こんにちは高橋です。
そこそこ好評だった前回の「オフィス」につづいて今日は「プレミアムpremium」です。
これは、TOEIC必須と言われている単語の1つですね。
日本語で「プレミアム」というと「付加価値」、特別感が強い「価値」というところでしょうか。
ビールの「プレミアムモルツ」といったら「特別感」を前面に出したお酒のネーミングですよね。
また、「プレミアムプラン」といったら「特別な」あるいは「少し高級な」プランくらいの意味になるでしょうか。
英語の辞書(collins cobuild)ではこう説明されています。
Premium goods are of a higher than usual quality and are often expensive.
これは「よりよい品質で通常高い」となっているので、まさに「プレミアムモルツ」の「プレミアム」ですね。
また、こんな意味も載っています。
A premium is a sum of money that you have to pay for something in addition to the normal cost.
「通常の料金に加えて払わなければならないお金の総額」ですからこれは「割増金」の意味ですね。
こちらは「プレミアムプラン」のプレミアムということになると思います。
『羊たちの沈黙』の奥付にこんな記載があったので、これも見てみましょう。
For information on bulk purchases, please contact Macmillan Corporate and Premium Sales Department at~
これは「bulk purchases」(大量購入)に関しては「ここに連絡してくれと」ありその宛先に「Macmillan Corporate and Premium Sales Department」と書いてあるわけですね。
この場合の「Premium Sales Department」というのはこうした通常ではない購入に対する部署、普通のセールス部とは違う「特別な部署」という感じになると思います。
では、この意味はどうでしょうか?
今日は、辞書の英文にいきなり教えてもらいましょう。
A premium is a sum of money that you pay regularly to an insurance company for an insurance policy.
そうですね。
「契約に従って保険会社に定期的に払っているお金の総額」ですから「保険料」という意味になります。
TOEIC必須としましたが、この「保険料」は「insurance company」あるいは「insurance policy」の「insurance」と必ずといっていいほどセットで出てくる単語ですね。
「insurance」は「保険、保険契約」、時に単体で「保険料」ともなる単語です。
セットで覚えておきたい単語ですね。
今日の「プレミアムpremium」はあなたにとって「プレミアム」なものになったでしょうか?
それでは!
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村


●追伸

私が働きながら半年で300点の得点をUPさせた際にやったことの全てを網羅してあります。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック