こんにちは高橋です。
今日は日本語になっている「マンション」(=「mansion」)という単語を取り上げてみたいと思います。
日本語の感覚だとアパート(Apartment)とマンション(mansion)はほとんど同じ意味で使いますよね。
アパートは木造で、マンションはもうちょっと作りのしっかりしたものと区別している方もいらっしゃるかもしれません。
私は、部屋の間取りを眺めるのが好きなのですが、(昔『変な間取り』という本があってヒットしましたね。)不動産の情報を見ると、だいたい木造のときにアパートという言葉を使っていることが多いようです。
「木造アパート3階建て」なんて表記ですね。
マンションは、一応「鉄筋コンクリート」か「鉄骨鉄筋コンクリート」に対して使うことが多いようです。
いずれにしても、集合住宅かもしくはその一室を指してアパートなりマンションと呼ぶわけです。
ただ、英語にするとこの二つの言葉は全然違った意味になってしまいます。
辞書(collins cobuild)を参照してみるとこんな風に説明されています。
An apartment is a set of rooms for living in, usually on one floor of a large building.
A mansion is a very large house.
アパートのほうは「集合住宅かもしくは、その一室」という感じですから、日本語の意味に近いですね。
ほぼその意味で使っても通じると思います。
ところがマンションは「大きい家」となっています。
辞書で引いた意味だけでは足りないと思うので、実際にどういう住宅について「マンション」と使われるのか見てみましょう。
『ゴッドファーザー』に、この言葉が出てきます。
「マンション」に住んでいるのは、ウォルツという映画プロデューサーです。
彼の「マンション」を説明した部分がありますので少し引用してみます。
THE HOME OF Jack Wolz looked like an implausible movie set. There was a plantation-type mansion, huge grounds girdled by a rich black-dirt bridle path, stables and pasture for a herd of horses. The hedges, flower beds and grasses were as carefully manicured as a movie star’s nails.
(ジャック・ウォルツの住まいは現実離れした映画のセットを思わせるものだった。農園風の邸宅に、黒土の乗馬道で囲まれた広大なグランド、厩舎、馬のための牧草…。生垣や花壇、芝生は映画スターの爪のように入念に手入れされている。)
「乗馬道があって、馬の住まいが敷地にある住居」を指して、「マンション」ですから、日本語の感覚とは全然違いますね。
外国の方に私のマンションがこの近くにあるからと案内して、集合住宅が出てきたらちょっとびっくりされてしまうかもしれません。
ちなみにこのウォルツ、物語のなかで、映画スターのジョニー・フォンテーンが自分の女を取ったことに怒って、彼を映画の主役から外します。
そして、そのことでジョニー・フォンテーンがゴッドファーザーに助けを求めたためのちに、ひどい目にあうことになります。
映画でもこの結末は観ることができるのでチェックしてみてください。
(このマンションも映像化されているのでぜひどうぞ)
ついでに付け加えると、このジョニー・フォンテーンのモデルはフランク・シナトラ(※1)ですね。
ゴッドファーザーとシナトラの関係はサム・ジアンカーナというシカゴのボスと彼との関係を描いたものと言われています(※2)。
また、「ゴッドファーザー」が出版された後に作者のマリオプーゾに対してシナトラが恫喝したなんていう物騒な話も残っています(※3)。
※1エルヴィス・プレスリーなどと並ぶアメリカを代表する歌手。俳優としても活躍。代表作に「地上より永遠に」など。
※2『汝の父を敬え』より(ゲイ・タリーズ著)
※3『ゴッドファーザー』のあとがきより。
今日は、日本語のマンションと英語のmansionの違いについて触れました。
あなたも、
「敷地に馬の住まいがあって生垣や花壇は映画スターの爪のように手入れされていたら」
ご自分の住まいを「マンション」と言っていいかもしれませんね。
今日はこのあたりで。
私の勉強方法についてはこちら!
少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村


●追伸

私が働きながら半年で300点の得点をUPさせた際にやったことの全てを網羅してあります。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック