














※次の空欄に入る単語を1~4の中から選んでください。
●The Rat and I raced a few lengths in the twenty-five-meter pool ___settling back in deck chairs with a pair of cold Cokes.
1、during
2、though
3、on
4、before
※「The Rat」は「鼠」という人物名になります。

















●前置詞
The Rat and I raced a few lengths in the twenty-five-meter pool before settling back in deck chairs with a pair of cold Cokes.
僕と鼠は25メートル・プールを競争して何度か往復してからデッキ・チェアに並んで座り、冷たいコーラを飲んだ(※日本語訳は村上春樹の原文です。以下二つも同じ。)
●接続詞
He would have to examine each finger before our conversation could resume.
10本の指を順番どおりにきちんと点検してまわらないうちは次の話は始まらない。
(※直訳は再び会話を始めるには指を点検する必要があるだろうくらいの意味)
●副詞
I had never felt that kind of energy before.
一種異様なばかりの生命力が僕の体中にみなぎっていた。(※以前にその類の生命力を感じたことがなかったが直訳。)






最近ヘビーローテーションで活用している村上龍の「69」にはこの「Because」と「Because of」を使った文章がやっぱり存在します。引用してみましたので、比べてみてください。
●I turned him down because I didn’t like the idea of being punished by the school for joining a radical group, ~
私が断ったのは、そんなものに参加して学校から処分されるのはいやだったからだ。
●I learned that the long-distance race had been postponed because of rain.
雨のためロードレースが順延されたことを知った。
「because」は後ろにS(主語)+V(動詞)の文章が来ていますから接続詞であるということがわかりますね。そして「because of」は後ろに名詞がありますから、前置詞であるとわかりますね。
つまり「because」はそのままS+Vの文章を続ければよく、「because of」は前置詞ですから、名詞もしくは名詞相当語句を続ければいいということになります。
ちなみに、下の文章は主人公のケンが童貞を捨てるために小旅行を試みたあとの文章となります。童貞喪失には失敗し、おまけに雨天延期のため大嫌いなロードレースがまだ終わっていないという悲惨な、ある意味笑える状況で使われています。



少しでも面白いと思ったら「いいね!」の感覚でクリックしていただけると嬉しいです。↓
TOEICランキング

私が半年で300点の得点をUPさせた際にやったことの全てを網羅してあります。
ブログでは書かなかったことを具体的なコンテンツ名を上げて解説しているのでぜひプレゼント中にお受取りください!
(プレゼントは予告なく削除することがあります)↓ここをクリック

●追伸

今日は、TOEIC頻出の前置詞、接続詞に関するお話です。
文法・語彙のところで必ず聞かれる分野ですが
意外に苦手としている人も多いのではないでしょうか?
昨日に続いて問題形式にしてあります。
どうぞ!