there were always a few chickens that would suddenly go into a slump and stop feeding.
ごく少数だが、急に餌を食べなくなるニワトリがいるのだ、と中年男は言った。
- 無冠詞でSundayとすると「今度の日曜日」という意味になる
- 知名度のある会社名に「a/an」とつけると「~製」と「製品名」になる
- 「a little」+不可算名詞……「少しはある」という肯定的なニュアンスになる
- 「little」+不可算名詞……「ほとんどない」という否定的なニュアンスになる
- 「a few」+可算名詞……「少しはある」という肯定的なニュアンスになる
- 「few」+可算名詞……「ほとんどない」という否定的なニュアンスになる
TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。
これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック
僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村
●追伸
「A Haruki Murakami」は「村上春樹という方」という意味で、「The Haruki Murakami」は「あの(みんな知っている)村上春樹」という意味です。
「a/an」は「ある共通の特性を持つグループの任意の一つ」ですから、「村上春樹」という名前を持つ人の一人、となるわけですね。
それに対して「the」は「話し手と聞き手との間にそれが何を指しているのか、前提がはっきりしている場合に使う」という基本的な考え方がありますから「あの(みんな知っている)村上春樹」となるわけです。
今回で4回目となる「冠詞」を取り上げてみたいと思います。
前回は「a chicken」とした場合と単に「chicken」とした場合で意味が違うことなどを取り上げました(a chicken=鶏一羽、chicken=鶏肉)。
今回は有名な会社に「a」をつけると「~製品」という意味(「a SONY」だったら「ソニー製」)になるので、このあたりを取り上げてみます。
前回同様、たくさん実例を引っ張ってあります!