【TOEIC結果】945点でした……。昨年より15点ダウンした理由とは?

高橋
こんにちは高橋です。

約1年ぶりにTOEICを受けてきたのでその試験内容と結果に関して触れてみたいと思います(2023年11月19日の午前中です)。

まず多くの人が言っているように、以前よりもさらに難しくなっている、と感じました。

特にリスニングのパート4に関しては合計で3セット分場面がうまく想像できない問題があり、もう一段難化が進んだなという印象です。

僕がずっと言っている「対策」にも触れてみます。

 
 

2023年11月19日午前中の結果は945点でした!


 
 

最新の『公式問題集』通りの傾向

2023年11月19日の午前中に受験して結果はタイトルに示したとおり
 
 
945点(L480/R465)
 
 
でした。

昨年同時期に受けたテストでは960(L485/R475)だったので、

Lが5点ダウン、Rが10点ダウン

の合計15点ダウンということになりました。

試験内容は昨年よりもさらに難しくなっているというのが僕の感想です。

『公式9』と『公式10』を解き比べてみるとリスニングがさらに難化しているのが確認できると思います。

僕が普段言っているとおり最新の『公式問題集』は最新のテストの傾向を反映しています。

まさにその最新の『公式問題集』が指し示す通りの難化が起こっていると感じました。

僕は800点を超えてからはわりと順調で、半年間隔をあければ、まず確実に点数を上げることができていました。

それが1年あけて、15点のダウンです。

ここ数年のTOEICの難化のスピードに追い付けず、ついに負けた!となりそうです。
 
 

【TOEIC公式問題集の使い方】900 点取得者が実践している方法を紹介します!

2021年9月26日

【TOEIC点数の推移】 855→960点までをまとめてみました!

2023年5月28日

【TOEIC600点を取る方法】600点を最短で取る方法とは? 900点取得者がすすめる勉強法、問題集を紹介します!

2023年10月21日
 
 

リスニングの難化が一番目立ちます!

リスニングに関しては僕が受けた午前中は『公式10』のTEST1と同じか若干難しい内容でした。

特にパート4で3セット分、場面を浮かべるのにとても苦労した問題がありました。

読み上げるスピードが速い、場面がわからない、質問の文字数も多い

という三重苦で本当にへとへとになりました。

実はそれでも手ごたえはあり、満点(495点)はギリギリいくかなと思っていました。

それが480点なので自分が怪しいと思ったところをことごとく間違えたということのようです。

リスニングに関しては2019年以降470点以下になったことがない僕の得意分野ですが1年耳を鍛えても追いつかないくらいの難化が起こっているというのが実感です。

なお、最近難化が指摘されていたパート1、2は僕が受けた午前中に関しては簡単でした。

それとパート3も普通の問題が続いたので試験の途中で眠くなったくらいでした。
(それぐらい与しやすい問題だった)

パート4に難しい問題が集中していてそこで撃沈されたという感じです。
 
 

TOEICが難しくなっている? 難化の傾向と対策について

2022年7月24日

【TOEICリスニング】満点まで伸ばした私の方法とは? 点数が伸びないと感じている人のための記事です!

2022年6月25日
 
 

リーディングのいやらしさも『公式10』を読めばわかる

リーディングに関してはパート7の要所要所で2択で迷う問題があり時間を使いました。

直前にやった『公式10』のTEST1の傾向とまったく同じで時間を使わされる問題のいやらしさの傾向もまったく同じでした。

また、似たような意味を持つ単語が選択肢に並び、その単語の正確な意味を知らないと答えられない問題も散見されました。

より精度の高い語彙力がますます問われているという印象です。

結局消去法を使わないと解けない問題もあり、そういう問題に関してはより時間を使いまた、読み返しするなどして労力も使ってしまいました。

リーディングのパート別の難易度は全パート「普通」だったとは思います。

ただし、今触れたように要所要所で点を取らせない問題があり、僕もそこに引っかかってしまったという感じです。

塗り絵も4問しました(「塗り絵」とは時間がなくなって適当に答えを埋めることです)。

『公式10』のTEST1も3問塗ったのでこれもほぼ同じです。
 
 

高橋
塗り絵に関しては対策が決まっています。勘違いをしていると永遠に塗り続けることになります!

TOEICで塗り絵をすると900点は超えないの? 10問余らす原因と対策について

2021年10月9日
 
 

『公式問題集10』のTEST1との比較

直前にやった『公式10』の結果は
 
 
「L96/R92」
 
 
です。

リスニングで96問取れていたら「満点」になる可能性が高いので本番では92~93問程度の正解にとどまっていたと思います。

まだTEST2を解いていない状態ですが、TEST1の傾向と本番は完全にリンクしていました。

僕が確信を持ってずっと言ってきたように最新の『公式問題集』を解くことで、最新の本番の傾向を知ることができます。

またどんな問題集を解くよりもこの問題集を解くことで最も力がつきます。

本番の答えのほとんど全部が『公式問題集』に書いてあります。

なので、この問題集に対しての復習の頻度と精度をあげていくのがTOEICの勉強の全てだと言っていいと思います。

勉強方法に関して質問などはメルマガの返信やLINEから引き続き受けつけています。

お気軽にどうぞ。

それではまた次回!

高橋
メルマガ登録いただいた方に、得点アップに役立つ特典記事をプレゼント中です!

TOEICの点数があがらない人にはいくつかの共通点があります。メルマガ登録用の特典記事ではまずその共通点をあげ、点数があがらない理由を解説しています。さらに、そのうえで使うべき問題集についても言及しています。

これだけでも十分得点アップにつながる内容になっています。ぜひプレゼント中にお受け取りください。(プレゼントは予告く削除することがあります)↓ここをクリック


 
 
高橋
半年で400→750! とっておきコンテンツを紹介した記事を期間限定でプレゼント中です!

僕が働きながら半年で350点の得点をUPさせた際にやった勉強方法を紹介しています。

ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック


 
 

TOEIC900点を突破したときに役立った参考書をこちらで紹介しています!

【TOEIC900点突破】必要な参考書・問題集はこれです! 960点取得者の僕が実際に使った問題集を紹介します!

2020年12月13日

【TOEIC文法書5選!】900点を達成するためのPart5&6の勉強方法&攻略方について

2021年1月31日

これは面白かった! TOEIC900点取得者がおすすめする英語関係の本6選!

2020年12月21日
 
 

Kindle unlimitedは英語学習に活用できる?

Kindle unlimitedは英語学習に役立つ? 僕の活用術を書いてみました!

2021年7月10日

Kindle unlimitedでTOEIC900点を突破しました!アルクのアプリと組み合わせれば勉強は完璧!?

2021年9月4日

 
 
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です