結果は950点ついに難化に屈することに……
2023年12月10日(午前中)の結果が発表されました。
すでに臨時のメルマガでは詳しく書きましたが、今回は
950(L490 /R460)点
でした。
2023年は2回の受験で昨年の点数(960点)を上回ることができませんでした。
800点を超えて以降順調に点数をのばしてこれたのでついに
TOEICの難化に完全に屈した!
ということになってしまいました。
TOEICは2006年、2016年と10年単位で問題を改定してきています。
改定されるとそれまでの点数が無効になるほど難しくなるので、次の改定に向かってじょじょに地ならしをしているということが現実としてありそうです。
ちなみに2016年以前の800点は今の600点台だと言われています(例えばTOEIC講師として有名な中村澄子さんはYoutubeにて『10年前の800点は今なら600点台』というタイトルをつけた配信をしています)。
現在進行形でその傾向も把握しながら勉強していかないと本当に対処するのが難しくなっているというのが現状だ、と言えます。
リスニングの難化とはどんなものか?
僕が受けた午前中の回ではパート2が過去一で難しかったです。
僕はこのパート2というのが大好物でここ数年ほとんど間違うことがありませんでしたが、今回は5問も正解できたかどうかわからない問題がありました。
TOEICは午前中だけでも数フォームあります。
別の会場で受けた僕の友人はパート3、4が難しく、逆にパート2は普通だった、と言っていました。
幸い僕の回に関してはパート3、4に関しては「普通」と言っていいものでした。
ただし最近の傾向として、パート3、4が難しくなるとちょっと手に負えなくなる印象があります。
場面が思い浮かばず必死に食らいついていかないと全問落とすような「ヤバさ」がある感じです。
こういうのは2年前にはなかった感覚で、2026年のやはり改定への布石のような気もしています。
僕は、このブログのタイトル(『英語が苦手でも聴いてTOEIC900点!』)通り、隙間の時間には常に英語を聴いています。
特に400点から750点まで半年であげたときは、それこそ食事の最中やお風呂に入っているときでも英語を聴いていました。
今はそこまで追い込んでいないとは言え、隙あらばという感じで耳ならしをすることを忘れていません。
それにも関わらず、ついに点数のあがりが止まってしまう、ということになってしまいました。
どんな対策が有効か?
一番力を入れていくべきなのは僕が繰り返し言ってきた通り『公式問題集』です。
特に最新の『公式問題集』は語彙の傾向も含めて最新の本番の傾向を表しています。
例えば、2023年11月19日に受けたときに「premiere」という単語が選択肢に出てきていました。
この単語の意味が正確にわからないと答えの根拠を言い当てることができない問題だったので、とても大切な場面で使われていたと言えます。
この「premiere」は実は『公式10』のtest1に出てくる単語です。
名詞にも動詞にもなり名詞では「初回の公演」動詞では「初回の公演をする」という意味です。
ぱっと見「プレミア」などと勘違いしそうなつづりで難易度はかなり高い単語です。
それがちゃんと『公式問題集』で出てきているわけです。
『公式問題集』を使うと文字通り点数があがります。
最近の難化への対処法というのも当然ここにあります。
TOEICは特に手の内を隠すことはしておらずむしろ本番の全部が『公式問題集』のなかのどこかに書いてあります。
だからこそ『公式問題集』です。
「会話」に色気がある人は、TOEICを腰掛くらいに扱っている人がいます。
ただ、ここに載っている文章を会話で使いこなせればそれはそのまま会話もできる人になります。
どんな人にとっても有用なのが『公式問題集』です。
だから、安心して『公式問題集』を中心に据えて勉強していけば必ずいい結果がでます。
真実は『公式問題集』に書いてあると思って勉強することがTOEIC得点アップの近道です。
今回は最近のTOEICの傾向と対策について少し書いてみました。
TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。
これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック
僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村
今回は最新のTOEICの結果をアップしました。
ここ数年、年2程度の受験を続けてきて、ついに点数を上げることができませんでした。
自分の実力ですが、TOEICの難化の傾向と対策について少し触れてみます。